ハッピーカートさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ハッピーカート

ハッピーカート

映画(208)
ドラマ(8)
アニメ(0)

ラブストーリー(2003年製作の映画)

2.3

この監督は女優に恵まれてるね。
チョン・ジヒョンとソン・イェジンがいたからヒット作作れた。

ソン・イェジンはこの時20才で純情な高校生役。二年後に私の頭の中の消しゴムで、全く違う女を演じた。
そう考
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.0

前半よかった。独特の世界だった。。後半、説明になりつまらなくなった。残念。

見た後で、スコセッシと知って、びっくり。新しい挑戦をしたんだね。。🙂

彼はアメリカのフィルムアーカイブの責任者だから、古
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

3.3

映画「殺人の追憶」の都会版だね

犯人と売春婦がうまい。
主演と子供と主演の手下役もいい。
★やはり映画の雰囲気とリアリティを作るのは、俳優の顔と、映像の質感

この映画が良いのは、殺される人が叫ばな
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.1

あー、最後の30分もったいない。。プロデューサーからの以来に監督が妥協したんだね。。
TV的な地味な内容だけど、ブラピと戦車戦で見せる。
何であの女の子、戦争中にセクシーワンピなの?

ローンサバイバ
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.0

アメリカの軍隊「シールズ」の宣伝映画。
「俺たちは絶対に逃げない。アメリカのために戦い抜く」と言って、4人で50人くらいのタリバンを撃ち殺す映画。
ハラハラする場面はテクニック上手い。編集もうまい!
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大ヒットしてるから期待値上げてみたけど、なかなか良かった。損のない、中の上の作品だった。
何より、編集のテンポがいい。
途中まで退屈する場面もあったが、ポールを雨の中でクビにする場面以降は、引き込まれ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

2.5

アイデアや編集もよく、それなりに楽しめる映画。
しかし、一番気になるのは、コンセプトというか、雰囲気。

面白ければ、何でもあり、恥もこだわりもプライド、何もない今の日本人だからできる作品。
この映画
>>続きを読む

暗室(1983年製作の映画)

3.0

浦山監督、唯一のポルノ映画。
TSUTAYAのおかげで、ようやく見れた。
浦山監督で好きな映画は、
1位 私が捨てた女
2位 非公少女
で、この映画「暗室」が3位になった。

清水宏治が、最高
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

2.8

美しく知的に描こうとしてしてるが、その裏に巧みなビジネスの臭いを感じる。
どうしてだろう?

この手の映画で気になるのは、
同性愛の人を美しく繊細に描きすぎてること。これも一種の差別だと思うので。
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.1

ヒトラーのリアルな姿を描こうとしたら、失敗する。
人のリアルを描くのは、不可能だから。
秘書の見たヒトラーな点をもう少し強調して欲しかった。

でも、最初のヒトラーの登場は、存在感があってドキッとした
>>続きを読む

ワーテルロー(1969年製作の映画)

2.8

黒澤監督の影武者は、これに触発されたんだな。

ナポレオンは、晩年ちびデブかもしれないけど、もう少し格好よくして欲しかった。

壮大な戦闘シーンだが、
あそこまで続くと飽きる。
人がたくさん死ぬのを見
>>続きを読む

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

1.5

主演俳優の大切さが、わかる映画。
山田孝之は、今後よい監督に出会って実力を発揮して欲しい。
妻夫木や松田龍平とは、レベルが違う。
日本にはいい監督いないから、韓国や台湾に行った方が良いかも。
彼を必死
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

2.8

役者のアップや室内シーンが多いので、英国テレビドラマを見てる気がした。

議会での戦争継続は、ジョージ六世の助言と初めて知った。本当なのか?
地下鉄で、市民と話すのも本当?

日本も戦争末期まで東條が
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.0

この映画、30分短くて、後半のやり過ぎ感がなかったら名作になってたな。

良い点
○タクシー運転手の目線からの光州事件のアイデア良い。
○コメディ風にしてるのが良い
○だから光州事件の残忍さが強調され
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

1.3

評判良いし、友人も面白いと言うから見たら???

ダメな理由
○主演がダメ。60才過ぎたおじいさんと、モデル顔の相棒はちがう!
他の俳優も連ドラ顔ばっかり。
○全ての俳優の演技がクサい。
○ストーリー
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

2.0

part1はBlu-ray買ったが、2は落ちる。
理由は、
○1で見たネタが多い
○無敵になりすぎ
○恋人の出番少ない
○ギャグがイマイチ
○先が読めちゃう展開
○敵が幼稚(子供向け)
○説明多い
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.0

オーソドックスなゾンビ映画だが、走る列車内という要素で成功してる。
ゴールにたどり着くゲーム的な内容を、人間ドラマを散りばめて、監督が上手く料理している。
B級映画としては一流。ゾンビ映画にA級なんて
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

1.0

これは、ひどい
役所広司と斉藤由貴の演技は、
ダメダメすぎ。
ストーリーは?で、
撮影と照明はNGレベル、
カメラと照明のオナニーは
ほんと止めて✋ほしい

ひどすぎる映画。
これを認めるのは、
日本
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

主人公より、恋人が気になった。
女はやっぱり熱くないと!
おバカ映画として、成功している。
○映像にとても凝っている。
カメラアングルやカラコレが適切。
○予想外の展開
○程よい下品と残虐とお笑いの、
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

