tnさんの映画レビュー・感想・評価

tn

tn

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.6

笑っちゃうくらいシンジくん。
乙骨の覚醒が最高。
愛ほど歪んだ呪いはない。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

話に色んな要素を詰め込みすぎてて、見にくかった。
登場キャラを厳選してすっきりやってほしい。と思いつつYAIBAキャラ登場には、ワクワクした。
お宝争奪戦がメインで、殺人がサクッと語られる怖さ。

>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.8

王道、直球のわかりやすいストーリー。
老若男女楽しめます。
100周年おめでとう!

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

先が読めてしまう展開だったが、ゴジラの迫力だけでも見る価値があった。
なぜゴジラが誕生したのか、人間との関わりもあって考えさせられた。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

ストーリーは明快で、バンバン秒殺するので、目が離せず一気に見てしまった。
車×銃の破壊力が凄かった。
ジョン殺意と執念がすごすぎるのと、愛犬家のギャップがよい。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.8

ところどころ視聴者を騙す仕掛けがあっておもしろい。
ただ派手さはあまりない。
おしゃれな詐欺映画。

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

3.5

いい感じで終わるのがうしじまくんっぽくない。債務者の話中心なのはいつものことだが、うしじまくんの活躍が薄い。シリーズ通して、色んなとこで金が動くんだと思った。

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.4

闇金の怖さがわかる
ドラマの群像劇の方が好き
にくまむし何だったのか

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

4.0

安定のジェイソンステイサム無双。
サメや恐竜好きには、最高な映画。
細かいことは気にせず派手なアクションが見れる。
サメもステイサムも前作よりもパワーアップしてた。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.5

安定のおもしろさ。続編気になる。

車もバトルも何から何までアクションすごい。絶対映画館で見た方がいい。

AIキーレトロでちゃっちいけど、そのギャップがよかった。
がけ飛ぶ時の仲間とのちょっとしたや
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.7

面白かった。

原作に沿っているのは好感が持てるが、なにせ長い。どこまで映画でやるのかな。何年かかるのか。

前作に引き続きエンディングがあってない気がする。第一作のワンオクが壮大で良かっただけに。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.5

メガロドン最強。いやジェイソンステイサム最強。
実在したサメなので、ワクワクした。
細かいこと考えず、楽しい。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

2度鑑賞。

前半の奇妙な感じが良かった。本人たちは気付いていないような露骨な差別に不自然
な問答。
普通の表情でも、目は何かを訴えているのが気持ち悪くて、そこがいい。

後半、説明で全て明かされちゃ
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.0

明かされないモヤモヤがあった。
特別印象に残る展開がない。
目隠しであんだけできるのすごい。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

理解できないところがあって、もう一回見ようと思う。思った以上に望んでたジブリらしい映画だった。
メンタル強めの主人公。
宣伝しないわりに声優が広告的。

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.3

タイトルのわりに、村でなくてもありそうな。村長の考えの閉塞感。重い。暗い。
能の一節を関係付けたい伝えたい意図や不気味さは伝わったが、あまり必要性を感じなかった。

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.7

ゆるい雰囲気の映画。


みんな中身は宇宙人だから、分かり合えるはずない。と思うと気楽になる。という言葉が心に残った

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃループが多い。ドキドキできるサスペンス。
ループ物を見ると、その日の大切さに気付く。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.9

物語の流れとしてなので仕方がないが!単体で見た時に、印象が薄い。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.7

印象が薄い2だったが!見返すと面白かって!謎解き要素があって、ワクワクする学校だ。

パプリカ(2006年製作の映画)

3.4

全体的なストーリーはそこまで難しくはないのでついていけるが!専門用語やセリフ、意味不明な展開がある。夢なので深く考えてはいけない感じ、
不気味で芸術的な映像、音楽が独特な夢の世界を強調してた。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.2

ハイテンポハイテンションであっという間。
ゲームシーンがたくさんあり、楽しい映画。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

序盤にダラダラしなくて、ストーリーに関するシリアスな展開になっていったのが良かった。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.5

もはや見えてるんじゃないかという動きをするじいさん。

前作はどっちもどっちだったが、今作はじいさんを応援できる。
犬は大切に。

ラストシーン好き。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

強盗側視点だと、緊迫感がすごい。
思考はキモいが、強盗を許さないじいさん側の視点でもおもしろい。
理由あれど強盗は強盗なのでじいさんにやられても文句は言えない。むしろ最後は逃すなとさえ思った。
ドント
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.5

あまり盛り上がりポイントがわからなかったけど、話が繋がっていく感じはおもしろかった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

はじめヌルヌルした動きは大丈夫かと思ったが、試合が始まるとその速さと迫力に圧倒された。新しい視点で山王戦が見れただけで感激。
あらためてスラダンって名作だと感じた。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.4

裁判のシーンは本意じゃないことのやり取りが心が痛い。

結末に正解なんてないのだろうけど、ビリーのために出した答えが一番よいのかなと思った。

誰かと過ごす日常って大切だな。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.3

世代的に私にはわからなかったが、マニアックな描写が多くて、原作をリスペクトしているのが伝わった。地球外生物の気味悪い感じがよかった。
専門用語多めで難しい言葉で会話していてよく理解できなかったけど、ウ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

序盤、おもしろい!扉の向こう側の世界やミミズの正体にワクワクする。映像美はさすが。
後半のドライブで名曲流れたり、おばさんと一悶着あったりして、ラストに向けての緊迫感がなくなって、少しダレてしまった。
>>続きを読む

>|