ハッピーカートさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ハッピーカート

ハッピーカート

映画(208)
ドラマ(8)
アニメ(0)

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

2.0

綾野剛が残念。
他の役者も、全部だめ。
Vシネマや、アウトレイジ
のレベル

本人とイメージが似てるから、
綾野剛にしたのか?
彼には、この難しい役は無理だ。
目黒佑樹とか、地井武男とか、
江藤潤、今
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.8

ストーリー単純で結末分かってるが、色んな要素を上手くまとめてる。

社会派、ユニークな登場人物、ホームドラマ、コメディ、異国情緒、実話。。などの要素がうまく絡み合っている。
リアルな雰囲気をつくれた事
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

2.2

ただ叫ぶだけの単細胞な帝国軍人の現実を、きちんと描いた点はいい。
こんな軍人では戦争に負ける。
それにしても、バカすぎる。
死んだ250万兵士が可哀想。
でも、ほかのコメント見ると、今でも、大声で叫ぶ
>>続きを読む

20歳よ、もう一度(2015年製作の映画)

2.8

1回目18年5月 ファイル開始直前 
2回目22年8月28日 ファイル終了

今の中国の日常を描く映画を初めて見たかも。
ストーリーは王道だが、撮影や編集よくできてて、楽しく見れた。
主人公が美人で、
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.6

最近、押井守の本を読んで、映画を見てみた。
先ずは、機動警察1
下町とロボットの世界感が、面白かった
次に、機動警察2。
理屈っぽくて飽きた。
そして、
攻殻機動隊をみて、びっくり。
こんなに面白いと
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

2.5

名優二人が、わがまま監督に残念な使われ方。
一生懸命だから可哀想。
ご都合主義な展開なのに、難解な内容、監督のオナニー映画。
2度見ろと迫る、ノーラン監督らしいが、ハズレの方の作品。
彼には、優秀なプ
>>続きを読む

夜に生きる(2015年製作の映画)

1.9

寝てしまう理由
1、Mブランド気取りの主演に緊張感ない。半笑い。映画は緊張感だね
2、カメラワークがゴッドファーザー気取りの安定だが、浅薄。
4、主人公がスーパーマン
5、主人公に緊張感ないから、メリ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

2.5

これはひどい、
ぜったい寝るよ!
悪役が最後は一発の銃弾で消え、バッドマンは手ナイフに弱いの見て、大笑い🤣

この監督、セレブ勘違いに陥ったんやね
ダークナイトに比べて、監督のエネルギーの無さ、手抜き
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

すごい。
この監督は超幸運な人。
大したストーリーでもないのに、雰囲気で魅了する!
良いスタッフと、最高のジョーカーに恵まれたおかげ。

ダークナイトは、この監督の好きな、理屈っぽい説明セリフが少ない
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

2.8

この映画を、
「難解だけど、面白かった」
という知ったかぶり、
ドM人間にはなりたくない。

よく解らないが、
雰囲気と勢いで物語を進める。
TVショッピング的な映画。

ひとつの発想を、構成と設定と
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.0

時系列が交差し、撮影に凝り、
人間ドラマになっている。
Cノーランの原型ができてた。
彼が映画を研究し、リスペクトしていることがよく分かる。
キューブリックのバトンを受け取ったんだな。
こういう本気で
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.0

180509
この主人公は、ヒーローなのだろうか?

戦闘シーンや、妻との人間ドラマも冴えがない。
イラク人がゾンビレベル。
クリント、体調悪かったのかな?
彼は、硫黄島でもだが、戦争映画はダメな気が
>>続きを読む

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女(2009年製作の映画)

2.8

途中、長い。どうでもいい話を見せられるのが残念。

「サスペンス」とは、人間ドラマと、エンターテイメントが重要。
そして
雰囲気と、設定と、人間の残酷性。
この3点。
謎解きやトリックは、実はどうでも
>>続きを読む

静かなる復讐(2016年製作の映画)

3.5

これは映画!
これが映画だね!
今村昌平だ。韓国映画だ。
暗くないのは、スペイン、ラテンだから。
マシューランドとは違った味わい。恐るべしスペイン映画。
大胆なカメラワーク、テンポある編集、踏み込まな
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

2.0

映画は冒頭で、コメディとして見せるのか、シリアスとして見せるのかを示した方が良い。
この映画は、精神障害者の話なので、迷った。
冒頭で、映画のテイストを示すべき!

