軽率さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

女神の継承(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

怖面白かったー。女神って、考え方/信仰の問題なのかな、と思う。本当に何か守ってくれるものや呪ってくるものがいるかどうかは重要じゃなくて、守ってくれるもの呪ってくるものがいると信じる人がいるからそうなる>>続きを読む

SOORYAVANSHI スーリヤヴァンシー/ジャスティス・スクワッド(2021年製作の映画)

3.8

スーリャヴァンシー!(主人公の名前)の曲がかっこいい。インド警察の対テロ組織のアクションムービー。あの写真はやっぱマジのテロ現場とかなんだろうか、そういうシリアスさの中にヌルッとギャグを入れてくるので>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.5

汚名返上したい捜査官と口が達者な泥棒コンビ、謎の美女怪盗…追うはクレオパトラの秘宝。豪華なキャストに豪華なロケ、お金かけてそう!って感じが楽しい。見ても何にも頭に残らない薄っぺらさだけど頭空っぽでも楽>>続きを読む

Rachcha(原題)(2012年製作の映画)

3.8

ラージは命知らずのギャンブラー。養父の手術代のため、街の大物の娘の愛を勝ち取る賭けに乗る。から始まるので、本気で好きになるのに賭けだとバレてすったもんだの後に丸く収まる話でしょーと思ってたら、ぜんっぜ>>続きを読む

Chirutha(原題)(2007年製作の映画)

3.5

1日30分ずつくらいかけて見てた。これは…まごうことなきラーム・チャラン(とヒロイン)のプロモーションムービー…主人公の名前もチャランだし。めっちゃキラキラでかわいい。わっるい目つきも良いー☺️普通の>>続きを読む

Naayak(原題)(2013年製作の映画)

4.0

ラーム・チャランの登場の仕方がいきなりかっこよすぎた、と思ったら速攻で警察の捜査が始まる。そりゃ、人殺してるもんな…普通そうだよな…なのになんでこんなにチェリー君は朗らかで爽やかで口が上手い男なの?と>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.5

よくあれだけのものを!あれだけ詰め込んで!こんな面白い話に仕上げてくれた!フラッシュのオリジンまでちゃんとやってるの、すごいよ。愛だよ。めちゃくちゃ楽しかった。
私はバットマンがすごくすごく好きなので
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.8

ボスが欲しいだけなのに、キープするのって大変なんだな…。シリアルコンみたいな悪党の集会も出てくる。まともな人間がいない!バカバカしすぎて、辛くならないところが病み上がりにちょうど良い面白さ。紳士は、レ>>続きを読む

新・明日に向って撃て!(1979年製作の映画)

3.2

ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドのアーリーデイズ。そりゃあ前日譚しか作れませんものねぇ。愛は感じる。何かと大ごとに…ならない、全体的にゆるい。スキーしたり。渋みも薄いけど、イケメンがわちゃわちゃ>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.5

あっ!こんなつまんないことで遺跡が!って序盤ドキドキしたものの、あの遺跡、今までよく壊れなかったなぁ…の方がだんだん勝ってくる。悪い人も死ぬし良い人も死ぬぞ!やったー!
ここまで来て死んでたまるか!根
>>続きを読む

抜き射ち二挺拳銃(1952年製作の映画)

3.2

若者がやめろやめろって言う側で、ベテラン保安官が悪女に籠絡される側って、ちょっと珍しい気がする。教え導くみたいなタイプの話でもなく、若者が勝手にめちゃくちゃ射撃の腕がいいし。不思議。ガラスばりーん!か>>続きを読む

1922(2017年製作の映画)

3.2

息子と農場、人生で一番大切なものを奪われるくらいなら…が、きっかけだったはずなのに、何一つ残らない。罪が暴かれずとも破滅していくし、妻の言うとおりにしていれば良かったのに…と考えてしまう無情。耐えられ>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.8

赤の他人やそれほど親しくない部下にだったら話せること。全然特別じゃない君の、人生を楽しむ姿があまりに輝いて見えるから。「死にたくない」じゃなくて「生きることなく人生を終えたくない」なんだなー。他の誰に>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラマのまんまの世界が映画でーってなると、少し冗長に感じる。嫌いじゃないけど。
執念と恨みの、少々怪談じみた話で、露伴くんのおばあちゃんが白石加代子なの、めちゃくちゃいいな。で、まったく同じかどうかわ
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.5

石油掘削施設の事故。映画でよくある「現場の責任者が無理って言ってるのに偉い人が強行したから起きる事故」が、実話っていう嫌さ。そんなとこで事故が起きたら、もう、そりゃあすごい。爆発し、吹き飛ばされ、見え>>続きを読む

ノー・ウェイ・アウト(2021年製作の映画)

3.5

お屋敷ホラーだ、わーい!お屋敷というか、格安アパート?ホラー的理由があって出られないのも嫌だけど、不法移民でそこしか居場所がないっていうリアルめな事情は嫌+新鮮かも。起きていても見えてしまう箱…までは>>続きを読む

ねじの回転(2009年製作の映画)

3.5

好きだからってどんだけ同じストーリーばっか見てるんだって話だけど。あまりお屋敷に焦点が当たってないので寂しい…のは個人的な好みとして、天使のような子どもたちの悪意は、見た目かなり良かった。が、その精神>>続きを読む

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(2008年製作の映画)

3.0

うーん…思ったほどではなかったかな…。最初の凝った予告?みたいなのと、最後のティーヴォがめっちゃ強かったのが好き。それで防げるのかwよくわからんけどトム・クルーズがとても楽しそうで良かった。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.2

