HALさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

HAL

HAL

映画(460)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シングルマン(2009年製作の映画)

4.2

匂い立つような映像。一時間半、映像にかじりついてたら、体感3分ぐらいで終わりました。もっと!!!くれ!!!

コリン・ファースはスーツのために生まれたんでしょうか。いやスーツがこの人のために生まれたん
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.2

フィナーレで流れる、Coldplay 「Yellow」の中国語カバー。この曲の使用許可は一度、拒否されている。これを受けて、ジョン・チュウ監督は、Coldplayにメッセージを添えて再び使用許可を求め>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.5

う ん ち や め て

しかもイエスのうんち
↑しつこい

(劇場で、汚な!て小さく叫んだ人がいたのは素晴らしかった)

アメリカンスリープオーバーもあの世界観をぶち壊す形で出て来るし、裸でヒタヒタ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

完璧!!!隙がない、無駄がない、完璧なエンタテインメント、体験型アトラクション(笑)でした。既に2回目観に行ってしまった。

私、集中力がないので、面白い映画も途中で今何分経ったかな?ってふと考えてし
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

私は「大切な人、思い出を忘れる/忘れられる」ことがものすごく怖いみたいで、(その割にはかなり忘れている気はするのだけど)そういうテーマにはことごとく弱い。

なので、開始1分で号泣し始めたし、そっから
>>続きを読む

リープ・イヤー うるう年のプロポーズ(2010年製作の映画)

3.0

アイルランド×エイミー・アダムス!
私の大好きなものが揃っている夢のような映画だったけど、ストーリーが…甘すぎる悪夢。ラブコメにしてもひどい。どこから噛み付いていいやら…。笑

豪華なアイルランド観光
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.4

終わる前に慌てて観に行きました。

トム、ここまで頑張ったのに、申し訳ないけど強烈に印象に残ったのは、トイレのアジア人(リャン・ヤン)でした。排水管アクションに痺れた。イーサンとウォーカー相手に、一人
>>続きを読む

蝋人形の館(2005年製作の映画)

3.1

スリラー/スプラッタのお約束をきちんとこなしながら、蝋を使った見たことの無い画が続出でした。とっても面白かった。

ジャレッド・パタレッキ、若くて可愛い。ウィンチェスターなのに強くない…と思いながら見
>>続きを読む

ティグ・ノタロのここにいれて嬉しい(2018年製作の映画)

-

I’m happy to be here. 基本的に彼女はこのセリフでスタンドアップを始める。無表情だけれど、本心だ。
一本のスタンドアップライブを収めただけの作品だが、このライブが素晴らしい。ランダ
>>続きを読む

バッド・バディ! 私とカレの暗殺デート(2015年製作の映画)

3.8

気分としては100点満点の作品。ラブコメ×本格アクションの融合、最高。欲を言うならもっとラブコメ世界にアクションをブッこむ感じが良かったけれど。

中途半端なハーレクイン×アクションだったREDにはイ
>>続きを読む

ジョイ・ラック・クラブ(1993年製作の映画)

3.5

「私はベトナム人ではありません。アメリカ人です」

本作の何が画期的であったか、在米アジア人事情に詳しくない人には、ピンと来ないと思う。私も最近、その辺の話に触れるようになったばかり。
「クレイジーリ
>>続きを読む

最初で最後のキス(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

言葉が溢れてしまって、冷静になれなくって、このあとしばらく、他の映画見るのお休みしてしまったほど。

ロレンツォが、腹を蹴られながら空想を始めるシーンで、気付いた。

これ、「ダンサー・イン・ザ・ダー
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

-

全体的には嫌いじゃないけど、レイプシーン他、嫌いな描写が一部あったので、スコアなし・記録のみ。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

"Well, I have 45 bucks, Dina. I can go anywhere I want."(45ドルあるのよ。どこへだって行ける)

ストーリー物足りなかったなぁ…とか、リアーナ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

噂に違わず、めちゃくちゃ面白い。とても賢い。でも多分、僅かでも「噂」は聞かない方が良かったなー。でも聞いたから見に来たしなー。笑

劇場がここまで笑いに包まれる映画も珍しいし、素直にもう一度見たいと思
>>続きを読む

家族の難題(2015年製作の映画)

3.1

「孫に恋をしたの…寝たいわ」
95歳にして、この幼さ。(同時に外見については信じられないほどの若々しさがあるのだけど、褒めてる暇がない中身のヒドさ)

「家族だからわかりあえる」という幻想を徹底的に打
>>続きを読む

ティグ: それでも立ち続ける(2015年製作の映画)

4.7

多分、初めて見るタイプの人。いや、いるんだけど、野心がないので、なかなか芸能界には出てこない人。私の周りにはいないし、いたら憧れすぎておかしくなるから、いないんだろうな。(離れてったな…笑)

アマゾ
>>続きを読む

パパと娘のハネムーン(2018年製作の映画)

3.2

父親に捨てられた子供たちが、どれほどこの瞬間を望み、あるいはどれほど怒りを感じるのか、私の想像を超えるのだろうけれど…ちょっと軽く描きすぎて、当事者はかなりムカつくんではなかろうか…。

