katoharuさんの映画レビュー・感想・評価

katoharu

katoharu

映画(298)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

ジブリの絵は本当に美しかったです。また映画館で見られるなんて素晴らしい!
音楽も久石譲さんでジブリらしさを文句無しに表現されていました。坂本龍一さん監修の音響の某映画館で見ることができて贅沢でした。
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

-

ネタバレかもですが、失礼します‼️
デイミアン・チャゼルさん…一体これは?混乱させられたうちに突如終わった。。
こんな雪の日の夜遅くに見にきてしまった。。
一体これなに?壮大な駄作というテーマの映画?
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.6

あまりに久々の投稿。現実逃避中に。。気になっていたオースティン・バトラーなので見た、と言っても過言ではない。
吹き替えなしあっぱれ!
バズ・ラーマンの最新作という事で、ディズニーランドのようなキャッチ
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

-

人生で大変なとこどりのもりもり映画。
都合良く大変な時に思い出のものが出てきたり、大変な時に大変な事が重なったり、都合良く不運が重なってすれ違ったり、都合良く人が消えたり。
ごめんなさい、開始1時間で
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

あの村上春樹の…
好きではないけど、悪くはなかったと思います。
静寂の中の、感情の起伏が聞こえてきました。
正直なところ、やや長かったです。
ずっと車の中で朗読するというようなシーンが続き、最初は大丈
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

去年、今更見ましたが、やはり名作。
もっと昔に見て青春しておくべきだったーに一票。
ジャック・ブラックのための映画のようだが、すごくスカッとしました。
最後の方でジャックに追いつけました。
ロック史の
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

どうやら私、2021年は1本も感想を書かなかったみたいです…😅
久しぶりの感想、書けるのかな。
こちらの映画、随分前から死ぬほど楽しみにしてたものの…ちょっとがっかりちょっと満足。どっち?笑
全体的に
>>続きを読む

耳に残るは君の歌声(2000年製作の映画)

2.8

久々に映画観ました。
なんとなく深夜に暗めな映画が観たくなり。白馬に乗った物憂げな「ジプシー」役の全盛期ジョニー・デップ氏を観るための映画でもあるので、そこまでおすすめはしませんが、難しい時代の描写も
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

テネットするのか?しないのか?
ノーラン好きはレビューは絶対に観てから読んで欲しい!
帰り道、全ての物が逆に見える。と言っても過言ではないぐらいには浸りました。
口は開いたままでした😲こんな感じ。
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.7

す、、すごい。
しばらく感動と衝撃で言葉が出てこない。
IMAXで観られて良かった。
ノーラン節で3時間あっという間。
心臓がちょっとふわふわして、握っておかないと後ろに23年分位取り残されているよう
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.6

満を辞して、5ヶ月ぶりの映画館、朝9時過ぎの回、張り切った甲斐がありました。
画面が素晴らしい美で溢れていて高得点!
何回目の若草物語か分からないが、全く飽きさせない、グレタ・ガーウィグ監督らしさが出
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.4

ほぼコロナ…
ソダーバーグさん、10年近く前にオーシャンズの後にこんな映画撮ってたとは。オーシャンズ11のようなスピード感も健在でした。普通に俳優も豪華でコロナが無くても観るに値する映画でした。
中国
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

3.8

夢で逢いましょう…
綺麗で静かで繊細なのだけれど、はっとさせられ、残酷でもある。。雷の激しい雨の日に観るのに最適だった。
天井に映しながら、うたた寝の中観たが、雪と、血と、生きた動物と、死んだ動物と
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

-

ごめんなさい、ちっぽけな自分は、引きこもり生活を楽しむのと好きなお店の持ち帰りやオンラインサービス購入以外は何も貢献できないフラストレーションを、一世を風靡した官能映画で発散することにしました…(懺悔>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

4.2

熱い…いや熱い…冷房かかってました。
東大駒場キャンパス900号教室は本当の「解放区」。今こんなに熱くなれる瞬間はあるか?こんなに言霊を信じてる人はいるか?

終始めちゃくちゃ頭を使うテーマだけど、意
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.7

グザヴィエさんの中でも、ザ映画らしい映画。グザヴィエ・ドランの研ぎ澄まされたハイセンスなお洒落?な感じはありつつも、正直丸くなってきつつあるのかな?とも思った映画。
彼の映画は全て、家族と、母と、セク
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

3.9

2020年初日の怒涛の投稿中。これは…こんなテーマ大丈夫なのか心配になるほどストレートに宗教突っ込んだ映画。「バジュランギおじさん…」が好きだとハマる‼︎
宗教がそこまで日常に根付いてない日本人が語る
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.2

実はこれが今年最初の映画!
全然知らずに連れて行かれたけど良かった‼︎ 知らないのが勿体ない。
音楽を聴いている時の脳内トリップ、音楽(ロック)を演り始めた時の初期衝動、が原始的に伝わってくる映画でし
>>続きを読む

