おはなさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

おはな

おはな

映画(317)
ドラマ(4)
アニメ(0)

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

4.0

楽しく観れる映画ですが、最後は考えさせられます。

グラン・ブルー/オリジナル・バージョン(1988年製作の映画)

3.8

写真を映画にしたような感覚を抱かせるほどの映像美が素晴らしい。展開はゆっくりめですがそれもまた合っている。

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

4.0

初めてみた巨匠、ゴダールの映画でした。一見二人が割と好き勝手にやってる映画だと思いましたが、画になる二人ですね。印象的なシークエンスが多かったです。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.2

カッコいいです。観終わった後は必ずボブディランを聞きます。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.3

良作に沢山出演しているトム・ハンクスですが、その中でも1.2を争う名作です。ひたむきに生きようという気にさせてくれます。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.9

初めて見たキューブリック映画。胸糞注意な場面もあるが世界観の確立がなされていて時代を感じさせない映画。

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.8

とても詩的で美しい映画でした。好みが別れると思いますが、ツボな人にはたまらないと思います。

スティング(1973年製作の映画)

4.7

衣装、セリフ回し、音楽、全てがカッコいいです。
アクション映画よりスカッとします。

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.5

ヴィースラーの、時折見せる人間らしい心理描写がいいです。題材的にも、東西ドイツ問題と少し固めですが比較的観やすいと思いました。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

4.5

名シーンの多い映画ですね。音楽と世界観がとても合っていて、たまに観たくなります。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.1

美しい台詞の多い映画だという印象を受けました。この頃のジョニーデップディカプリオの演技も素晴らしいですね〜。