hasseさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

演出5
演技5
脚本4
撮影4
照明5
音楽4
音響3
インスピレーション4
好み4

○「私はこの生活で出会った人にさよならと言ったことはない。いつもまたどこかで、と言うんだ。だから私はこの生活が好
>>続きを読む

赤い唇/闇の乙女(1971年製作の映画)

3.1

演出4
演技3
脚本3
撮影2
照明4
音楽3
音響3
インスピレーション3
好み3

一度も直接的に吸血鬼が出てこないが、れっきとした吸血鬼モノ。あまり詳しくないが、その点では変わり種の映画なのか?
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.0

演出5
演技4
脚本4
撮影5
照明4
音楽4
音響3
インスピレーション3
好み4

ストップモーションアニメ×ウェス・アンダーソン監督。ストップモーションアニメというだけで価値はあるのに、それにア
>>続きを読む

オルジャスの白い馬(2019年製作の映画)

3.6

演出4
演技4
脚本4
撮影4
照明3
音楽3
音響3
インスピレーション3
好み4

初めてのカザフスタン映画。
中央アジアの広大なロケーション、主人公たちの慎ましい生活の描写、飼い馬を巡るいざこざ
>>続きを読む

サボタージュ(1936年製作の映画)

3.0

演出3
演技3
脚本3
撮影4
照明4
音楽3
音響3
インスピレーション2
好み2

ヒッチコック作品としては緊迫感が物足りなかった。ヴァーロックの裏の破壊工作は、身内はチョロすぎてバレないし、刑事
>>続きを読む

ラビッド・ドッグス(1974年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

演出5
演技4
脚本4
撮影5
照明3
音楽4
音響4
インスピレーション3
好み5

マリオ・バーヴァ監督作品鑑賞5作目。

強盗たちが脅して乗っ取った車の運転手もまた、子供の誘拐犯だったというどん
>>続きを読む

戦艦ポチョムキン(1925年製作の映画)

4.1

演出5
演技4
脚本3
撮影5
照明4
音楽-
音響-
インスピレーション4
好み4

○革命とは戦争である。歴史上で唯一、合法かつ公正で真に偉大な戦争である。この戦争がロシアで宣言され、開戦した。1
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

2.6

演出2
演技3
脚本2
撮影3
照明3
音楽2
音響3
インスピレーション2
好み3

前作『メカニック』に比べてダメな部分が悪目立ちしている印象。前作のビショップの持ち味は冷酷無比な性格と義理固い武
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

演出4
演技5
脚本5
撮影4
照明4
音楽5
音響4
インスピレーション3
好み5

久々のデヴィッド・フィンチャー監督作品鑑賞。ミステリーが解き明かされ、謎めいた人物の醜悪、奇怪なパーソナリティー
>>続きを読む

ノスタルジア(1983年製作の映画)

3.8

演出4
演技4
脚本3
撮影5
照明5
音楽3
音響3
インスピレーション4
好み3

○「人間よ従うのだ、自分の中の水に、火に、灰に」(ドメニコ)

自身の芸術性を追求するためにロシアから脱出した現
>>続きを読む

エッセンシャル・キリング(2010年製作の映画)

3.7

演出4
演技5
脚本4
撮影4
照明4
音楽3
音響3
インスピレーション3
好み3

死の淵まで追い詰められたイスラーム兵士が、生にしがみつかんと雪山でサバイバルする。父親になりたての男を射殺し車を
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.7

演出5
演技4
脚本4
撮影4
照明3
音楽4
音響3
インスピレーション2
好み4

○「周囲に敵が見えます? 顔も軍服も国旗もない、明確な形が見えない不透明な世界…影に覆われている…その中で戦うの
>>続きを読む

処刑男爵(1972年製作の映画)

2.7

演出3
演技2
脚本2
撮影4
照明3
音楽3
音響4
インスピレーション1
好み2

マリオ・バーヴァ監督作品鑑賞4作目

呪いモノでは『血ぬられた墓標』『呪いの館』のほうが完成度が高かった。全体的
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.1

演出3
演技4
脚本4
撮影3
照明3
音楽4
音響2
インスピレーション2
好み3

アクションやストーリーは凡庸だが、エディ・マーフィー演じるアクセルが嘘っぱちで相手を説得したり、その場を切り抜け
>>続きを読む

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

4.1

演出4
演技4
脚本3
撮影4
照明4
音楽4
音響5
インスピレーション4
好み5

○「新人類よ、永遠なれ」(マックス・レン)

相当キテレツなあらすじだが、ふと冷静に振り返ると、21世紀の映像カ
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

2.5

※過去の鑑賞記録

主人公の苦難の連続からのサクセスストーリーを見せる脚本は良く出来ていると思うが、アンチ女性差別!の圧が前面に出過ぎているのは見映えが悪い。女性の生きづらさを描いた近年の名作だと、岨
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.2

