備忘録さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

備忘録

備忘録

映画(516)
ドラマ(1)
アニメ(0)

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.8

素晴らしかった。この気持ちを表現するには私の語彙力が足りない。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

何回も観る。明日も観る。たぶん、明後日も観る。
IMAX最高。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.3

最初から最後までずっと好きだった。最高。
落ち込んだときにまた観たい。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.1

まず主人公スティーヴィーの顔が可愛い。とても可愛い。

スティーヴィーが悪い友達とつるむようになって自信をつけていく中で、あどけない子供の顔から、大人びた表情にちょっとずつ変化する様子が愛おしかった。
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.6

テンポ良くてあっという間だった。

教授の言うことも一理あって、「正義とは何か」について考えてしまった。
あと、こんな事件が現実でも起こってたりするんだろうな…と思って怖かった。

主人公二人が必死に
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.8

面白かったけどどんより暗い。
子をひたすら愛する母。異常なほどひたすらに息子を護ろうとする姿と、よその子に涙する姿が胸に刺さった。
韓国の俳優さんお顔が綺麗。
ウォンビンの演技がすごく良かった。

>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.9

金曜ロードショーにて。

ながら鑑賞だったから見逃したのかもしれないけれど、
戻る対価が必要ないのが不思議な感じだった。
実写版はわりと評価高いから見比べてみたくなった。
もっとシャフト要素に振り切っ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.6

原作未読の映画初見。
ただただ凄かった…。この感想を表現する語彙力がない。ずっと口開けっ放しで観てた。
上映終わった後、エンドロールで誰も席を立たなかった。

新宿スワンII(2016年製作の映画)

3.0

広瀬アリスの酔っぱらってる演技がとても良かった。
あと、審査員のおじさんのやたらと嬉しそうな顔も印象に残った。
関さんカッコよかった。
1よりも2の方がライトな感じ。

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.0

伊勢谷友介がめちゃめちゃにカッコいい。
漫画原作にしてはキャスト違和感無し。
内容は、重いけど軽いって感じ。

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.5

土曜プレミアムにて。
この時期にこの映画を放映するセンス最高だな、と思った。

色が綺麗だった。
白黒とカラー。スクリーンの内側と外側の恋。
二人の恋が可愛くてほっこりした。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.4

金曜ロードショーにて。
子供の頃に観て以来ものすごく久々に観たけど、やっぱ良い映画だなー。
Hail Holy Queen歌ってるシーンが本当に楽しそうで自然と笑顔になる。大好き。

登場人物がみんな
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.6

ペコ、ハマり役だなー。
卓球モノは面白い映画が多いなー。アニメも観てみようと思った。

あと、オババがめちゃめちゃかっこよかった。

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.1

正直あんまり期待してなかったけど、見事に良い方向に裏切られた。
めちゃめちゃ泣いた。

あーちゃんの愛、さやかの家族に対する愛、先生の愛、友達の愛、、、
みんなの想いが胸に刺さった。
有村架純が可愛い
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.9

最初退屈だったけど、中盤以降惹き込まれた。
あんまり息苦しくない潜水艦モノ。

忠実な部下、圧倒的な信頼。素晴らしい。

あなたの名前を呼べたなら(2018年製作の映画)

4.4

歌わないインド映画。すごく良かった。
旦那様がとにかく可愛かった。
傷付いた旦那様と傷付いたメイドの二人が関係性を守りながら想いを募らせる姿が切なかった。
控えめなアピールがいじらしく、応援したくなっ
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.4

こだわり強い不器用な天才。
こーゆー人だから偉業を成し遂げられたんだろうな…。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

こーゆー話かー…、なるほど…。。。
先入観無しで観てみようと思って、あらすじ等も一切見ずに視聴。

アリ・アスター監督の映画は、観終わって考察見て納得するところまでが一連の楽しみなので、
そういった意
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.3

子供の頃に何回も観たけど、金曜ロードショーで久々に鑑賞。

大人になって観て、改めて良い作品だな…と思った。
13歳の女の子が一人で知らない街に来て、街の人と出逢い、支えられて、成長する。

キキ、キ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.3

いきなりディレクターズカット版観てしまった。
白と緑と赤がきれい。赤が映える。
お花きれい。
笑顔きれい。

ほぼ満員だったのに、
エンドロールで席を立つ人がめちゃ少なかった。
そーゆー映画。
映画館
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.4

静かな宇宙映画。 
静かなのにまあまあ人が死ぬ。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.3

全然長さを感じなかった。面白かった。

実際の事件のことを知らなかったんだけど、一つの作品として楽しめた。
役の中で役を演じるディカプリオの演技の素晴らしさ。

シャロンが映画館で周りの観客のリアクシ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

土曜プレミアムにて。
地上波で観るのに最適って感じだった。
何も考えず観られる。くだらなくてとても良い。

「埼玉県に生まれればこの作品を最大限に楽しめたのに…」と、謎の嫉妬を感じてしまった。

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.7

テンポ良くサクサク進むので面白いし観やすかった。
ストーリーなんてどうでも良くなるレベルで、とにかくティモシー・シャラメ君が美しすぎる。

ジャケット見て、王道青春ラブストーリーなのかと思ってたけど、
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.5

テンポ良くて、ただただ素直に騙されるだけで良いから、観てて楽しい。

アマンダと僕(2018年製作の映画)

4.4

心に残る良い映画。

事件前後で街並みの美しさから感じる雰囲気が違って見えた。

前半の丁寧な描写のおかげで、
アマンダの悲しくなってしまうきっかけみたいなものが痛いほど伝わってきた。
7歳と24歳の
>>続きを読む

サマーフィーリング(2016年製作の映画)

3.7

晴れた日に観れば良かった。

大事な人を失ってドン底の主人公が時間と共に緩やかに立ち直っていく姿を静かに見守る映画。

音楽と景色が綺麗で、映画の雰囲気がとにかく穏やかで、心が癒された。

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.3

踊らないインド映画。
スラム街で生きる主人公がラップと出逢い、ガリーボーイとして名を上げていく話。

ラップめちゃめちゃ格好良かった。インド映画は本当に惹き込まれるなー。

ハスラーズ(2019年製作の映画)

4.2

面白かった。好きな映画。
「オンナって最高!fu〜♪」って感じだった。
ストリッパーのデスティニーが、同僚のラモーナ達と協力して、ウォール街のオトコ達から大金を巻き上げる話。

老若男女問わず、ジェニ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.6

臨場感がすごかった。自分もその世界にいるかのよう。
これは映画館で観た方が良い。

ただ、絶望感や、なす術のない恐怖感は、
去年観た「ウトヤ島、7月22日」の方が凄かったなー…と思った。

バイス(2018年製作の映画)

3.4

テンポは良くて飽きずに観られた。
「ちゃんと勉強しよう」と思った。
何が真実かはさておき、考える力や知識がないととんでもないことになるな…と。
まあ、それがあってもどうしようもないのかもしれないけど。

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.4

物語に入り込むまでに何度も寝落ちを繰り返したけど、一度入り込んでしまえばグッと惹き込まれる。
死後の世界はこんな感じなのかもしれない。

静かな映画。言葉も音もいらない。
本当に、ただただ見守っている
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.7

バチバチに泣いた。めちゃくちゃ良かった。
オンラインゲーム系の映画だと思ってナメてかかったら、まんまと泣かされた。

不器用な親子がオンラインゲームを通じて家族の絆を繋ぐ。
ゲームのシーンと現実のシー
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.4

ブラックスーツのクリヘムがカッコ良かった。
ハンマーでテンション上がった。