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

1.8

是枝映画みたい。
どうでもいいよって感じ
映画より小説の題材。
音楽がうるさすぎ!
映像が暗い。
無精髭で、やる気無さそうな演技してれば、名演技なのね。
違うだろ!
悲しい過去を持つ人間なら、ダメ男で
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

1.8

180504
題材としては良いが、演出と演技が子供。
キャスティングがダメ。知的に見えない!
ストーリーも先が読めるからダメ。
黒人\(^-^)/映画。
この監督は、映像表現知らない。
トイレに機密書
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.8

180504
DVD版はWikipediaに不良品とある通りとんでもない内容なので、Blu-rayを借りて見た。
20年近くぶりにみた。
後半間延びするカット多かったが、古さ無く面白く見れた。
異常な
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.5

映画は困難あって乗り越えるキャラクターと設定あるだけなわけだ。ただそれだけなわけたわ

カフェ・ド・フロール(2011年製作の映画)

3.7

180502
昨年の3月に見たときは、いまいちだったが。
今回は、きちんと、面白く見れた。
メイキングで、監督が、3年間考えて撮影し、編集5ヶ月たったというコメントに、だからこの映画かと思った

「私
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

4.2

180501
昨年の2月7日に見たが、
違う映画をみた様な不思議な感覚だった。
ブログにかいた

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.8

人の内面を見つめ、価値観の複雑さを問い続ける監督。
退屈にならないよう細心の注意をし、編集と音楽を練り上げ、100分以内にまとめる。
監督も必死に作ってるんだろう。
ストーリーは、ダラスや1600キロ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

1.1

080421
○非日常の設定ほど、リアリティとリアルな人間ドラマが求められる。
この監督はオーバー演技が好みで、リアリティを描けないから、日常生活の設定を選んだ方がいい。企画ミス。
○精神的に子供の監
>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

2.0

180419
20分頃までは良かった。雰囲気と俳優の演技も良かった。若い団地の主婦の登場から、おかしくなった。監督の意識が、SFに向かい、
タンスにゴン的なナンセンスと、ありきたりの話でごまかそうとし
>>続きを読む

明日、君がいない(2006年製作の映画)

1.8

180406
あざとい。
映画にしたら面白そうな若者の話を利用して、映画にしたら面白そうなテクニックで作った映画。
学生の自主制作映画として見るなら、まあまあの出来で、
うわべだけ見る人には受けるだろ
>>続きを読む

津軽じょんがら節(1973年製作の映画)

2.5

080404
暗い!
東北の寒村と盲人とヒモ男と女と、望遠レンズ。
やりたい事は分かるが、とにかく暗い。
巨匠になった斎藤耕一が陥った、自己満足の罠。
やはり映画は、最低限のエンタテイメントがないとダ
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.8

180401
映画は主人公の設定と雰囲気が命。
大したストーリーではないが、主人公と登場人物の魅力で魅せる。
アジア人俳優に素人っぽい俳優を使った監督の眼力はすごいね!
小さいことにこだわらず、大局を
>>続きを読む

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

3.8

180323
独裁者のロードムービーは、面白い発想。
俳優の演技、演出も的確で、物語のエンタテインメント性も高い。
主演が、ちゃんと独裁者に見えたのが最大の成功要素。
次にどんな展開になるか予想できな
>>続きを読む

フェンス(2016年製作の映画)

1.8

180320
どうでもいいセリフを長々話すのは、もともと舞台だからだね。
映画は、映像の特性を生かし、引き画やアップや、大自然や過去や雨やライディングを駆使して、テンポ良くしないと。
そこそこ良い人と
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

2.8

とても丁寧に作られてる。
特に主人公と母と彼女と弟の場面は、繊細に描かれてる。
前半のインド場面は、撮影がきれいすぎて、悲惨さが感じられない。
もうひとつ欠点は、
母との再会の演出がありきたりで、なが
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

2.5

180319
ストーリーが分かりにくい。
全体的に地味な映画。
父と娘の人間ドラマにしている点はなかなか良いんだが。
トム・クルーズは、地味な味を出そうとして頑張ってる。
相手女優も良いんだが、暗い。
>>続きを読む

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

1.5

180315
15年前に見たときは、竹林シーンに感動した記憶が。
久しぶりに見て、まったく面白くなかった。
映画は、パルプフィクションもだか、以前見たときは良くても、今はつまらない事がある。
その逆も
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

1.1

180307
ばかばかしい。
時間のムダ映画
宇宙人はタコないなー
典型的な監督の自己満映画
真面目にやれ!
何もメッセージが伝わらないが、
メッセージという題名の映画
レンタル代100円の価値もなし
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

1.5

180306
戦争映画に、善悪論を持ち込んではいけない。映画で戦場は、戦場にかける橋やプライベートライアンのように、人間ドラマやエンターテイメントを描くための設定にのみ用いるべき!

ハクソーリッジの
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2回目 22年11/6

ノーラン監督は、雰囲気作り。ドキドキさせる。構成の才能ある人と分かる。
=はったりの上手い監督。


●砂浜の軍人
●戦闘機
●助けに行く船乗り

三つのエピソードを上手く構
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

2.8

180304
アメリカの限定的で典型的な闇社会の生活の上澄みを、いろいろ詰め込んだ作品。
開始15分以降は、アカデミー作品賞として見たら、面白くない。
インディペンデント映画なら、まあ良い。
でも、ア
>>続きを読む