演出3
演技4
脚本3
撮影3
照明4
音楽2
音響3
インスピレーション4
好み3

普通、少年少女の思春期の性の目覚めは無自覚的に発生し、子供は親にそれを秘匿しようとするものだ。そして、親も何とな
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.6

演出5
演技4
脚本4
撮影5
照明5
音楽4
音響5
インスピレーション4
好み5

○「母は正気を失って無謀なことをするんじゃない。時々変になるだけだよ。誰にでもあるだろ?」(ノーマン・ベイツ)
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.8

演出4
演技5
脚本4
撮影4
照明4
音楽4
音響2
好み4
インスピレーション3

織田信長死没後、信長の後継者を決める会議(厳密に言えば、信長の嫡孫秀信が後継者は既定路線であり、幼い秀信の後見人
>>続きを読む

アンダーワールド(2003年製作の映画)

2.3

演出2
演技3
脚本2
撮影3
照明4
音楽2
音響2
インスピレーション1
好み2

ヴァンパイアと人狼が肉弾戦ではなく現代的な銃火器や刃物で戦う、という設定は新鮮味があった。
が、肝心のガンアクシ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

演出5
演技4
脚本5
撮影4
照明4
音楽4
音響3
インスピレーション4
好み5

●アクションシーン
製作と脚本が『ジョン・ウィック』組ということで公開を楽しみにしていたが、見事にハマった。ラス
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

演出4
演技4
脚本4
撮影5
照明4
音楽3
音響2
インスピレーション2
好み4

暗殺者として育てられた女性が、子供や夫との平凡な人生を目指す、韓国のバイオレンス・フィルムノワール。主演のキム・
>>続きを読む

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.2

演出5
演技4
脚本5
撮影5
照明4
音楽4
音響3
インスピレーション4
好み4

○「私は飛び下りることを想像した。なのに飛び下りないことが当然か? そんなことを誰が決めた。逆らうには飛び下りる
>>続きを読む

ベティ・サイズモア(2000年製作の映画)

4.3

演出4
演技5
脚本5
撮影4
照明5
音楽5
音響3
インスピレーション4
好み4

現実の記憶を喪失した後、現実と幻想の混濁状態を経て、幻想を現実に取り込みハッピーエンドに至るストーリーラインはキ
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

2.9

演出2
演技4
脚本3
撮影3
照明3
音楽5
音響3
インスピレーション2
好み1

ジョニー・グリーンウッドのおどろおどろしく、クールに洗練された音楽が最高だった。
批評的に成功している作品だが、
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

演出4
演技3
脚本3
撮影3
照明-
音楽3
音響2
インスピレーション3
好み4

永岡智佳監督二作目のコナン映画は前作の京極さんフェアの『紺青の拳』よりかなり良かった。
赤井家の三きょうだい各々
>>続きを読む

デッドロック(1970年製作の映画)

4.0

演出4
演技3
脚本4
撮影4
照明4
音楽5
音響5
インスピレーション3
好み4

マカロニウエスタン×CAN手掛けるサイケデリック・ロック、というのが全体的な印象。

以下、個々で好きなポイント
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

演出4
演技4
脚本4
撮影3
照明3
音楽4
音響3
インスピレーション2
好み3

スパイもののサスペンスアクションとコメディが両立した良作。サスペンス要素も粗い展開はあるものの、起伏ある展開と、
>>続きを読む

馬を放つ(2017年製作の映画)

3.7

演出4
演技3
脚本3
撮影5
照明5
音楽3
音響3
インスピレーション4
好み3

○「馬は人間の翼である」(キルギスの諺より)

自然の恩恵や遊牧民の血の誇りを忘れ、富と権力を求めるようになって
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

2.6

演出2
演技3
脚本3
撮影2
照明3
音楽4
音響3
インスピレーション1
好み2

○「格付けのテーマは……東京テイスティングだぁっ!」(壇ノ浦百美)

ストーリーは凡庸だが、現代パートと伝説パー
>>続きを読む

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

1.8

演出1
演技3
脚本1
撮影2
照明2
音楽2
音響3
インスピレーション1
好み1

Rotten Tomatoesの「マーゴット・ロビーの出演作を網羅したい人のみが観る価値がある」という総評の以上
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.6

演出4
演技3
脚本4
撮影4
照明3
音楽5
音響3
インスピレーション2
好み4

○「周到な準備が勝利を招く」(ハリーの銃M1911A1に刻まれた文字)

ジェイソン・ステイサム主演の殺し屋(メ
>>続きを読む

青い体験(1973年製作の映画)

2.4

演出2
演技2
脚本3
撮影3
照明3
音楽3
音響3
インスピレーション2
好み1

思春期の少年の性の目覚めをスリリングな出来事を通して描いた作品。70~80年代に流行したお色気コメディの少年の初
>>続きを読む