Harukaさんの映画レビュー・感想・評価

Haruka

Haruka

映画(60)
ドラマ(0)
アニメ(0)

無名(2023年製作の映画)

3.1

日本の描写とか、主要人物以外特に日本兵の演技とかすごく気になる部分はあったけど、トニーレオンの新作が観れたのでよかった。でも当たり前だけど、後半はワンイーボーのPVだった。そういえばHEROのジェット>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.3

広島の描写が欲しかった、というコメントを見たけど個人的にはなくて良かったと思った。背景の揺らぎとか、オッペンハイマーのロスアラモスでの演説シーンで十分伝わった。キティにしか共感できない、ラビかわいい。

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.7

ビフォアシリーズのパリで再開してなかったらのような話だった。旅行に行きたくなる、モントークが出てきたのが嬉しかった!

エドワード・ヤンの恋愛時代(1994年製作の映画)

4.2

チチとモーリーがベストカップル!
30年近く前の作品なのに登場人物の若者たちの怠惰とか憂鬱とか矛盾にすごく共感できた。エドワードヤンの作品をみかえしたくなった。

少年(1983年製作の映画)

4.4

淡水って昔はあんな感じだったんだ。。平和な日常の中にある危うさがシャオビーが大きくなるにつれだんだんと色濃くなっていく流れがすごくよかった。クライマックスは自然に涙が出たし、思い出してもまだじわ〜とく>>続きを読む

宋家の三姉妹(1997年製作の映画)

3.0

戦場のシーンのロケ地が使い回しだったり、ツッコミどころがなかなか多かったけどマギーチャンとミシェルヨーが綺麗でよかった。最後の5分くらいがこの映画の伝えたいことだったのかなと思った。そこに重点を持って>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.0

男の人に産まれてみたい、タランティーノ作品に何度そう思わされたか!コーヒーが飲みたくなる

メメント(2000年製作の映画)

3.8

記憶ってこわいなあ。孤独をここまで描いた作品はあるでしょうか。。

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

3.7

ブエノスアイレスほどではないけど、俳優を試すシーンが1時間の中で凝縮されてる。。そして邦題に騙された。この映画は間違いなく“The Hand”だ。ちまき食べたい。

いますぐ抱きしめたい(1988年製作の映画)

3.9

飛行機の中で2回観た。不便な香港に行ってみたかった。王家衛はその世界がいつかなくなるものだと思ってメガホンを取ったのかもしれない

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

テーマは家族愛、マルチバースとアクションでかなり濃いめに味付けされてる。後半のジャンプ台はやり過ぎ感あってちょっと疲れた。。

熱帯魚(1995年製作の映画)

4.3

台湾の空気を劇中ずっっと感じる。2回鑑賞したけど2回ともめちゃくちゃ笑えた。この映画とこの監督に出会えてよかった!

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.9

ペニーワイズとは気付かなかった。音楽がよかった。再鑑賞したい。

君の心に刻んだ名前(2020年製作の映画)

3.3

途中え?って思うシーンはあったけど、時代背景が描かれていて甘酸っぱい青春映画だった。ナイアガラの滝はブエノスアイレスのオマージュ?

MR.LONG/ミスター・ロン(2017年製作の映画)

3.4

伏線回収しきれるのか?!と思ってたけど、なんとか回収できてあっという間の時間だった。衣装がなんとも言えずよかった!

シルビアのいる街で(2007年製作の映画)

3.7

ストラスブールの街並み、冬しか行ったことがないのでとてもなよかった。こんなに明るい街なんだな〜ピラール・ロペス・デ・アジャラが好きになった。女王フアナも観なきゃ。授業で出会って、WOWOWでちゃんと鑑>>続きを読む

ブエノスアイレス恋愛事情(2011年製作の映画)

4.1

シルビアのいる街での女優さんが出ていることを知り、鑑賞。観たいなと思っていたらたまたまWOWOWでやっていた。ブエノスアイレスは都会と呼ぶには歪な空間。描かれている孤独と人恋しさはとてもリアルで沁みる>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.0

全然チェックしていなかったけどハイムがヒロインと知りすぐに映画館に。二人の走ってる姿にグッときて最後は自然と涙が出た。。大御所の使い方に笑った。Life on Mars?をリピートして聴いてる。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.1

今までで一番治安の悪いゴッサムシティ。。暗闇の没入感がすごい。光の眩しさもリアル。音楽、音も重低音で徹底されている中でアヴェ・マリアが印象的だった。ロバートパティンソン、トワイライトの時はあまり魅力に>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.2

エドワードヤンに出会った作品。登場人物がものすごく多いのだけど不思議と混乱はしない。小四以外は世界も人も悲しいくらい変わらない。。

スナッチ(2000年製作の映画)

3.6

パルプフィクションがちらっと思い出されたけど、タランティーノよりライトで観やすかった。ストーリーの展開が気持ちいい。ダイヤモンドのカラッと数が86から84になっていたのが気になった。暗転多い。

サマ(2017年製作の映画)

2.9

音、音楽が印象的。ストーリーは勉強不足なのか、そもそもピンと来なかったのかイマイチ理解できなかった。主人公は不憫だけど馴染んでる。カメラが写す範囲が狭いのが気になった、予算少ないのかななんて思ってしま>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.3

ロビンウィリアムズの最期とニールの最期が重なる。自分は机の上に立てる人間なのだろうか。。と考えてしまう。

グランド・マスター(2013年製作の映画)

3.6

えっ、イップマンを王家衛が?と思ったけどちゃんと王家衛だった。チャンチェン最高。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

つらい、ビョークなのもさらにつらい。カトリーヌドヌーヴの安定感が唯一の救い

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

久々にみたけど撮り方ががっつりアデルに感情移入できるようになってて辛い。。でもラストシーンでほっとする。レアセドゥに出会った映画、街並みがストラスブールみたい、北フランスだからかな?

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.2

ファブルで血塗れの柳楽くんをみたら、無性に観たくなり2回目の鑑賞。。柳楽君の向きだしな欲望はみていてきもちがいい。向井秀徳好きとしてはめちゃくちゃ長いMVのようにも思える。

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.6

レアセドゥに惹かれて鑑賞、演技のぶつかり合いをみた。

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

4.0

猿の惑星を彷彿とさせるあのシーン。。不器用だけど、あたたかい!

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.2

好きなのは後半。どの男性も女々しくて、どの女性もエキセントリック たくましい

天使の涙(1995年製作の映画)

3.2

レオンライって多分すごくかっこいい!という俳優ではない気がするのだけど、すごくかっこよさった。。明るい部屋で見ていたけど、電気を消さなきゃ、と思った。

メイド・イン・ホンコン/香港製造 デジタル・リマスター版(1997年製作の映画)

4.0

青春映画。監督の好きが散りばめられてるのかな。。家から見た香港の景色が印象的。

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

2度目の鑑賞、やっぱりいい。悪い人が1人も出てこないのにこんなにはらはらできるのがすごい。この頃のジュードロウ、かっこよすぎるのでは。

>|