okykさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

okyk

okyk

映画(664)
ドラマ(538)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.7

よく思い付くよなぁと毎回思う笑
気楽に見られる、安定の面白さ

ただ、コナンの犯人は、だいたい自分勝手な都合で犯罪を犯す人が多いから、見終わった後に余りグッとはこないんだよなぁ笑
ってのが、金田一少年
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

4.8

この映画好きだわぁ
設定も展開もサイコー
笑いとシリアスがすごくいいバランス
個人的には、スクリーンに映った自分の姿を見る佐藤浩市さんの表情が、すごく好きだ
村田大樹の為にスタッフたちが集まってくるシ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.1

なんだろう・・・
シンジにイライラしかしないのは私だけか?笑
彼以外はみんな素敵
いきなりの14年後に、ちょっと置いていかれるが、展開としては面白い
ストーリーはイマイチよく分からないけれど、つい見入
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

この世界観はやっぱり凄い
戦闘シーンで流れる曲の、居心地の悪さと、不思議な心地よさ
グロテスクなのに切なく感じるこの世界
何なんだろうこの作品は

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

設定と、全体的な流れはとても面白かったのだけど・・・
正直なところ、いまひとつ物足りなかった感がある
ラストに向けてのドキドキ・ハラハラ感とか、畳み掛けるような怒濤の展開とか、思いもよらなかった大どん
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

TVアニメしか見たことなかったから・・・

よく分からないこの世界観がなんだかクセになる

そして、安心のキャスティング笑

次は「破」ですな

透明人間(2018年製作の映画)

3.3

最初は、何かの比喩的な表現なのかと思ってた
誰からも存在を認識されないって、本当に孤独
犬と目の見えない男性に、声をかけられ
最後、助けた赤ちゃんの笑顔に救われる
田中泯さんの声が素敵

サムライエッグ(2018年製作の映画)

3.1

アレルギーって、本当にたいへんなんだなぁ・・・
玉子が食べられないってなると、本当に難しい
それでも、明るく元気に生きてる、少年がいじらしい

カニーニとカニーノ(2018年製作の映画)

3.1

水の画がとてもきれい
キャラクターも可愛い
ストーリーはまぁまぁ
ハッピーエンドでよかった

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.8

コーヒー1杯が冷めるまでの時間だけ、自分の願った時間にタイムスリップできる
素敵な、あったかいファンタジーだった
松重さんと薬師丸さんの認知症の奥さんとその旦那さんの話が、ものすごく泣けた
起こってし
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.6

コナンの映画1作目
久しぶりに見たくなってしまった
この安定感
安心して見ていられるなぁ
コナンから新一に変わる瞬間がたまらないよね笑
そして、懐かしの白鳥刑事(塩沢さん)・・・泣
今後、劇場版を順番
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.6

長かった・・・
凄い映画だとは思うけれど
やはり好みではなかったなぁ
親は無意識で子供を洗脳してしまうのかもしれない・・・
個人的にはそれが一番怖かった

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ヤバイ!面白い!
わちゃわちゃ、キュンキュン、とにかく忙しい笑

「大切な人が明日もいるとは限らない」

重いセリフに胸をギュッとさせられたり

コミカルな掛け合いに思わず笑っちゃったり

いちいちオ
>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.4

長いけれど、見ごたえはある
冒頭、映像なしの音楽だけという演出は正直つらい・・・
最初に事故で死んじゃうとこから始まるのが衝撃的

天気の子(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とにかく、空の映像がきれい
それだけでまず感動してしまった
ストーリー的には突拍子もない設定と強引な展開という感じはするけれど
それはそれで、面白かったし
主人公の必死さに胸が熱くなって、目が離せなく
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.3

みんな、一途で真っ直ぐだった
とても悲しい終わり方だけど、見ていて気持ちのいい映画だった
アリーの歌が最高にいい
ジャックとお兄さんの関係もいい
全部を説明しなくても伝わる演出が、私は好きだと思った

ペット(2016年製作の映画)

4.0

え、面白かったんですけど
このわちゃわちゃ感が心地よい
うちのわんこたちも、留守の間に、こんなことしてるかもなんて想像したら、ちょっと楽しい
2も見たくなった
吹替だったけど、みんないい感じだった

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.9

あの細くて小さい身体から、ものすごいパワーが出てるのに圧倒された
生きてるだけでなんで疲れちゃうのかな
私と同じくらい疲れて欲しい
重いのだけど、なんだかあたたかい
人と人が本当に分かり合えるなんて、
>>続きを読む

幼な子われらに生まれ(2017年製作の映画)

