リタさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

リタ

リタ

映画(833)
ドラマ(197)
アニメ(0)

オリヲン座からの招待状(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ニューシネマパラダイス?
田口トモロヲ達の役はこの映画に必要だったのか疑問
いまいち蛇足。

セットほかもろもろが嘘くさく思えたけど、

加瀬亮と宮沢りえは文句なしに美しい
美し過ぎる。賞賛に値する美
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.1

頭使いすぎて二時間の映画が五時間にも思えた。
しかし見終わったらば
ついまた見返したくなっちゃうので地獄。

斬新な構成なので一見の価値あり
と、人に勧めたい映画ナンバー1。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.2

何度見ても泣ける映画。
堤真一がホントにイイんだよなぁ…

映画を見てる人は、誰が殺したかは知ってる。
なのに、その犯人には完璧なアリバイがある。
アリバイトリックを解いていくストーリー。

スリリン
>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

2.7

なんか凄かった。
なんか、って感じ。

ギャグセンスが合わなかったので、
トータル的には時間の無駄だったかな…

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.5

前作が良すぎて低評価。
期待して劇場までわざわざ足を運んだ後悔も含めて。

今回の殺人は前作に比べるとあまり同情できなかった。

結局あの男の子のことを考えると
辛くって後味が悪い。

後味悪い話って
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.5

映画館に当時見に行ったけど
ポッドレースの記憶しかない。

もとのスターウォーズのイメージ強すぎて
CGスゲーって思った。

主役の男の子はこの時ものすごくものすごく
可愛かったなあ。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

ジム・キャリー大好き。
要求全てにイエス!って答えるのは
世界に自分を任せちゃうってことかな。
任せちゃえば気持ちは楽だけど
体が持たなそうだ。
けど心が荒んだら実践したいな!

ハッピーエンドで良か
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

2.6

ノーラン監督は好きだと思ってたけど、
この映画は好きじゃない。ショックだった。
こんなワクワクしないSF大作は初めて。
専門家監修?は?真面目に見なきゃ良かった。

ゼメキスのコンタクトには子供心に感
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

アカデミー賞最多ノミネート!
カラフルでポップ、ファンタジックな冒頭シーン!
ハリウッドを舞台にしたミュージカル!

そんな前情報から勝手に、
もっと勢いのある派手な映画と思っていたら
存外地味で、切
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

1.9

ちょっと怒りを感じるひどさ。
単なる原作漫画の有名シーンの寄せ集めなので
ストーリー構成が、無い
どうしてこうなった!?の連続
2人のテンションの高まりについていけないし
ハイライト責めが却って単調
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

怖くて怖くて音を小さくしてなんとか見た。
マシーン日記の森田剛トラウマ再び。

キャスティング素晴らし。

恋愛パートの芝居地味た雰囲気に対して
残虐な森田くんのうわの空な喋り方と
全身使った人の刺し
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

登場する俳優が大物ばかりで
いちいち おおー!と言いながらみてた

伊藤歩とcharaがmean machine組んでたのって
この映画がきっかけだったのか?

三上博史がカッコイイことにびっくりした
>>続きを読む

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

3.5

爽やかでは無いけどみずみずしい青春映画

皆んな始終うじうじうじうじ悩んでるところが
自意識過剰な美大生ぽい

原作の良いとこどりストーリーで
キャスト最高なので
ついつい惹き込まれる映画でした

>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.8

評判悪いみたいだけど好き。

長回しで、偏らず、
淡々と見せるドキュメンタリズムと
ソフィア・コッポラらしい鮮やかな画面が

ちぐはぐで違和感あって
「空っぽ」が際立った

エマワトソンの存在感に感服
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

バットマンVSウルヴァリン

19世紀末のイギリスの街並み
奇術師の苦悩と栄光

同性同士の嫉妬話大好きなのよ、たまらん

あとバットマンが憎らしくてたまらなくなる不思議。
この人やっぱりすごい俳優な
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.3

1や3に比べて、本作2は怖い。

未来のタネン達はまるでロボットの様だし、
マーティの息子も感情がない様に見える。

ホバーボードに乗る姿は正直ワイヤー感じるし、
ドクはずっと焦っていて混乱させられる
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

4.0

10代で見ていたら、カッコイイ!なんて相当感化されていた筈だ。危ない危ない。

フーのロック・オペラアルバム、四重人格の映画化。

イギリスのこういう映画を見るときは、
階級社会について知っていたほう
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.9

4DXで鑑賞!
時折本気で怖くて逃げ出したくなるほどの臨場感。
残念なのは3D眼鏡に水が掛かって何も見えなくなったり、白煙がスクリーンを隠したりした所。

ストーリーは分かりやすく、深く考えなければ充
>>続きを読む