しろはるさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.5

これを観ながら、父は私にフレンチトーストを作ってくれました。泣けます。大切な映画。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.5

この映画には思い入れがいっぱいある。
これを映像化できただけでもすごいのに、小説では書ききれない、淡くて切なくて狂おしい雰囲気がそこら中に溢れている。
人は、過去を乗り越えなくてはならない。

ボブ・
>>続きを読む

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃはちゃめちゃかっこいい映画。アニメ舐めてた。
線と絵だけで、臨場感がこんなに出せるなんて。

クロに無いもの、シロがもってるっ!!!

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

4.0

飛ぶ描写があまりにもかっこよすぎて当時度肝を抜いた。タバコ吸いたくなる。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

小学生だったけど、何回も観に行った。ジブリで1番好き。
人間は忘れない、思い出せないだけ。
今観ても、クライマックスシーンは涙が止まらなくなる。
TOHOシネマズにて。

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.5

これぐらい脚本かけたら、楽しいだろうなあ!セットも素晴らしいし、暖かいし、いい作品です。映画はいいね。
TOHOシネマズにて。

犬神家の一族(2006年製作の映画)

3.0

当時たしか中学生。原作のファンだったから観に行ったけど、やっぱりあの足は怖かったな!笑

TOHOシネマズにて。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

2.5

ちょこちょこと笑わせてはくるのだけど…。

TOHOシネマズにて。

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

4.0

観終わったあと、色んなことを考察した。もし主人公が話しかけていたら、彼女はかえってきただろうか。。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

5.0

1番好きな映画、本当に、好きで好きでたまらない映画!!!!必ずこれ見て元気だす。

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

だーーーーい好きな映画!!!!この間イタリアで、ロケ地まわってしまった笑
スペイン広場の階段で腰掛けれたのは、夢みたいだった。あの床屋も!

十三人の刺客(2010年製作の映画)

3.5

三池監督の身のすくむようなグロさ・怖さはそのまま。稲垣吾郎の怪演がなかなか良かった。

悪人(2010年製作の映画)

2.8

んー、原作読んでから観たからかなぁ、2人の演技が響いてこなかった。。樹木希林や、満島ひかりは、光っていた。

サヨナライツカ(2009年製作の映画)

4.1

突っ込みどころも多々ある。でも色々考えさせられる映画。恋や愛は人生をも変えたりするし、その場の感情だけじゃどうにもできないことばかり。愛してるという言葉だって、本当にそこに存在しているのかわからない。>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

小さい頃から親と一緒にわけもわからず観てた。これを観ながら大きくなった。私の子守唄であり、聖書。

ちびっこギャング(1994年製作の映画)

5.0

だいっすきな映画!!暖かくなる、とにかく暖かくなる!!かわいい!かわいいーーーい!!!

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

TOHOシネマズにて。

世界観が好きすぎてDVDを買い、パンフを買い、よし、映画業界に行こう、と当時高校生だった私を唸らせた大切な作品のひとつ。

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.0

冒頭から涙が止まらなかった。水を使った表現がとても美しい。

大奥(2010年製作の映画)

2.5

庭園が綺麗、着物が綺麗、柴咲コウが綺麗。
Movixにて。