3.8

親子ってなんだろう
屋上で父親ふたりが話すシーンがとてもいい
父親としての立場を放棄するようなことを口にしながら、娘を優しい眼差しで見る姿、久しぶりに会う娘に用意してきたプレゼント
きっとすごく悩んで
>>続きを読む

7号室(2017年製作の映画)

3.3

なんだかなぁという感じ笑
深刻なのか、コメディなのか・・・
この微妙なバランスが韓国映画っぽさなのかもしれないけれど
死んじゃったバイト君が不憫すぎるよね

予兆 散歩する侵略者 劇場版(2017年製作の映画)

3.4

長澤まさみ&松田龍平の方を見てからの鑑賞
同じ設定の、まったく別物?なのね
東出くんが出てるから、てっきり繋がってるのかと思っていたので、正直思ってたのと違った
どうしても、「どうしてこの二人は別々に
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

とにかくサイテーな男ばっかりだ
それに対して、じんじの無償の愛が凄すぎる
あんなにひどい仕打ちを受けても、そんな風に愛せるものなのか
ラストが切なすぎてつらい
過去のシーンが最後にくるのは、構成がすご
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

最初はストーリーに入り込むのにちょっと時間がかかったかな
流れが分かってきてからのスピード感はよかった
まだ謎だらけで、次回が楽しみだ
何が真実なのか・・・
ジョニー・デップはやっぱり存在感がある
>>続きを読む

氷菓(2017年製作の映画)

3.1

雰囲気は好きな世界
ちょっと眠くなる
謎解きのわりには物足りない
このキャストで、もっと複雑な謎解きを見たい

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

3.1

ま、正直、カメ止めほどの衝撃はないよね
ラストのHOLLYWOODは、どう見ても嘘だし
ちょっと残念な感じではある
まぁ1時間だし、こんなものかなぁという印象
ちょっと辛口?笑

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.3

まぁ、面白かった
ジョディ・フォスターはやっぱりきれい
途中、頭脳戦になるとことか、強盗のひとりが娘に優しくしちゃうとことか、わりと好き
強盗のひとりが、すごく残虐な感じだったのに、銃が手元になくなっ
>>続きを読む

at Home アットホーム(2015年製作の映画)

3.5

家族ってなんだろうね
血の繋がりも大切だけど、それ以上の繋がりもあるのかもしれない
一緒にいるだけで笑顔になれるって、やっぱり大切なことだと思うし
そもそも、夫婦だってもとは他人だし
ま、だからって、
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.7

概念を奪うというそもそもの設定がすごい
「家族」という概念
「の」という所有の概念
「自分」という概念・・・etc.
概念を持たない存在って、ただの無垢なのか、逆に恐ろしい存在なのか
「邪魔者」という
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.3

ジョジョの知識全く無しで見たけれど、それなりに面白かったかな
とにかくキャストがいいってことが大きい気はするけども
弟のくだりは、よくある展開だけど、こういうのいいよね
壁の裏で、涙流す真剣佑くんが、
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.5

世界観もストーリー的にも嫌いじゃない
だけど、やっぱりちょっと物足りない気がしてしまう
もっとワクワクどきどきが欲しいと思ってしまう
あと、正直、声の違和感がどうしても否めない
神木隆之介くん、天海祐
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

3.8

なんだろう
特に事件が起こるわけでもなく
ただただ可愛い映画
憧れてた先輩を追いかけて、東京の大学に来ちゃうとか、可愛い以外の何ものでもない笑
最初、よく分からなかったことが、先輩の話が出てきて納得、
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

クイーンのことは、曲を聞いたことがある程度で、ほとんど知らないのだけど
とにかく面白かった
フレディ・マーキュリーと3人の関係とか、何だか素敵だった
ラストの、会場の一体感がものすごくて、感動してしま
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.3

静かで優しい映画
曲がとてもいい
今まで見えていたものが見えなくなる、恐怖と絶望
一番大切なものを無くすということ
想像力
色々と重い

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.5

ちょいちょい感じるジブリ感は否めませんが、全体的に好きな世界観だし、面白かったと思う
ただ、ストーリー的にもう少し何かが欲しい
ちょっと物足りない
うわぁ何この映画、っていう、インパクトのようなのが無
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.1

え、なにこれ
ホラーなの?
結局なんだったの?
悪魔なの?
何を信じればいいの?
國村隼さんが、なぜこの役を・・・
娘役の子がすごかったなぁ
ちょっと長くて、すっきりしない映画

七人の侍(1954年製作の映画)

3.6

字幕で見るべきだったな
台詞が聞き取れないイライラ感は正直否めない
すごい映画だというのは分かった
志村喬さんの雰囲気がやっぱり好きだな