NGShiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

NGShi

NGShi

映画(183)
ドラマ(2)
アニメ(0)

田園に死す(1974年製作の映画)

3.0

40年前にこんな映画を撮ったというだけで価値がありそう。毎シーンを切り取ってポスターにしたら、外国人が喜びそう。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

1.5

CGにこだわり過ぎて、衣装とかがショボくなり、俳優もパッとせず。映画観ながらスマホいじるくらい退屈。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.3

宇宙からの映像、なぜか既視感。あんまり刺激もなかった。俺は神様なのかもしれない。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

内容忘れててもう一度。ティムロビンスとモーガンフリーマンが渋い…。さすが、自由の国アメリカ、勧善懲悪かつ単純明快。でも面白い。

夜と霧(1955年製作の映画)

3.0

国の偉い人達に言ってみたい。「"夜と霧"という映画を知っていますか?」と

127時間(2010年製作の映画)

3.5

ダニーボイルが凄いと思う。イントゥザワイルドとテーマは全く同じだけど、ずっと観てられた。
死の淵に立った時、「この世に産んでくれた両親に謝って、感謝する」のは皆同じなのかもしれない。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.0

ダニーボイルは、トレインスポッティングの時もそうだけど、色使いがうまい気がする。今回は終始「青っぽい」。とか映画通っぽいことを言ってみる。
単純に好きな雰囲気。エンディングはギャグ。

モテキ(2011年製作の映画)

3.0

長澤まさみがヤバイって唸ってる時点でオジサン化してきてる自分に気付いて虚しい

渇き。(2013年製作の映画)

2.5

なんか惜しい(笑)音楽と映像の工夫があったから、悪の教典よりは面白い。が、グロさはイマイチ本気感がない。
ただ、役所広司がすごい。俳優ってすごい。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.0

ミッションインポッシブルって言ってるけど、トムクルーズ全ミッションクリアしてるじゃん。全然ポッシブルじゃん。雅のギターがカッコいい。

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.0

ふーん、という感じだった。たぶん同じ内容をジャンレノあたりのシブカッコイイ俳優が演じたらもっと評価が高いのかな、という感じ。カメラワークとかも凄い拘ってんだろうなぁ…という感じがしたから、なおさらアジ>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

ラストのシーンが秀逸。「6番目の駅」。17時頃に電車で帰る日はいつも聴いてしまう。

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

4.0

加瀬亮いい演技。この映画を観て電車は気をつけるようにしている。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

ちょくちょく監督が変わっているからなのか、世界観が置き去りなシーンが増えていって少し残念だった。キャストの皆さんお疲れ様でした、の意味で満点。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.5

展開が急ぎ過ぎている気がする。マルフォイがハゲ過ぎている気がする。ハーマイオニーがモデル顔なのも気になる。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

5.0

アランリックマンがとても良い演技している。初めてハリポタで涙腺緩んだ

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

5.0

ダニエルラドクリフ他 の成長スピードに少しひいた。マルフォイが既にハゲ始めてて残念。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

5.0

いい。ドビーがキモ可愛いし、車が飛んでしまって子供心がトキめいた記憶が蘇る

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

3.5

まっすぐで不器用で、「俺かよ!」って思ったシーンがたくさんあって、そういうところがこの映画の良いところなのかな

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

ディカプリオって凄い役者だなと思う。役作りというか、想像力が豊かな人なのではないかと思う。

悪の教典(2012年製作の映画)

2.0

染谷・二階堂の無駄遣い。伊藤英明が英語喋っててウケる。全然グロくないし、ショボい。

SURVIVE STYLE5+ /サバイブ スタイル5+(2004年製作の映画)

3.0

お洒落でビビッドなCMが連続してる感じ。1週間後には内容忘れそう。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.0

世界にはすごい若者がたくさんいるなと感じた。真似したいとも思わないが。
この映画のザッカーバーグさんとは友達にはなれない気がする。

永遠の0(2013年製作の映画)

2.5

この映画の中で何度も出てくる「戦争を知る世代」がもう少しで居なくなる。
安倍総理のマニフェストにはしっかりと、「国防軍の創設」と書かれている。
留学生のクラスメイトが突然学校に来なくなった。「兵役だそ
>>続きを読む

あの日の声を探して(2014年製作の映画)

4.0

泣けるとか泣けないとか、映画として良いか悪いかとか、そういう次元では観れなくて、ただ悲しくて泣いてしまった。ただ、無理に物語として完結させるのではなくて、あくまでも「現実を伝える」ということだけに止め>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.5

ヤケになって衝動で観たけど、かなり面白かった。テンポが良くて、ディカプリオがいかれてて、カッコいい。自分はきっとこういう生き方はできないから、なんとなく主人公が羨ましい。ただもう少し短くしても良かった>>続きを読む