ハトさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ハト

ハト

映画(237)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

2.8

あの名作の続編だ!

凄く楽しみ。
若干ハードルが上がりきってる懸念はあるが大丈夫なはず。

、、、、

映像は綺麗だし、ええんでないですかね。

ただ、、

新しいメリーは化粧まぶしてどえらい別嬪さ
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

2.8

長瀬智也さんとクドカン
2人が組んだドラマが大好き。

邦画は少し苦手だけど、イケるはずと視聴。

映画の概要を碌に確認せずに視聴開始。
長瀬智也さんが主演ってわけじゃないのね、、

歌ってる長瀬智也
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

5.0

、、、こんな古い映画、、
アガサだからって、古い映画だしね。

寝ちゃうかなw


どうかしら、、
寝ちゃうかも、、


、、、


、、、、、




嘘だ、、




嘘だー、、、、、、、、
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.2

ホラーは嫌い
血は怖いもの、、

この映画はサイコホラーだと思いパッケージには惹かれるものの観ることはなかった、、、が

調べたらタイムリープ?!

最近大好きなタイムリープ。
自分の人生がアレだから
>>続きを読む

レディ・イン・ザ・ウォーター(2006年製作の映画)

3.3

大人の「大丈夫」と、
子供のような目をしたシャラマン君は全く信用できない。

シャラマン君は妄想好きのおしゃべり屋

シャラマン君は何年かに一度
饒舌に喋り続ける時が来る。

荒唐無稽だけど惹きつけら
>>続きを読む

ノッティングヒルの洋菓子店(2020年製作の映画)

1.7

「ノッティングヒル」のタイトルに
ヒューグランドとジュリアロバーツの
甘ずっぱい記憶が蘇る

タイトルで釣る気かもな、、

だが料理の映画は好物だ。
それも数はさほど多くない。
頂くしかない。
毒を喰
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

2.5


メリーポピンズを作るために頑張ったウォルトの映画。いつも通り概要を2行だけサラッと流し見。

直前にメリーポピンズを観て、この映画に臨む。

メリーポピンズ面白かったから凄く楽しみ。
あの素敵な映画
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

2.0

ディズニー得意のアニメで出だしを上手に誘う。

いいぞ


、、、、

えー、、、、

可愛い動物達の動きが、凄く人間過ぎて
みんな人間にしか見えない、、、

うん、、、


しかし、
刑務所の中でま
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.4

「ウォルトディズニーの秘密」を観たいが為に、
下地であるメリーを観なくてはいけない気がして。

名作だって知ってるけど、、って時間長いな!
一抹の不安を抱えて観る。

しかし懸念はすぐに吹き飛ぶ。
>>続きを読む

CURED キュアード(2017年製作の映画)

2.4


「安全に生き延びるには切り捨てる
心があるなら、全員救えるはず

この二面性はなかなか融合しない

両方とも命を守る話だからこそ。

後遺症ってのは目に見えないし
そばにいてもわからない
本人だけが
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0



ダウン症の子を中心に据えた映画

出だしの飄々としたお爺ちゃんと、茶目っ気のあるお婆ちゃんの役所が上手に機能したおかげで、ともすれば違う目線になりそうなところを上手に映画の世界観に連れて行ってくれ
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

1.0

この映画は期待してた映画、、、

だーーーーーーーーーー!!!!!

まるで、
楽しい飲み会と誘われ来たまでは良かったが、友達夫婦で始まった喧嘩をどっちにもつけず、手に持ったグラスをボンヤリ見つめて辛
>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

4.1

ストレスと恐怖に非常に弱い

病院は嫌いだし注射なんてマジ怖い。
高いとこも怖い、吹抜けなんて地獄でしかない。

でも世の中には危険なところで非常に重要な仕事をする人達が沢山いる。
そういった人たちの
>>続きを読む

プロヴァンスの休日(2014年製作の映画)

1.0

「初めての方にはパッケージのあの小さな男の子とレオンちゃんの映画はお見せする事は出来ません」

ドモホルンリンクルの宣伝文句みたいに、映画を見終えた僕の頭の中で流れ出す。

そうか。
小さな男の子とレ
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.9


見る前から期待していた映画。
でも内容は知らない

出だしのラップから不穏な感じ。
同僚の女性も不穏。

サムネの雰囲気では、映画内容はもう少し穏やかだと思ってた。
立て篭もった辺りで、次第に自分の
>>続きを読む

ラスト・ムービースター(2017年製作の映画)

3.4

キャノンボールで初めて知ったあの人を
こんな形で観ようとは。
生きているトップ俳優の自伝をドキュメンタリーで撮影した映画だと思った。

、、、自伝の形を取った砕けた映画か。

敢えて老いぼれたピエロを
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

1.0

タイトルが画面に現れた時ふと不安覚える。

アレ?!俺が観てるのは
あの素晴らしい
バタフライエフェクトの続編なのか?

それとも
ファイナル・デスティネーションのスピンアウト作品なのか?!

