トラ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

キャンプで父と見たが、キャンプで父と見る映画ではなかった。(褒めている)

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

 「なぜジョーカーは悪に落ちたのか?」なんて野暮なこと、聞かないで。

ソムニア 悪夢の少年(2016年製作の映画)

3.5

ホラーとして話の流れが良かった。
ラストは普通のホラーとは違う。

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

4.2

自由になりたいけどなれないリサの姿、自分が病気と診断されても実感できないスザンナ、どちらにも共感できる。そして本人たちが苦しんでることを、一番理解してるのは本人たち。子供と大人の狭間で悩み苦しんでるの>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.0

欧米目線から作り上げられた日本像という感じ。クセになる。

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

4.2

家族なのかな、昔のトラウマは。恐らく拒絶してしまう人も多いと思う。が、私はこの兄妹の報われなさ、救われなさ(専門家じゃないと救えないだろうし)、悲しさ、の描き方が上手いと思った。愛じゃなくて、まさに「>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.8

恨み辛みで人を殺す…のではなく、人を食うという習慣を持つ村人たち。そこに何だかんだで辿り着いちゃった、意識高い系大学生。描写はかなりショッキング。自分がしてることは全て正しい、と思う事の危険性を感じる>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

2.2

いつものパターンだったなぁ。でもお金持ちとのやり取りは楽しかった。

ナチスが最も恐れた男(2008年製作の映画)

2.2

ドイツに占領されたスウェーデンの英雄の話。歴史を知ってから見たほうが良かったかな

未来を花束にして(2015年製作の映画)

4.8

女性の参政権を求めて戦ってくれた、強い女性たちの話。当時の方に感謝と尊敬の念。

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.5

一定のリズムで流れていく。三つのストーリーにわけられている。葛藤と苦しみがヒシヒシと繋がるが、ピュアな美しい感情を感じ取ることができる。