これまたアイディア勝負みたいな映画だった。一分の隙も許されない完璧な御馳走が降りていく穴。下へ下へ。貪り、食い散らかし、奪い合い、人を食べ、紙を食べる。醜さと一筋の希望。たった一つこの世界に持ち込むも>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.2

悪意ーって感じの映画。いつもなんらかの形でしている選択を、実際に見てみましょうねというアイディア一発勝負は嫌いじゃないが、デスゲーム自体は嫌いなのでうんざりする。ヘイトをためたら死ぬ。ためなくても死ぬ>>続きを読む

エンドレス・エクソシズム(2018年製作の映画)

3.5

よりアクティブな「ジェーン・ドウの解剖」?悪くないと思う。モルグがあんな感じなのかどうか知らないけど。あのコンクリートうちっぱなしみたいな堅くて冷たくて薄暗い空間、不気味な雰囲気が良い。でも私があそこ>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

4.2

厭世的なタクシー運転手が面倒なババアを拾う。老婦人のおしゃべり、ハチミツとオレンジの味、人生の輝く断片。次第に彼女は特別な客になっていく。壮絶な過去、恨んでも憤ってもそれでも世界の美しさを忘れなかった>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ダーク アポコリプス・ウォー(2020年製作の映画)

3.5

全体的にこれ以上ないくらいしんどい。個人的には序盤で散っていったキャラの、終盤での再登場。あの誇り高い人たちがこんな仕打ちを受けるなんて…とショックだった。
ので、終末にあってゲラゲラ笑って楽しそうな
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.5

最悪な気分になるので感想をちょっと寝かせた。作中でも「(必ずしも)小児性愛者ではない」と言われてて、要するに、簡単に騙せて簡単にコントロールできるなら誰でもよくて、簡単だから子どもがいいんだろうな、と>>続きを読む

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

3.0

あまり、私向けじゃなかったな。才能だけで走ってるコールと技術畑のハリーの「互いに通じる言葉を作らないとな」から始まっていった親子みたいなやりとりはまあまあ好きだけど、車でトップガンやってるみたいな、変>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.5

バカっぽい冒険ものが見たい!と思って。ハズレなく面白かった。その人だけの宝物って、良いよね。他の誰にわからなくても、本当に宝物だった。ロマンチック!私はロマンチックな話が好きです。そしてDon't j>>続きを読む

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

3.5

ずっと怒っていたから、どうやって向き合ったらよいかわからなくなってしまったんだね。そういう気持ち、わかる。
不思議な質感の優しい物語。子供番組の司会者フレッド・ロジャースを取材することになった主人公。
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.2

何を見せられるんだろう…と思った。もう少ししっかり音楽の話かと思っていたら、わりと普通に、生活・人生の話で、予告から思っていたのと違った。ただ、音楽でなくても、生活音が強くて、音に敏感な人が生きている>>続きを読む

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.8

現実と幻覚が混ざり合っていく、肉体の変化やぬちゃぬちゃした銃…表現が独特。よくわからないし気持ち悪いんだけど、目が離せない。鞭打ち、最初はおずおずときごちなかったのに、笑ってるんだよね、マックス。他に>>続きを読む

不死身の保安官(1959年製作の映画)

3.2

めっちゃくちゃ緩いコメディ西部劇。イギリスの武器商人がアメリカ西部へ銃を売りに来た…のだが…。徹頭徹尾西部の空気とズレた英国紳士は、マイペースに死亡フラグをへし折っていく。西部劇的には腰抜けなんだろう>>続きを読む

ヒドゥン(1987年製作の映画)

3.5

内容を一切知らずになんか面白いって聞いたことがある…?くらいの理由で見始めたので、銀行強盗の画面から始まってのSFに普通に驚いた。100分くらいの、これくらいのちょっとハラハラする映画が一番見やすくて>>続きを読む

チップス先生さようなら(1969年製作の映画)

3.5

こんな話だったのか!勝手に、もっと「いまを生きる」みたいな生徒側からの話かと思ってた。人生を教育と少年たちに捧げた人の、そして愛する妻に捧げた人の物語。
生真面目なチップス先生が若い舞台女優と恋に落ち
>>続きを読む

リメインダー 失われし記憶の破片(2016年製作の映画)

3.5

おー。この一瞬のための物語だったのか。タイトル忘れたからボカすけど、ユアン・マクレガーの出てたある作品ぽさがあった。そういうオチ?と思ってた。違うけど。
そういうつもりで見てたわけじゃないんだけど、ト
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.8

一つの部屋と、訪れる人だけで構成される物語。救い…だろうか。自分の考えを人に訴えかけるしかないんだよな、人生って。と、よくわからないままに、朝からバシャバシャに泣いた。自分の絶望から目を逸らすため、食>>続きを読む

パイレーツ・ロック(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

やー、良かった。昔見た時よりも、俳優の顔がわかるの意味で解像度が上がってるし。これは…ダンケルクと言っても過言ではないのでは?(過言です)ケネス・ブラナーのカッチカチにスクエアなおじさんたちの世界が間>>続きを読む

ジプシー(1962年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Rose's Turn知ってるー!の理由で見始めたけど、あんな曲だったんか…もう、怖いわ。すごい映画だとは思う。すごいけど、嫌い。怖くて泣いちゃった、冗談じゃなく。何があってもへこたれず、ずっと前に前>>続きを読む