kawausoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kawauso

kawauso

映画(63)
ドラマ(0)
アニメ(0)

21グラム(2003年製作の映画)

3.6

人間は死ぬ時21g軽くなるらしい。
その分は魂だと言われている。
みんなが死ぬ時のそれぞれ関係しているところを描いている。
面白かった。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.5

ウィルスミスも間違いがない映画俳優。
視線によって主導権を握れると言う話。
途中までウィルスミスが惚れてると思ってたけど、そうじゃなくて…みたいな
面白かった。

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

-

どんでん返し系。
ニコラスケイジの映画は間違いがないと思ってるけど、なんかこれはあんま覚えてない。
面白かったような気はするのでまた今度みる。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.0

普通に楽しく観れた。
二日酔いであれなんだっけ?これなんだっけ?を順を追って解決していくって話。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

難しい話だった。
結局デカプリオが患者だったってことねーって。
まぁそれをオチにしちゃえばなんだってストーリー作れるやんとは思った。

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.3

面白かったけど、途中からオチが見えてきて…
引き伸ばしすぎな感じがした。

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

2.6

うさぎが見えるとかなんとかで主人公が特殊能力持ってるような話。
なんかあんまり面白くなかった。
ネットで高評価のレビュー見ちゃってたからかな。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.4

ブラピかっこいい。
やっぱり逆の立場ではないんよね。
ブラピのこのキザな感じ、奔放な感じが対立する2人の感じに丁度いいんよね。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.1

結構好きな映画。
終始暗いんだけど怖い映画じゃない。
ただお金を貰うために始めたパパラッチをもっと撮りたくてどんどん過激になっていく青年の話。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.1

ちゃっちいのに面白かった。
お金かけてるのにくそつまんないのもあればお金かけてないのにくそ面白いのもある。
ただ後者はお金を監督にあげるとくそつまんないものを作り上げる。

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

生理用品を作ったインド人。
インドの映画って伝記みたいな感じで何かを作った人とかが題材になったものが多い気がする。
奥さんが生理で困ってて病気になられたら困るから生理用品を作って、だめで、恥ずかしい思
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.6

専業主婦のインドママをなめるな!っていう映画。
カフェで助けてくれた青年が優しかったし、むかつく旦那とは離婚してさっさとこの青年と再婚してほしかった。
インドの国的にそういうのはできないのかな。
むか
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.7

毛嫌いしてたインド映画を好きになった最初の映画。
とにかく明るくこの2時間以上の映画を長いと感じさせない。
主人公3人どれもキャラが立っててダンスは勿論あるけどストーリーも間延びせんし、観ててテンポよ
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

表紙の女の子がチェーンソー持っていることがもはやネタバレ。
色々と安っぽい殺害シーンはあれどドキドキ感や、どんでん返しのタイミングはすごい好き。
好意を持ってる女の子があまり可愛くないのもなんかよかっ
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.2

原作を見ろと知人が言うので観た。
哲学的な映画?
金持ち老人が痛みもなくあの世を知りたがってるというイメージ。
終わって後味悪く、ネットで解説を見ないと理解できなかった。

スプリット(2017年製作の映画)

2.9

Mナイトシャラマン監督の。
どんでん返しではない。
普通にどよーんと始まりどよーんと終わる。

死霊のはらわた(2013年製作の映画)

4.0

結構アクティブに悪魔と戦う話だけどところどころ迫ってくるシーンなど面白かった。
地下に入ってナイフで舌を切っちゃうシーン面白かった。

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.1

アナベルシリーズ。
子供がこんなきもい人形欲しがるのがだめ。

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.1

呪いの人形。
人形に動きは全く見られないけど、周りの環境がおかしくなっていく。
人形に気に入られたら大丈夫な感じやから気に入られるようにしたらいいのに。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.8

Mナイトシャラマン監督の。
不気味な感じで終始観てる。
おばあちゃん、おじいちゃんが認知症とかで不気味なんかなって観てたらそうじゃなくってって話。
おばあちゃんが不気味。面白い。

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

Mナイトシャラマン監督の。
どことなく不気味な雰囲気の村。
変な掟がたくさんあって、それを守らなければダメっていうモヤモヤする感じで進んでいく。
でも結局その村はある施設でっていうオチ。
ラスト落とし
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニコール・キッドマンが綺麗。
母が子供たちを守ろうと幽霊たちと戦う話。
でも幽霊だったのは…?

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

めっちゃ好き。
小さい時みてアホでも理解できたし、ところどころホラーでドキッとして面白かった。
何回みてもあー、なるほどなぁってなるしまた観たい。

メメント(2000年製作の映画)

2.7

数分しか記憶が持たない男の話。
最初から最後まで普通だった。
どんでん返しということで見たけど最後は予想つく終わり。
印象も薄いがもう一度見ようとは思わんかった。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.4

どんでん返し。
ケヴィンスペイシーが味出てた。
最後15分で理解できる。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.9

いろんな問題に答えていくクイズミリオネア。
インドのスラム街から出てきた青年が最後の問題も答えることができ、ズルじゃないかと疑われる。
ただこの青年はズルじゃなく、今までの人生で様々な問題に直面し経験
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

途中まで死んだ奥さんの陰謀で物語が進んでいると思っていたが、最後に近づくにつれて昔、旦那と奥さんがやってしまった事故が原因でこんな不可解なことが起こっていることが分かる。
どんでん返し系ということで、
>>続きを読む

|<