ha8oさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.8

吹替で視聴。
西田敏行のバルーが最高。。。
私もバルーのおなかの上で一緒に歌いながら川でのんびり過ごしたい。。。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

スピルバーグの頭の中ってどうなってるの…?
こんなゴリゴリ近未来のバーチャル映画もあれば、
少年少女のワクワクや渋くて壮絶な人生も描ける。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.6

歌って踊ってカーチェイス。
途中から突っ込むのをやめました(笑)
パトカーもやりたい放題🚓🚓🚓

聞いたことある歌ばかりで、
CMやバラエティでもよく使われている曲が
まさかこれがオリジナルだったとは
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

4ヶ月前にこの映画を観ていたら、きっと全く違う印象になっていた。
主人公のすずが、こういう設定だと思っていなくて、不意打ちで泣いた。
「歌よ」の歌詞が、今の私に刺さりすぎて。「毎朝起きて探してる」「で
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.3

もう何年ぶりか分からないくらい久々に映画館でコナン映画を観た。少なくとも10年以上ぶり。
でもアニメは毎週追ってるし映画もテレビで放送されるときは必ず観てて、ここ数年で一番面白い映画だった!
キャラも
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

-

スピルバーグ作、少年少女のワクワク冒険譚。
幻の船が海の中から現れるシーン、他の作品でも時々見るけどやっぱり夢がある…
お兄ちゃんがサノス!イケメン!

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.0

平次がガッツリ出てくる、京都で謎解きのエピソード。
町の通りと暗号がリンクしてる。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.9

シンガポールで開催される空手の大会。よりも、宝石をめぐる戦い。
新一に扮したキッドには気づくのに、肌の色が違うだけのコナンにはなぜ気づかない、蘭。。。

もういつものことなんだけど、新一と蘭とか園子と
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.8

黒の組織vs公安vsFBI
天海祐希が声優として出演。

黒の組織に潜入している世界各国のスパイの情報が公安から漏れ、
安室と水無レナもスパイ容疑がかけられる。
最後はコナンと安室と赤井のコンビネーシ
>>続きを読む

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

4.5

ラーヤと同時上映の短編。当たり前のように泣きました。
音楽だけでは、絵だけでは成り立たない表現、どちらが欠けても生まれないこの感情。
ストーリーはもちろん、「映画ってすごい」と改めて感じ、
またこんな
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

4.3

子役時代から大好きな吉川愛さんの吹替えで観てきました。
ドラマではあまり見たことないような、カッコよくてちょっとお茶目な役柄で、ラーヤの気持ちがひしひしと伝わってくるお芝居に、やっぱり素晴らしい役者さ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

この作品自体がジョーカーの主観の喜劇。
誰もが成り得るのはジョーカーではなく、ピエロの仮面を被って暴動を起こす民衆の一人。あの夫婦を刺した民衆の一人。
ジョーカーは、あの生い立ちがあってこそ成り立った
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当時、ジェリーが「"人生のきらめき"は"生きる意味"ではない」「"生きる意味"は必要ない」とハッキリ言うので、
虚しいこと言うなあと思っていたけど、
少し年月を経て改めて観て、ようやく言いたいこと
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.3

やっぱり三部作は一作目が最高の法則は抜け出せず。。。
香川照之と天海祐希には勝てない。。。
藤原竜也vs吉田鋼太郎は舞台並みの迫力があってよかったのだけど、あとがあんまりパッとしなかったな。。。
金ロ
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

4.0

2次元の初恋が服部平次な私は、
「殺すで」でころされました。
和葉ちゃんになりたい人生やった。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.5

フジの吹替え版で観たんですが、野田秀樹自由すぎ(笑)クセがもはや味として楽しめました。
オカルトなのにやたら科学的な用語を乱発してて、大真面目にバカバカしいことやるのすごく楽しそうでした。

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.3

映画館で観れて本当によかったです。
やっぱり自分の家でPCやテレビの画面、音響環境で観るのと
わざわざ映画館に行って大画面大音圧で観るのは
印象がだいぶ違うと痛感しました。こういうミュージカルは特に。
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

相変わらずの大規模ピタゴラスイッチ(笑)
ロンドンの街も移動遊園地も元々好きなのだけど、ロココ調な監獄って初めて見た(笑)

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

3.5

ジブリの絵を3DCGで観ている不思議。。。
チラッと見た山賊の娘ローニャでも思ったけれど、やっぱりジブリと銘打ってやる以上、
髪の毛の表現がイマイチになってしまうなら3DCGでやる意味はまだないかなと
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

4.1

TVシリーズで毎回最初に流れる今日のお話は…的なBGM。それがこの映画でも最初に流れて、心が20年前にタイムスリップしました。
でもその直後に流れた「おジャ魔女カーニバル」のアレンジver……
それが
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

映画館で再上映されて、奇跡的にIMAXで観れてよかった。
元々ほんの少し宇宙に興味があって何となく理解があったから、まったくのちんぷんかんぷんにはならずに観れた。五次元の映像表現ってそんな風になるのね
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.5

ドリュー・バリモア、かっこ可愛い!キャメロン・ディアスがなかなか好きになれず。。。
パワパフを感じるのはなぜ。。。