デ・ニーロってこんなに若かったんだ。。
俺が年取ったんだな。
この映画は、雑な作りに見えるが、実は繊細な心理描写の映画とわかった。今みても名作。
ストーリーと演出が一つ一つよく考えて組み立てられている
>>続きを読む

家族(1970年製作の映画)

2.4

家族+ロードムービーは、
山田洋次監督の得意分野。
演出とストーリーは荒削りだが、素朴な俳優の演技と合ってる。カメラが、とてもいい。
1970年の日本も興味深かった。
でも、長崎県から北海道まで電車で
>>続きを読む

ドクトル・ジバゴ(1965年製作の映画)

3.5

愛する妻と話してる最中の医者が、嘘をついて愛人の所に向かう。
60年代には、衝撃的な内容。
アラビアのロレンスは本当に暑そうで、こちらは本当に寒そう。
デビットリーンは、品格と詩的なセンスが優れた監督
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

1.5

古い!昭和20年代の映画の設定だ。
難病の明るい女の子と、真面目な青年のラブストーリー。

とにかく女性の演技がひどい。上ずってる。
何とか、撮影テクニックでごまかしてるけど、
こういう映画を最後まで
>>続きを読む

インポッシブル(2012年製作の映画)

2.7

ストーリーは、平凡だか、
最後までリアリティーあったし、
家族愛を感じさせる。
俳優の演技と、雰囲気にリアリティーがある。
スマホを、たった1回かけるので喧嘩するシーンよかった。
2004年のスマトラ
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.5

前半は、とても面白かった。
西遊記になるかな?
と思ったら、現代にもどり、面白くなくなった。
後半、人間ドラマの方が、前半より幼稚に感じたから、映画は不思議。
化け物と渋谷は、無理だ。
声優いいが、染
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

面白く見られた。
新海監督は、セリフの一言一言を、とても大切にしているなと感じた。
同じように、画もワンカットごと丁寧に選択している。
宮崎駿は、キャラクターや絵の丁寧さにこだわっている。
新海監督は
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

1.1

日本映画は、TVドラマも小説も、どうして殺人ものが多いの?
それも残忍で異常な殺人。
TVの刑事ドラマも、人間ドラマでなく、どうやって殺したかの話しが多い。
異常だ!
この映画も、心理描写や人間ドラマ
>>続きを読む

大いなる西部(1958年製作の映画)

3.5

久しぶり見たくなった。
そしたら、ジムマッケイ(グレゴリーペック)の役柄が、とても印象に残った。
東洋人的な、達観した男が、荒くれ者満載の西部に行く。
ジムマッケイは、自分の強い力を隠し、争いを嫌い、
>>続きを読む

10人の泥棒たち(2012年製作の映画)

3.1

映画は期待しないで見ると、ポイント上がる。
女優はいいが、男優がだめ。
ダサいおっさん達ばかりで、何で選んだの?って感じ。
変な日本人役の夫婦は、見るに耐えない。
映像テクニックいいのに、ざんねん。
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

2.1

高畑監督は、宮崎駿に近い女性観なんだね、10代の元気で素直で小柄で可愛くて、けなげで欲望に溺れず、もの悲しい雰囲気で、絶対に愚痴や悪事や、男をけなさず、オシャレも自己主張しない。
男にとって理想の女の
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

1.1

自分の半径5m以内の事、しか考えない人のための映画。
自分と家族と、仕事場の自分のデスクと恋愛の事しか関心がない人。
社会や世界や歴史や政治経済やスポーツには、全く無関心。絶対に新聞は読まない。
そう
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

1.6

前作パートワンの、半分も面白くない。
映画は、金をかければ、熱心に作ればよい作品が出来るわけではないんだよね
監督は、前作でアイデアが尽きたんだ。似たような場面ばかり。
セレブになったんだろ。
だから
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.5

数年前に見たの忘れてた。
でもファーストシーンで見たこと気づいたから、まだ脳は大丈夫やね。
アイデア、センス、エネルギーあるね。
滅茶苦茶やっても、イギリス紳士の魂を意識してるから面白い。
とにかく、
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

LaLaランドの10倍面白かった。
よくこの映画に、ヒュージャックマン出演したね。新人監督の奇抜なミュージカル出演は難しい決断だったと思う。
途中、軽い展開に、あれっ? と思うが、優しさと信念を、凄い
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

2.9

アカデミー賞はやっぱりイマイチ。
半魚人がちゃちで笑う。
この監督は、面白い登場人物が得意なのね。
キャラクターを描くのが上手い。
真ん中くらいまでは面白かった。
半魚人のよくある話を、上手く味付けし
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

2.9

最後まで見られた。
でも、異常気象より、装置のせいで大災害なのが根本的な欠陥。
出演者が全てダメなのが残念。主役の吹き替えはクソ。
最後まで見られた理由は、滅茶苦茶さが凄いのと、きちんとストーリーが展
>>続きを読む