happyさんの映画レビュー・感想・評価

happy

happy

映画(147)
ドラマ(0)
アニメ(0)

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

今までにこんなにも、愛について考えさせられた推理ドラマはありませんでした。

せつなくて、心抉られて、昨夜は眠れなくなったほどです。


推理ドラマで犯行の動機を知った時、毎回『どんな理由があろうとも
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

うーん、前作ほどのキレとテンポがなく、少し眠くなってしまいました。

展開も、前作を見ているからか、犯人とそうでない人が読めてきてしまう。
かと思えばちょっと「?」な展開があったり。

とはいえ、キム
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.6

雨の日の、DVD鑑賞。

ほぼほぼ初心者の主人公が、仲間と成長し、厳しくも優しい恩師の下で、挫けながらも成長していく。

そんなよくあるハッピーエンド話かと思ったらしっかり裏切られました。ちょっと同情
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

シリーズの今までの作品と違って、だいぶシリアス。これを最後に持ってくるのか、という感じ。けれど完結する上で無くてはならない作品です。

日本が大きく動いた幕末は、本当にマンパワーが強い。時代が動く時の
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.9

念願のファイナル。

前作から時が経っていたので、気持ちが離れかけていたけど、始まってすぐ、引き込まれました。
原作をここまで魅力的に実写化できているのは、このシリーズだけだと思う。何度見ても、時が経
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.9

アニメだというのに、力が入った。

少年漫画の映画を観るなんて、いつぶりだろう。原作も読まずの完全初心者で挑みました。それでもこの映画一回で、キャラクター達に愛着が湧きました。

列車との戦いで終わり
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.9

愛が時空を超えた。

宇宙、時間、空間、SFの良さを最大限に使って伝えてくれました。

所々専門用語が入ってくるため、私の頭ではもう一度見て調べる必要がありますが、単なるファンタジーでなく宇宙工学の知
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.0

当初観た時はまだ若くて、この映画の意味を理解しきれていなかった。

権力、財力によって闇に葬られている現代の日本の問題とリンクする。

才能。
社会の闇。
愛。

人間は弱いものだと、最近よく思います
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.1

タイトルからすると少し予想していたものと違いました。

もっと、もっと、ネット社会の闇に、事件に、巻き込まれていくのかなと思ったら、そこまでスリルなかった(^^;;

虐待問題や、現代社会の生きにくさ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.6

少し万引き家族思い出しました。

格差社会。そういう社会を実際に実感しているのって富裕層なんだろうか、貧困層なんだろうか、それとも間なんだろうか。

そもそも立場が強い弱いってなんなんだろうか。
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

これほどまでに愛されて、胸に刺さる宇宙SF映画はあるだろうか。

宇宙とあのテーマソングのワクワク感に魅かれて、小学生のころエピソード4,5,6を見ました。それからエピソード1,2,3を見るころには、
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.7

あらすじ見ずに行ったら、想像と違う自然的テーマ。中々壮大なファンタジー。

そこちょっと曲長いかなって場面もあったけど、もともとミュージカル調なのでそれもありなのかしら。


エルサ、かっこよかった!
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

ちょっとツッコミどころは多め。

筋が通っているのか、いないのか、わからないうちに終わってしまった。。

そもそも恋愛を交えたストーリーだとは思っていませんでした(^^;;
けれども、最近中々ないよう
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

私、ホラー苦手なのでほとんど見ないのですが。これはホラーより現実味あって怖い。

人間の気持ちの陽と陰。大事なのはこれをコントロールできる精神力。陽に傾きすぎても陰に傾きすぎてもよくなくて、どちらかに
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.8

笑いは世界を救うってほんとかも。
映画館が終始笑いに包まれていて、こういう笑いってなんか幸せ。平和だなぁって。

それに旬な話題を題材にしてるから、それがまたおもしろおかしくて。物事を笑いに変えられる
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

今この時代の異常気象は人間のせい?それとも自然の流れ?

文明はどんどん発達していくのに環境問題は刻々と深刻になってきく。かといって、今の文明がなければかつての災害は防げていないはず。文明が自然に追い
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.7

4Dで見ました。

すごいCG。ストーリーはほぼ原作のままなので、『古き良きものと、新しい技術との融合』という感じ。

もちろんCGの技術は素晴らしいけど、大自然に生きるものたちの力強さや美しさをアニ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

アラジンの物語けっこう忘れかけていたので、そういえばこんな展開だったなぁと思いながら見ました。

それにしても、ディズニーマジックってほんとにあると思う。

実写化って大体、「あれ?」となり、原作だけ
>>続きを読む