あれ?
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.6

前に観た記憶がある。
でもその時の自分には引っ掛からなかった。

久しぶりに観たくなった。
いや観たかどうか定かでない記憶を確認したかった、、

序盤の風呂敷を大きく広げる話の展開に、通常なら零れ落ち
>>続きを読む

ミュンヘン(2005年製作の映画)

2.5

ずっと観たかった。

、、、

難しい、、、

オリンピックのテロに関わる話で、
オリンピック絡みがメインだと思ったら、そっから先がメインだった、、


モサドだけどバレて無いモサド、
モサドやCIA
>>続きを読む

ワンダラーズ(1979年製作の映画)

3.7


祭りの終わりは寂しい。

特に残った少ない人数で片付けをする時。

疲れ?
口数は極端に減るから?
片付けをやらされているから?

違う

さっきまであんなに人が大勢いて騒がしくて楽しかったのに、ガ
>>続きを読む

マチェーテ(2010年製作の映画)

2.7

生き延びた主人公がアップで長々と映された時に思った。何かに似ている、、、

ブルテリア!!!!!

この映画、、、男の手料理みたい。
それも漁師の手料理。

テーマの重さを豪華な具材(デニーロ、ドンジ
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

3.7

血は嫌い

最初はダブダヴ注がれる血に観なきゃ良かったって。

でも終わりまで観ると、
オイオイもっと血をダブダブ寄越しやがれ!!って。

そこまで観させる静かなる力がある映画。

リメイクとは観終わ
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記(2007年製作の映画)

3.0

ニコラスケイジ、、

アイツはいつだって主人公でイケメンな役どころだ。

セントバーナード犬顔で、ハリウッドでなしえた最高の栄誉を欲しいままにしている。

おぉニコラス

話の展開はさておき

今回も
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.0

タランティーノの映画が観たかったんだけど


クエンティン味が強すぎるのよね、、、

タランティーノがパムグリアに
憧れが強すぎたせいなのかな、、、

チア・アップ!(2019年製作の映画)

3.6

パッケージの絵面で見始める

これはイギリスの得意分野映画だ。
貧しい老人がチアで、、、
ってアメリカで富裕層じゃ無いっすか!

老人チアが高校生と対立だなんて、、
いかにもアメリカ。

歳を重ねての
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

2.6

なにも知らずに観た。

ここのアプリの点数だけが命綱だ。

展開やパワーバランスが常にシーソーゲーム。

集中して見ている。

誰が悪くて、誰が悪い振りなのか。
あのクマちゃんみたいな旦那か、色気爆発
>>続きを読む

コリーニ事件(2019年製作の映画)

3.7

、、、

複雑そうな話なのにスラスラ理解できる。

監督さんお上手なのね、、

そして

またヒトラー絡みの映画だったのね、、

もうウサギ(ジョジョラビット)で当分お腹いっぱいだったのに、、

悪い
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

2.3

あー

、、、

タランティーノが監督最後の一作にデビュー作である「レザボア」のリメイクを検討したって話を思い出しながら観た、、


うー、、、、、、、ん、、、


今の若い世代に「ニキータ」の良さを
>>続きを読む

インビジブル・ウィットネス 見えない目撃者(2018年製作の映画)

2.6

ミッションインポシブル
〜御老人夫婦が探偵潜入調査頑張っちゃいました〜

邦題こうしといて欲しかった。
観ないで済んだんで。

、、、、、

最初は良かったけどお父さんがストーカーになり始めてから、猛
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

台本か〜〜〜〜〜〜〜
台本?!

そこからの
死ににいくための時代劇

感情を超越して淡々と斬りすてる 

カオスだけど所詮ゾンビ映画。
常にカオス。
存在すらもカオス。


「ゾンビ道とは死ぬことと
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.6

有名な小説

でもきっと豪華絢爛で退廃して最後に醜い人間性が出て、、って思って観ていなかった。

出だしは少し怠い。

なかなか出てこないな、、
あの人?いやあの人が、いやあいつがギャッツビー?

>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.8


「正体見たり枯れ尾花」

そこまでがこの映画の真髄。

チラリズムを貫くハンディーカメラワーク。
リアル感を出す為に無名の新人俳優や子役出身俳優を抜擢する演出。
最後に「最初のきっかけ」を偶然映して
>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.3

赤ん坊に皆がハッとする瞬間だけは
静寂が包むその瞬間だけは

この映画観て良かったって、、

それ以外は辛かったっす。
、、、
ぺっこ辛かったっす。

ピートと秘密の友達(2016年製作の映画)

2.1

1番の見せ場であり、隠したいドラゴンをモロダシでスタートさせる事に度肝を抜かれる。

斬新だ、、

野生児として自我を持った歳月なのか、
普通の子供が汚れただけでしかないのか、中途半端なピートにモヤモ
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.5

なんとなく物語の進行が掴めない。

現実と空想の切り替えがわかりづらく、そして話の主題も然程興味を惹く内容じゃない。

主人公のボンヤリ感が憑ったように、観ている自分もボンヤリしてる。

色んな場所で
>>続きを読む

ハッピーボイス・キラー(2014年製作の映画)

3.5

パッケージが楽しそうでタイトルにハッピーか、、

ここのサイトでも点数が良いから、
血が出るゾンビ系でもハッピーなら
コメディーとして楽しませてくれるはず!
碌に粗筋も確認せずに視聴。

、、、、
>>続きを読む