hayashiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

hayashi

hayashi

映画(661)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.6

演奏とダンスとメッセージだけ。シンプルだけど完成度の高いパフォーマンス。
シンプルが故に下手な監督が撮ったら、ただの記録映像になりそう。だけどそこは流石のスパイクリー。きちんとストーリーのある映画とし
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

いつもこの人の作品って「俺の映画、お洒落でかっこいいだろ?」って、ドヤ顔するガイリッチーが目に浮かぶ。昔はそれが嫌だったけど、今回のはいい感じ◎

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.7

後半の謎展開で頭が『????』ってなる。でも、これぞ男同士の内輪ノリって感じがして微笑ましかった笑

超擬態人間(2018年製作の映画)

3.8

新文芸坐 
オールナイト
<気になる【過激な】日本映画たち>

とにかく作り手の情熱は伝わった。やりたいことをやってる感じが好感度高い。

許された子どもたち(2019年製作の映画)

4.0

新文芸坐 
オールナイト
<気になる【過激な】日本映画たち>

記録。

VIDEOPHOBIA(2019年製作の映画)

3.5

新文芸坐 
オールナイト
<気になる【過激な】日本映画たち>

記録。

恋するけだもの(2020年製作の映画)

4.3

新文芸坐 
オールナイト
<気になる【過激な】日本映画たち>

宇野祥平がもう無茶苦茶で笑うしかない。このキャラが日本を代表するダークヒーローと言いたい。キモい女装のおっさんだけど。

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

中身が好きな子でも、見た目がヴィンスヴォーンのおっさんだったらキスができるか…。ちょっと無理。

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.5

ストーリーは不気味で不快。無茶苦茶面白くはないけど、ずっと記憶に残る感じ。

サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス(1974年製作の映画)

4.8

音楽、ファッション、そしてこのチープ感、大好物です。最高すぎて震えた。
1974年の映画で、こんなに最高なのに日本初公開とは…。

関係ないけど、グッズのTシャツが超かっこいい。

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.7

ハリーポッターから脱却しようとして、役選びがぶっ飛んでるのばかり笑 ラドクリフは最高。

スカイライン −逆襲−(2020年製作の映画)

3.7

イコ・ウワイスがいないぶん、2作目より格闘技成分が少なくなった。2作目が最高だったのは、イコがシラットでエイリアンをボコボコにするとこなんだよな。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

この映画のせいで、六角精児をみるだけで涙が出るようになった笑笑

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.6

ヴィンセントギャロがめちゃ可愛い。
クリスティーナリッチぽちゃ可愛い。

どん底作家の人生に幸あれ!(2019年製作の映画)

3.2

印象的なエピソードを取り出して、ただつなげた印象が強かった。人間ドラマとしては物足りない。でもユーモラスな登場人物と、実験的な演出のおかげで飽きはしなかった。

KCIA 南山の部長たち(2018年製作の映画)

4.0

全編通して凄い緊張感。観てるこっちの胃がもたない。面白い。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.8

作品として、とてもよく纏まっていて◎。

特殊なテーマを扱っているけれど、イロモノ感はまるでなかったな。良作。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.0

のんが主演だし、『勝手に震えてろ』の監督原作コンビだから楽しいよ。
でも男性より女性の方が共感しやすい内容なのかなー。

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.5

犬童監督の実写版より、わかりやすく、良いお話に改変されている。それが賛否両論となっているが、低年齢層も観るであろうアニメ映画ではこれで良かったと思う。

ブレスレス(2019年製作の映画)

4.5

SM映画と思って、スルーしちゃう人が多いと思う。勿体ない。ラストの爽快感は主人公が変態とか駄犬だとか、そんなこと簡単に吹き飛ばす。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.9

演出が丁寧。
後半どんどん引き込まれる。
映像も音も洗練されている。
映画は総合芸術。
この作品は総合芸術として、完成度がとても高いと思う。