はらさんの映画レビュー・感想・評価

はら

はら

映画(18)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

4.0

もう一度観たい、確認したい要素がいくつかある。複数回観ても楽しめるスリラー。劇場での鑑賞をおすすめする

ひつじ村の兄弟(2015年製作の映画)

3.0

アイスランドの生活感がよく観れるかんじは良かった。

ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(2014年製作の映画)

2.7

最後の展開でずっこけた。
そういうのはジブリに任せればいいのに。
脱走劇までのドラマはとても楽しめた

犬の演技力がものすごい。どうやって指導したんだろう…

恋人たち(2015年製作の映画)

4.0

生っぽくて、残酷で、気色悪くて、本当は直視したくないのに目が離せない。役者さんたちがすごい。
タイルに引っ付けられたラップ代わりのビニールとか、噴出せばいいのか顔を覆えばいいのか微妙なユーモアが秀逸だ
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.0

最後、展望台チケットの期限についての一言が秀逸だと思った。

ヴィヴィアン・マイヤーを探して(2013年製作の映画)

3.8

とてもとても興奮した。
写真って良し悪しがよくわからないと思っていたけど、彼女の写真が魅力的なのは正直に感じた。
興奮しすぎて鑑賞後すぐヤフオクで彼女のと同じ2眼レフに入札したけどだめでした…

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.0

汽車に乗ってる最中のTSの不安や孤独、高揚がとても共感しやすく描かれていてよかった

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.1

池脇千鶴の魅力が6割くらい!良くも悪くも!あと上野樹里がお嬢役なのがなんか違和感でした。
食べものがすてきに映る映画は正義だ。

もう一度観たい、原作も読みたい。

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.0

タイトルがいいなあと思って観ました。
よかった。誰かを悪者にしたり全ての問題に安直な解決をあてがったりしていないところが正直で、とても好感が持てました。
自分がひどく育てづらい子どもだったこと、でも投
>>続きを読む

喰女 クイメ(2014年製作の映画)

2.5

知人がこれを観て吐いた、と聞いたのでどきどきしながら観ました。
構えたほどにはエグくなかった、と感じました。ストーリー構成はちょこっと複雑ですきな部類です

1001グラム ハカリしれない愛のこと(2014年製作の映画)

2.0

正直期待外れでした。
シンメトリーとか、映像美は素晴らしいのですが…。ストーリー全体に起伏が乏しく、なんとなくで観終わってしまいました。最後のシーンは素敵

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

3.5

テンポよく展開してゆくのでリラックスしたまま観れました。涙もだばだば出ました

エスター(2009年製作の映画)

2.8

意外なタイプの怖さでした。
終始気が抜けないので観ていてめちゃくちゃカロリー消費した気がします

点子ちゃんとアントン(2000年製作の映画)

3.2

点子ちゃんのお姉さんがYOUみたいでかわいい 地下道での点子ちゃんのライブは愉快で見てるとにやにやしてしまう

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

3.6

食べものがすてきに映る映画は最高〜
2組のカップルがまたいーんだ…!

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

事実をコラージュして情報操作していく法廷のシーンが印象的