コスモスさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.2

湯川と内海のああ言えばこう言うやりとり好きだなー。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.0

吹き替え版鑑賞。
孤独になってしまった女の子の人生が壮絶すぎる。
ラストでえ…?ってなった。

海上48hours ―悪夢のバカンス―(2022年製作の映画)

1.6

字幕版鑑賞。
調子に乗るからあんな目に遭うっていうのを体現している作品でした。
ナットの勇敢さは良かったです。
サムがクズなのかいい奴なのか分からなくなってくる。

貞子DX(2022年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

全く怖くないホラー。苦手な人は絶対観れる作品。

でんぐり返りで死んでいくのがマジで謎だったけど後々分かりました。

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

これはもうホラーじゃない。
心霊系だと期待したけど“それ“の正体にガッカリしました。CGも微妙だったし…

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

2.8

変態な田中圭が見れる映画。
女子高生になるまで待ってたのも気持ち悪い。

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 後編(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

セーラームーンシリーズ最終章後編。
再スタートのCrystalから始まったセーラームーンシリーズ、Cosmosまで見届けてきました!

絶望でしかなかった前編だったけど後編は更なる絶望展開…
セーラー
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

4.0

普段馴染みがないけど、絵の具とかで描く絵とはまた違って水墨画もこんなに綺麗なんだなと改めて感じた作品でした。
繊細だし奥が深そう。

劇場版 Collar×Malice deep cover 後編(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初日に鑑賞。
サクサク話が進むのであっという間でした。
拾和さん…正義を貫こうとしただけなんだけどね…悲しい終わり方でツラい。後編で一気に好きになる!
オリジナルも悪くないけどゲームの本編TVアニメ化
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

ルフィ達が敵からウタを助けるのかなとか思ってたら結構違った。
負け惜しみ〜って言ってるウタの笑った顔が可愛い!

ウタの声優である名塚さんは好きだし歌唱がAdoなのも最高なんだけど、掛け合わせるとすご
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

2.6

綺麗で切ない映画でした。
泣きはしなかったけどそういう展開なのかって驚いた。

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 前編(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

セーラームーンシリーズ最終章前編。
セーラースターズをyoutubeで全部視聴してから鑑賞しました。
原作寄りの今作と旧アニメで展開とか性格がだいぶ違ったけどどっちも好き!
声優皆様素晴らしかったです
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

字幕版鑑賞。
不気味で気持ち悪い映画だった。
しかも意味が分からない。
おじさんが繰り返し出産するのを冷めた目でじっと見てるハーパーに笑いました。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

吹き替え版鑑賞。
チンパンジーの恐ろしさを知った。
GジャンはUFOみたいな形をした肉食生命体ってことですか?
人の家に吐き捨てにくるとか嫌がらせかよ。

解説見ると色々分かりやすい。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.0

吹き替え版鑑賞。
何もかも不気味だったし恋人含め家族ぐるみでヤバかった。
持つべきものは親友ですね。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

幼少期以来に見てこんな感じの話だったなと懐かしい気持ちなりました。
パート・オブ・ユア・ワールドがいい曲すぎて好き。
ディズニーだからハッピーエンドなのは当たり前だけど人魚姫みたいに悲恋じゃなくて本当
>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

1.0

全然内容が頭に入ってこなかった…。
東京爆破ってこれはもうテロです。

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

2.2

アニメ視聴済み、おそ松さんの実写映画。
アニメと同様クズでニートだし話もめちゃくちゃでした。メタ発言割とあったな。
SnowManを全員知ってるわけじゃないからたまに誰?ってなる。

十四松とトト子良
>>続きを読む

劇場版 Collar×Malice deep cover 前編(2023年製作の映画)

3.5

初日に鑑賞。原作乙女ゲームFDまでプレイ済み。
プレイしてから観ないと内容分かんないと思うし、黒幕が誰なのか普通にネタバレ食らうので注意。
前情報全然見ないで観たけどX-Day事件を軸にしたオリジナル
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

2.6

話が重い作品でした。
役者陣の演技で引き込まれる。

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.6

BL好きな女子と同性愛者の男子の話。
紗枝のスピーチのめっちゃ良かったし泣いた。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

初日に鑑賞。3より前の話。
TVアニメ、映画全て視聴済み。
最高に面白かった!!!
みんなカッコいい!!

常守朱に何が起こったのかついに分かる。
観てる最中嫌な予感が全部当たってうわぁってなったのと
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.2

吹き替え版鑑賞。
CGアニメだと思わなかった。
整形水依存性高くて恐ろしすぎ。
美人になっても性格ブスをどうにかしないとね。
両親がとても可哀想でした。

急にホラー展開始まる。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ウルトラマン的な存在がいない世界線かと思って見てた。
映画としては成り立たなくなっちゃうけど、最初からラストの展開に持っていけば解決してて本編ほぼいらないじゃんって思ってしまった。

不倫してるみたい
>>続きを読む

バクテン!!(2022年製作の映画)

3.5

TVアニメ視聴済み、その続きの話。
インターハイあっさり終わるのね。
セリフはないけどカメラワークや音楽・動きで魅せる演技が本当に素敵でした。

先輩達が卒業して新入生が加入したアオ高男子新体操部も見
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

3.1

吹き替え版鑑賞。
やかましいのは変わらず、音速ハリネズミに新たな仲間ができてました。
テイルス可愛い。

次回作ありそう

モエカレはオレンジ色(2022年製作の映画)

2.5

JKと消防士の恋愛映画。
王道展開でした。めるる可愛い。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

毎年前作を超えてくるからコナンって面白いんよなー。黒の組織が出るとはずれはないし、コナン哀ちゃん推しにはたまらない映画でした!

最初と最後にしっかり伏線回収。
みんながみんな協力しあってるからナイス
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

2.9

新選組土方歳三の話。
写真撮ってる時に後ろで亡くなった3人が見守ってるの泣けてくる。
山崎丞めっちゃ喋るじゃん。
難しいけど薄桜鬼の知識でなんとなく理解できました。

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

3.9

前編鑑賞済み。
”愛してる″をありがとう。
人それぞれだと思うけど私はハッピーエンド寄りのメリバ展開に感じられました。
最後まで独特な作品だったな…でも好き。

ペンギンって結局何だったの?

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [前編] 君の列車は生存戦略(2022年製作の映画)

3.8

TVアニメ未視聴。
TVアニメの総集編だったこと知らずに観てました。
不思議な世界観だった。内容を理解してるかと言われればしてないけど、でも何か惹かれる良さがある!

生存戦略!!!!!

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.4

耳をすませばの10年後の話。
色んなところが若干改変されてたし、半分は回想シーンだったと思う。この作品と言ったらカントリーロードなんだよな…ちょっと残念。

他人事だから何も思わなかったけど、よくよく
>>続きを読む

GHOSTBOOK おばけずかん(2022年製作の映画)

3.0

願いを叶えるために試練に立ち向かう子供たちと先生の話。
子供向け映画だから優しい世界線でした。
ガッキー可愛い!神木くんは最初と最後しか出てこないです。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.0

字幕版鑑賞。
黒電話からかかってくる死者からの助言を聞いて脱出する話。
全く怖くないけどスカッとする終わり方でした。

犯人の動機って何だったんだろう…?

X エックス(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

吹き替え版鑑賞。
おばあちゃんが狂気じみてる。
ミア・ゴスが2役やってたの全然気づきませんでした。
これって3部作なんだ…