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.8

レネー・ゼルウィガーの演技と歌声に拍手!これは主演女優賞!カムバックおめでとうございます!正直レネー以外の演者さんは、子役時代の子が似てるなぁと思った以外あまり記憶に残らず。これは、とにかくレネー!歌>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

実は我慢できず公開日に観たのに今更の投稿。久しぶりで何書いて良いのやら。。
分かりやすくて、スタイリッシュで、満足度高くまとめていた。これは幅広い層に受け入れられそう。
監督とヒトラーが兼任というのは
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

4.0

漂う名作感と深い余韻にやられる。。
男(というかギャング)のロマンチシズムの全てが詰まっているとはこういうこと?
裏切りや失敗もあるが、阿片を吸いながら思い浮かべるのは我が人生。
人生は夢のようなもの
>>続きを読む

バスキア、10代最後のとき(2017年製作の映画)

3.0

バスキア展に備えて鑑賞。
当時のNYはまるでゴッサムシティを彷彿とさせる。バスキアがバットマンを描いたシーンを観てふと思った。スラム化し、クスリをやる人で溢れて人が居なくなったNY。その空白の街がキャ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

人はみんな寂しがり屋で、1人じゃ生きられないのだなぁと。ジョーカーは、自分が幸せになれる居場所を見つけたかった。悲しい事件が続き、信じるものに裏切られ、心や正義の均衡が壊れてしまった悲しすぎる人間の話>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.1

久々に思い出させてもらった隠れた名作。
シンプルで映画らしい映画で好き。
典型的なアメリカの家族のドラマかと思いきや、ファンタジー要素ありつつ最後まで口が空いたまま塞がらない展開のサスペンス要素もある
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

-

台詞と間の取り方がなんか違うと思わせられ、夏芽にモヤモヤさせられ続け、ストーリーも頭に入らず、全く感情移入も自分ごと化もできず、途中から早送りしてしまう…。私だけ?私嫌な人?笑
とりあえず夏芽に言いた
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

鼻息荒く、初日の仕事帰りにバーガー握りしめ親愛なるディカプリオ様を確認しに行ったところ、ホワイトデニムにはねた金髪とサングラスなブラッド・ピット氏が眩しすぎて浮気。
“ハリウッドの砂ぼこりのかかった思
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実は初日に観たけれど感想を書き忘れた作品。
中年の迷いのあるウッディが人間臭くて臭くて。泣いてしまいそう。みんなからちょっと面倒くさいよウッディってなった後の引き際が切なかった。。みんな誰しも通る道だ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

-

随分前に試写で観たため記憶が薄れてきたが…。2時間半長かったが、俳優陣が豪華でスピーディーな展開かつ人気原作、人気音楽なので全国区で楽しまれそうな映画なのは確か。俳優陣はテレビドラマ好きな方に特に受け>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.7

最高!!!見逃さないで良かった。
IMAX3D絶対!!アメコミのアニメーションの世界へ飛び込んだかと思った。
3Dの価値がかなり高い映画かもしれない。
アニメーションの素晴らしさ、まだ興奮で心が高まっ
>>続きを読む

マックイーン:モードの反逆児(2018年製作の映画)

4.3

子供の頃、個性派デザイナーといえばジョン・ガリアーノとアレキサンダー・マックイーンの二大巨塔と思ってファッション通信を楽しみに見ていたのが懐かしい。
チャプターごとに分かれていてテンポ良く、生々しい会
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

途中までは劇場がタイタニックばりに沈没かのように潰れたり疲れちゃうと思ったけど、楽しめた。レッサーパンダがぱみゅぱみゅを歌いまくり、英語が喋れない日本人アイドルのイメージかのような表現でちょっと苦笑い>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

2.9

絵本の「ちいさいおうち」は好きだけれど…。物語の構成も俳優さんの演技面の演出も全部すごく説明的で、泣ける話なんだろうが全く泣けなかった。今の人達の、自分の先祖関係の昔探しみたいな構成はすごく永遠の0と>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.6

我慢できず初日にイオンシネマにて鑑賞、映画らしい映画で、早まってNetflixに加入して観なくて良かった。2時間超、あっという間だった。
映像が、いわゆる美しいものを撮っているわけでないのにモノクロ写
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

ずっと知ってたけどダニー・ボイルということでちょっと避けてきたが(ひどい)、思ってたより良かった!
にしてもなんて過酷な経験…。
インドの現実ということだが本当に大変。。T2観たばかりだったので同じ監
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

疲れた仕事上がりでも我慢できず初日に鑑賞。すごく良かった!
俳優と音楽とケンタッキーチキンと。

シンプルに無駄無くテンポ良く描けているので、難しく考えすぎずに広くオススメしたいです。観終わるまで実話
>>続きを読む