働け吉田さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

働け吉田

働け吉田

映画(253)
ドラマ(17)
アニメ(0)

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.7

スパイダーマンしかりアントマンしかり、ノリがライトなヒーローが好きなので前作に続いて結構楽しめた。クリーチャーのデザインもgood。ただそれ以外はストーリーもアクションも正直平凡で、特にヴィランが初登>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

MCU20作品目。3回目の鑑賞。
三馬鹿トリオは相変わらずめちゃくちゃ可愛いし、新キャラのウー捜査官も最高。キャシーも前作からだけど可愛くなったなあ(しみじみ)。食あたりしない程度のライトなユーモアと
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.9

MCU19作品目。5回目くらいの鑑賞。
ほんと最高。大好き。こんな絶望のどん底のどん底で終わる大作映画がこれまであっただろうか、いやない(反語)。
世界の人口の半分を抹殺するって使命を果たしてやること
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.7

MCU18作品目。3回目の鑑賞。
DCも含めてこれまで出てきてた黒人ヒーローってファルコンとかジャスティス・リーグのサイボーグとか脇役みたいな感じしかいなかったけど、オリジンをちゃんと描いてくれてやっ
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.5

MCU17作品目。4回目の鑑賞。
これまでのソー2作と打って変わってコメディー寄りの本作だけど、個人的にはそれが最高にハマった。ソーはキャラ的に明るい作品7:暗い作品3くらいのバランスが絶対合う。
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.4

普段アニメ観ない邦画観ないスラムダンク読んだことないの3ない状態で観に行ったから結構置いてけぼり食らった。事前にYouTubeで予習して行ったからこのキャラはどんな奴とかどういう流れで山王戦まで来たか>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.3

MCU16作目。3回目の鑑賞。
これまでのMCUになかった青春ストーリーや主人公が成長していく物語がとても良い!(強いて言うならソーも成長物語っぽさあるけど元々めっちゃ強いし王だしちょっと違う)
トム
>>続きを読む

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.5

前作よりは良かったけどただの量産型アクション映画って感じ。
リーアム兄さんも1作目から歳を取ってこの3作目の時点で62歳、主人公ブライアンの異次元のアクションでどんなシチュエーションも何とか切り抜けち
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.4

MCU31作品目。
前半スターウォーズ意識なのかこてこての世界観で物語が進んでいくけど、スターウォーズ要素をただ節操なく詰め込んでるだけって感じでここが退屈だった。出てくるキャラに魅力がないし、ジャネ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.7

MCU15作品目。たぶん2回目の鑑賞。
前回のGotGにマンティスとヨンドゥが加わってパワーアップしたかと思いきや前作よりはインパクトは控えめな印象。シリアスシーンがちょこちょこあるからやや冗長に感じ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.9

MCU14作品目。3回目の鑑賞。
ストレンジのキャラとビジュアルが最高&最高。事故ですべてを失って謙虚に修行を受けるようになってからもちょいちょい偉そうな態度が出てるのが可愛い。モルドとウォンとのトリ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.6

MCU13作目。大好きな作品で6回目くらいの鑑賞。
アベンジャーズ以降ヒーローがどんどん増えてきて正義に対する考え方も一枚岩じゃなくなってきて、そこにソコヴィア協定とジモっていう爆弾が現れてついに爆発
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.1

MCU12作品目。Blu-rayも持ってたお気に入りの作品で4回目の鑑賞。
主役のスコットと脇を固める3バカトリオの緩さが最高。ピム博士やホープ、元嫁の再婚相手の警官(名前忘れた)、敵のクロスもシリア
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.5

MCU11作品目。3回目の鑑賞。
あんだけ大物感出してたストラッカーが噛ませ中の噛ませ…ヒドラがあんな終わり方でいいのかモヤモヤする。
メインヴィランのウルトロンはやけに人間味があってそれはそれで面白
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

MCU10作品目。4回目の鑑賞。
初見の時は全然知らないそんなに強くもかっこよくもないキャラがヘンテコな世界で暴れ回る映画くらいにしか思ってなかったけど、観れば観るほどそのヘンテコさがクセになってくる
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.5

MCU9作目。たぶん5回目の鑑賞。本格的にキャップが好きになったのがこの作品。
これまでの自分のMCU作品の評価の付け方見てたらヴィランが魅力的かどうかが結構大きいウェイトを占めてて、今回はバッキーが
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

2.9

「怪物がいる」ってのはメタファーで、もうすこし奥深いストーリーがあるのかとおもったらまじでただの怪物とのバトルでは??ってなった。一応その裏側に隠された陰謀はあったけどだいたい予想通りで、設定の雑さが>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.3

MCU8作目。3回目の鑑賞。
過去2回観た時はつまらなさ過ぎてMCU史上最低作品だと思ってたけど3回目観返したら記憶ほどはひどくなかった。ただジョークが寒かったり、ヴィランのマレキスがまったく魅力的じ
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.4

