haniさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

二代目はニューハーフ(2013年製作の映画)

3.3

想像の斜めうえをいく作品だった。面白いんだけど悲しいし、笑っていいのか悩みながらみた。新しいVシネマ。
小沢さんが撮りたいものを撮ったんだろうか。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.0

俳優さんたちは好きだったのだが、
登場人物が好きになれず、なんとなく入り込めないまま終わった。
長く感じた。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.3

多部未華子ちゃん可愛い。
志賀廣太郎さん、良い味出していた。演技が観られなくなるのは悲しい。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.5

半沢直樹とキャストが被ってて面白かった。
どれが7つの会議か分からなかった。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.5

前に観た実写は面白かった気がしたんだけど
今回はちょっと難解でハマらなかった。

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

4.0

久々に鑑賞
竹内結子さん、可愛すぎる。神がかってる。
映像も綺麗で、温かくなる映画。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.3

鹿野さんはたしかにワガママだけど、
憎めない。
障碍者の生き方について考えた。だけど終始明るい映画だった

カッパの三平(1993年製作の映画)

3.3

1つの映画に情報が多すぎるけど、平和な映画だった。
家族想いの死神とか、たぬきの黒麿とか、キャラクターが個性的。
原作を読んでみたいなぁ。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.2

演出がすごくて、ビビッドな色にあふれて映像がとてもきれいだった。
エンディングは嫌いじゃない。
ミュージカルも嫌いじゃないけど、
本作は歌うシーンが長くて、私は集中して見ることができなかった。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.8

久しぶりにみたら、やっぱり面白かった。
明るい気持ちになるし、歌が良い。
おばあちゃんたちがキュート。
続編作るのか。デロリス出るのかな。

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.6

史実というのが驚き
あんまり前知識なしでみたけど
面白かった。人情話。

泥棒役者(2017年製作の映画)

3.5

舞台で観ても面白そう。
さらっと楽しめた。
高畑充希さん、出てくる時間が短いけど存在感ある。
さりげなく出てきた小野寺姉弟に気づけて嬉しかった。同じ監督だったのか。

犬猿(2017年製作の映画)

3.7

最初、江上さんって気づかなかった。
最近は芸人さんが活躍してるなぁ。
新井浩文さんの役が怖い!

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

やー、こわいというか気持ち悪いというか。
でも後半はちょっと見るのが辛くなる。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

オヤジが常にキレている。
事前情報なしに見てよかった。
ほとんどPC画面で話が進むけど、飽きない。

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

面白いけど設定が難しかった。
渡辺謙さんすごいなー。

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

3.3

三船敏郎はさすがの迫力。雪姫も美しい。
馬上のアクションの迫力と、火祭りのシーンはすごい。
農民二人が欲深すぎて愛着が沸かなかった。

A2(2001年製作の映画)

4.0

立場ごとの考え方が興味深い。
宗教の危険性みたいなものも感じた。

地域の人々の中には、
横浜の右翼の方みたいな考え方もあれば、
怖がって追い出そうとする地域もある。
意見を交換して、悩みながらもちょ
>>続きを読む

「A」(1998年製作の映画)

4.2

ドキュメンタリーとしてすごいと思った。好みが分かれるので人には薦めないけど。

オウム真理教の悪い面を報道したところしか見てこなかった。
凶悪犯罪を起こした教団なのに、
中を覗いてみれば、普通の人が多
>>続きを読む

アクト・オブ・キリング オリジナル全長版(2012年製作の映画)

4.0

女装したおっさんを見ながら悲しい気持ちになった。
戦後の日本で育ったから虐殺に嫌悪感を持つけど、
ここに出てくる人たちを、笑ったりできなかった。

世界のどこの国でも、戦争中は人を殺している。
そうい
>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.0

今まで、ベルリンの壁が出来る前の世界は知らなかった。
この生徒たちのその後が気になる。

希望の国(2012年製作の映画)

3.5

老夫婦のシーンが哀しすぎる。
夏八木さんの演技が沁みる。

息子夫婦パートは観るのがちょっと厳しい。

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

面白かった。
山崎努さんの若かりし頃に気づかなかった。
踊る大捜査線で出てくる煙突のシーンの意味を初めて理解した。
麻薬街が怖すぎる。

女囚701号 さそり(1972年製作の映画)

3.3

なぜ見てしまったのか...
70年代っぽい、劇画裸体の世界だった。
現代にはない種類の映画なので逆に新鮮といえば新鮮。
話に聴く穴掘り拷問をホントにやらされてる図はシュール。
なんだかんだと最後まで見
>>続きを読む

ごっこ(2017年製作の映画)

3.0

ジュニアとヨヨの交流シーンはとても良いのだが
犯罪シーンとか、エンドロールが私はあまり好きになれなかった。

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.9

背景をあまり知らずに見てしまったので
人物に混乱することがあった。
ただ、立場によって考え方が違うのが興味深かった。
良くも悪くも真面目な国民性で、
ここで終戦できずに本土決戦になっていたら、恐ろしい
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.2

シンデレラの継母にも色々事情があるのでしょうけども。
悪女演技が素晴らしいな。

カボチャで壊した温室、その後大丈夫だったかな。

ディズニーはアニメの方が良いかな。

ルバング島の奇跡 陸軍中野学校(1974年製作の映画)

2.9

ひどくてびっくりした。
中野学校の生徒の有能さはどこへ...

役者が、ものすごく豪華。
菅原文太さんや夏八木勲さんを見られるのは嬉しいのだが、
話の内容が雑で集中できない。
もったいない...

終戦のエンペラー(2012年製作の映画)

3.5

焼け野原の映像がすごいかった。
日本の映画だったら、あんなクオリティで撮影出来ないだろうなぁ。
夏八木勲さんが観られて良かった。
沁みる。

残念だったのは、
恋愛を絡めて妙にロマンチックにされていた
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.6

久々に鑑賞。
歴史背景とか分かって観たら面白かった。

紫禁城大きい。荘厳。趣ある。映像きれい。
ジョン・ローンて良い俳優さんだなー。
婉容が美しくて哀しい。

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.6

松重さんパートが感動した。

あとエンドロールのおまけが可愛いかった。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

希林さんてすごいなぁ...

大きな展開はないけど、季節が過ぎていく。
茶室と庭が綺麗。
映画を観ながら、色んなことを考えて、
茶の世界に引き込まれた。

サンダカン八番娼館 望郷(1974年製作の映画)

3.9

サキさん役の女優さんの空気がすごかった。
哀しい話だった。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.1

面白いけど、映画館でみないで良かったなと思った。
キャストが豪華だった。下ネタはちょっとひく。
会話の声が小さいんだけど、音量を上げるとライブで音が大きすぎて
調整が難しい。