そんで結局「
>>続きを読む

リンカーン弁護士(2011年製作の映画)

3.5

ゴーン・ベイビー・ゴーンでも感じた、「シリーズもの最終話」の雰囲気、本作でも感じた。演出や映像よりも、ストーリーとセリフ、あとキャラで押しきると、ちょっとテレビ寄りになるんだと、思ってますが。

シン
>>続きを読む

アラバマ物語(1962年製作の映画)

4.1

「私を忘れたの?カニンガムさん。ジーン・ルイーズ・フィンチよ。この前ヒッコリーの実を届けてくれたでしょう」

澱みを知らぬ清流、澄みきった空のような子供たちの視点を通して、黒人差別を描くという発想の素
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.9

わ か ら ん ぞ
というのがポンコツの第一声でした、わからんぞ!笑笑
集中してみてたけど途中わからんくて眠くなったことも正直に言います!
そして解説を読み漁り、見返し、やっと腑に落ちたのでした。いや
>>続きを読む

誰よりも狙われた男(2014年製作の映画)

3.4

ストーリーは正直、あ、そうですか…そうですよね…って感じだけど、役者も端々まで良いし、映像や演出の冷たいトーンも好き。突出してるわけではないんだけど。つまり雰囲気が好き、私の肌にピッタリ☆というだけで>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.0

「Fingersmith (荊の城)」BBC版が大っっっっ好きなので、ずっと見るのが怖かったのだけど、やっと見た。(BBC版はサリー・ホーキンスがスウ(スッキ)ですよ!)

…なんだこれは。『荊の城』
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.4

ちょっと期待しすぎたので肩すかし感はある。こう、なにも心にストンとこないまま過ぎてしまったというか、でも間違いなく面白いお話ではあるし、雰囲気も悪くないのだけど…。足りてないものは何か私もよくわかって>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.8

素晴らしい…。想像以上に面白かった。
愛おしい映画ですね。何回でも見たい。ツボすぎて言葉にならない。

デッド・フレンド・リクエスト(2016年製作の映画)

3.3

怖かったぞ…幽霊ものは苦手なのにノリで見てしまった。準備なしに驚かすタイプです。(スーパーチュラルの)ウィンチェスター兄弟まだ?!ってずっと言ってた。よく叫びました。あー怖かった!

リア充だからとい
>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.0

1をさんざこき下ろしておきながら、YouTubeのヘレン様動画を見てたらどうしても見たくなって…見てしまった…やっぱり見なくて良かった…。ストーリーどうでもよすぎて…。いやストーリーがどうでもいいのは>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.2

愛が止まらない。一作目を超えて好き。好きすぎて言葉にならず、公開初日に観に行ったのに全然レビューできなかった。X-MENに始まり、私が心を救われるアメコミは、やっぱりこれだ。

単純に、デッドプールの
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.7

楽しかったー!!
ピーターラビットの絵本は一揃い実家にあって、小さい頃から読んでいた。「世界観が原作と違う」の声を聞いてわかったのは、そもそも原作の捉え方が人によってだいぶ違うということ。私の中のピー
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.1

ヘレン・ミレンねえさんのためだけに見ました。銃をぶっぱなしてるのに、滲み出る女王の品格、、、何てかっこいい…。彼女に銃を持たせようと考えた人、素晴らしい。彼女が主人公でいいよ。

2010年でも、女性
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

3.0

リメイクで思い出したので鑑賞。

苦手なやつだろうなーと思って見たら、やっぱりまぁまぁ苦手なやつでした。嫌いじゃないけど、甘すぎる。チョコレートはカカオ70%くらいが好きです。誰も聞いてない。

昔は
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.9

長いレビューになってしまった…。

春日井健という人の、短歌がある。

童貞のするどき指に房もげば葡萄のみどりしたたるばかり

この映画のアプリコットのシーンそのものだと、初めて映画を見て短歌を思い
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

広い家って死角がたくさんあってこわい。

特にこれといって特別ではないにせよ、「お約束」を楽しむスリラー映画としては、上品で美しいし、脚本がきちんと編み込まれていて、伏線もきちんと回収して、無駄がない
>>続きを読む

軽い男じゃないのよ(2018年製作の映画)

3.8

「私の世界では、女が強いから子供を産み、狩に出る。男は家で子供の世話する」

実際に、中国にはこのような部族がいる。

社会構築主義という考え方がある。社会的軌範、ルール、正義や道徳など、全ての価値観
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

どれだけみてもなかなかファンになれない者のレビューです。

あれ?セーラームーン展開(漫画版)?と思ったのは私だけなんでしょうか。あるいはすべてのヒーローものにありがちな展開なんでしょうか。

あまり
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

3.3

IWに備えて見ました。あれだけ頑張ってみたのに、まだ全部見てなかった。エイジオブウルトロンもまだだった。もう。多すぎ。

犠牲者に目を向けるテーマは好きなんだけど。面白くないことはないのだけど。うーん
>>続きを読む