MCU7作目。3回目の鑑賞。
実はアイアンマン自体は好きなキャラではなくて、でも『アイアンマン』と『アイアンマン2』はかなり高評価だった。でもこのアイアンマン3は何かハマらず、3回目の鑑賞でもやっぱり
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.4

MCU6作目。たぶん4回目の鑑賞。
やっぱ全員集合系はテンション上がる。単独映画の主役キャラを無理なく集めてるのすごい。でもこの映画のMVPはコールソンだと思う。他の作品の時からそうだけど優しさと強さ
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

2.5

漫画・ドラマともに大好きな作品だっただけにとても裏切られた気分。風呂敷広げるだけ広げて何も解決せず終わった。
高橋海人が本土から来た後期研修医って役割で入ってきてコトー先生の自己犠牲に頼る異常な島の診
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.7

池袋のIMAXレーザーGTで観たかったけど販売開始後即良い席が埋まってしまったから仕方なく日比谷のIMAXレーザーHFR3Dで鑑賞。
この間観た1作目のリマスター版もそうだったけどとにかく映像が綺麗。
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.7

良くも悪くもDCの特徴である暗くて陰鬱な感じがなくて、ライトな気持ちで手軽に楽しめた。MCUのフェーズ1に近い感じかな?
スーパーマンとかキャプテン・マーベルみたいにとりあえずロック様が出てくれば大丈
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.3

普段アクションとSFしか観ないからたまには違うのをと思って鑑賞。推理モノ観るのすごい久々だから誰が犯人なんだろうって考えながら観るのは楽しかった。
あとCGっぽさはあったけど昔(20世紀初頭?時代設定
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

MCU作品5作目。これは4回目の視聴かな。
1回目観た時は急に男梅みたいな敵が出てくるB級映画くらいにしか思えてなかったけど後に連なる作品も見て各キャラクターのことを理解してから観るとエモい。やっぱキ
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.7

MCU作品4作目。これも観るのは3回目かな?
ソーシリーズはラグナロク以外はイマイチな印象だったけど改めて観たら意外とよかった。ソーってただの脳筋熱男なイメージだったけど何かこの作品のソーは爽やかでニ
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.3

MCU3作目。実はアイアンマン3作の中だけじゃなくMCU全作品の中でも結構好きな方に入るので4,5回は観てる。
トニーのはちゃめちゃな部分と孤独な部分が良いバランスで描かれていて感情移入できる。嫌いっ
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.7

MCU2作目。これも通して観るのは3回目かな。
前半のブラジルでの逃亡生活〜最初にハルク化しちゃうところがこの作品のクライマックスな気がする。ここはまじで面白かった。
次点で大学に忍び込む時の警備員の
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.5

MCUの記念すべき1作目。MCUを観るようになったのがインフィニティ・ウォー以降だから何気に通しで見るのはまだ3回目くらい。
アイアンマンはビジュアルや性格があまりハマってなかったのに加えてキャップが
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.7

スターウォーズマラソンラスト!(ドラマ、アニメは除く)
映画館でも観たけどほぼ記憶になかった…モノレールのシーン後半だと思ってたけどがっつり前半だったのね。
ハン・ソロ=ハリソン・フォードの印象が強す
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.2

序盤は胸毛と筋肉の祭典。画面中が濃ゆい雄のフェロモンで埋めつくされてて息が詰まりそうだった(悪い意味ではない)。45分くらいかかってやっとタイトルコール、この辺りからちらほら女性も出てきて画面上のスト>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

4.2

MCU30作品目。
役者が亡くなって、キャラクターも亡くなったことにして残された者たちがそこから立ち上がっていく物語っていう設定がいい。ブラックパンサーはチャドウィック・ボーズマンしかいないっていうM
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

スターウォーズスピンオフ映画第一弾。時代設定がEP4の直前(何ならシーンレベルで繋がってる)だから旧三部作好きの自分にはたまらない一本。
時代設定がそうだから当たり前なんだけど、出てくる単語やビークル
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.0

なくてもまったくストーリーに影響しないようなシーンが目白押し。それで140分もあるんだからたまったもんじゃない。
特にレイとレンのバトルはスターウォーズファンが作ったよくできたYouTube動画みたい
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.0

スターウォーズ史上最悪の一本。これまでジョージルーカスが積み上げてきたスターウォーズの世界観をぶち壊した作品。スターウォーズの名前が付いた何か。

これが公開当時の自分の評価。最後のジェダイを観てスタ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.4

EP3から10年ぶりのスターウォーズ。公開当時映画館で観た時はオープニングのテーテレレーで心の中で泣いたのを今でも覚えてる(20世紀FOXのファンファーレがなくなったのは悲しかった)。
小説版も軽く味
>>続きを読む