おかみにゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

おかみにゃん

おかみにゃん

映画(417)
ドラマ(70)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

サラリーマンNEO 劇場版(笑)(2011年製作の映画)

2.0

2012/11/29
期待せずに観たら面白かった。TV版サラリーマンNEO好きには受けるでしょう。が、テレビで特番でいいんじゃないf(^_^;

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

2.5

2013/5/13
私好みの路線とは大きく外れる映画。
なのになぜか、三浦友和・加瀬亮はじめ名優たちの悪役ぶりにはまってしまっているシリーズ。
北野ワールドの媚薬だろうか?怖いもの見たさの感もあり
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

2.5

2013/5/15
フツーに面白かった。
深く考えずサラッと観れます。

黄金を抱いて翔べ(2012年製作の映画)

1.5

2013/5/16
う~ん…。
原作は人物の相関関係が、もっと濃密に描かれてたよなぁ。
これじゃただの泥棒物語。
犯行を企てた背景を、深く表現して欲しかった。

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.0

2013/5/17
さすがリュック・ベッソン!!
女性の殺し屋を描かせたら天下一品。
ストーリーはごくごくシンプルで、アクションシーンも多いが、最後まで飽きることなく観れる。

でもリュック・ベ
>>続きを読む

マーガレット・サッチャー 鉄の女の素顔(2011年製作の映画)

3.0

2013/5/19
晩年認知症により記憶力が減退し、過去と現在が混濁しながらの回想という形で、映画は進んでいきます。

映画としての出来はともかく、マーガレット・サッチャーという、鉄の意志で信条を貫
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

2013/6/18
温か~い気持ちになる映画。

障害があろうが、肌の色が違っていようが、人間として敬意を払うドリスの姿に、雇い主のフィリップも人間性を取り戻していく。

ドリスのほうも、フィリッ
>>続きを読む

耳に残るは君の歌声(2000年製作の映画)

3.0

2013/8/21
私の大好きなドキュメンタリー映画「ジプシー・キャラバン」に出演していたルーマニアのタラフ・ドゥ・ハイドゥークスを観たくて借りたDVD。
映画の内容はさておき、題名通り主題曲が耳に
>>続きを読む

これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫(2010年製作の映画)

1.0

2011/5/8
「佐藤浩市が好きだから観に行っただけだから」と言い訳を付け加えないと、観に行ったことをカミングアウトできないバッド
赤塚不二夫ファンだったら笑いどころ満載なのかな?

でも、馬鹿に
>>続きを読む

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

4.0

2011/5/23
本が面白かったから、映画も観たかった「阪急電車」。

本を読んでいない人にどの程度伝わったかは疑問だけど、
「毅然とした、群れない、媚びない」女性像は本と同様よく描かれていて小
>>続きを読む

大鹿村騒動記(2011年製作の映画)

4.0

2011/8/1
これだけの俳優陣が集まるだけででも観る価値ありと思っていました。
原田芳雄さんの遺作となってしまったため、平日でもほぼ満席。

映画そのものは、ストーリーも喜劇で面白く、
大鹿
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

2.0

2011/12/26
東電OL殺人事件をモチーフに描かれた作品。
この殺人事件のようなエリートと言われる女性の転落、女性の性を描きたいのだろうけど、こんなにエログロに表現する必要があるのだろうか??
>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

3.0

2012/2/8いつもの心の琴線に触れるC・イーストウッド映画を期待していただけに、やや期待外れ。
今回、監督が描きたかったのは何だろう?
J・エドガーの知られざる素顔だけか?

2012/2/
>>続きを読む

フラメンコ・フラメンコ(2010年製作の映画)

3.0

2012/2/15
フラメンコ好きさん必見ですが、音楽としてのフラメンコが好きな人に限るかな。
バイレ好きで、特にプーロ好みには若干物足りないかも。
ギター好きさんは、パコデルシアの登場でヒートア
>>続きを読む

あなたへ(2012年製作の映画)

3.5

2012/9/18
健さんの、
健さんによる、
健さんのための映画。

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.0

2012/9/21
松たか子がすごい。

旦那の行動に揺れ動く心を表現する演技が素晴らしい。
そんな演技まで・・・・げっそり

でも最後はそんな風に終わるのか・・・
と若干釈然としないので、★
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.5

2012/11/6
浩市様出演の映画だからと、軽い気持ちで観にいったら、意外と面白くて良い意味で期待を裏切られました。

権謀術策で2万の敵を倒そうとする500の軍勢の、奮闘ぶりが小気味いい。
>>続きを読む

JAPAN IN A DAY [ジャパン イン ア デイ](2012年製作の映画)

2.0

2012/11/7
2012年3月11日の日常を、全世界へ投稿を呼び掛け、集まった映像をつないだ映画。

震災に対する思いは、忘れてはいけないテーマで、着眼点は大変面白いのだけど、
本当に一般の人
>>続きを読む

終の信託(2012年製作の映画)

3.0

2012/11/12
映画を観ながら、 QOLの具体的な希望を持っているならば、早いうちにリビングウィルを表示し、書面に残しておかなければ・・・・と考えた。やっぱりエンディングノート書いておこうか。
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.5

2012/11/12
内容が内容だけに、衝撃的過ぎてあまりおススメはできませんが、
海猿と180度違う伊藤英明と、三池映画のテンポの良さは観る価値あり。

「伊藤英明が眼球で演技をした」と誰かが書
>>続きを読む

東京家族(2012年製作の映画)

3.0

2013/2/2
親孝行しなきゃね。と思わせる映画。いずれにしても東京一極は、家族の在り方にも歪みを生じさせるのか?小津安二郎「東京物語」を観てから、観たほうがよかったかな。

つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語(2012年製作の映画)

2.0

2013/2/8
原作は「井上荒野」。
艶という女性が危篤に陥る。その夫の松生は、艶がかつて関係を持った男性達に連絡をする。
連絡を受けた男性達ではなく、その妻や恋人という関係の女性を描いている。
>>続きを読む

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)(2007年製作の映画)

3.0

2013/2/26
私の記憶に残っているいちばん古いニュース映像は、あさま山荘に警察が突入しているライブ映像だと思う。

そのあさま山荘事件を、警察側から描いた映画に反抗して、反骨の映画監督=若松孝
>>続きを読む

草原の椅子(2013年製作の映画)

2.5

2013/2/28
佐藤浩市主演というだけで、私にとっては五つ星なんだけど、
原作を読んで感じた、登場人物が良い人ばかりの違和感がぬぐえなかった。
小説と映画を比べてはいけないけど、心象表現が浅い
>>続きを読む

かぞくのくに(2012年製作の映画)

2.0

2013/3/6
在日朝鮮人家族の元へ、帰国事業で北朝鮮へ渡った兄が、25年ぶりに治療のために日本へ帰ってくる。
単純に再会を喜ぶ日本にいる家族に、どこか戸惑いと溝を感じながらも、徐々にポツリポツリ
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

2013/3/9
通常公開された時は、面白そうなテーマだったので興味はそそられたのだげど、監督兼主演のベン・アフレックのことをただの二枚目俳優程度にしか認識しておらず、どうせアクションヒーロー映画だと
>>続きを読む

グランド・マスター(2013年製作の映画)

2.0

2013/6/6
「ウォン・カーウァイ監督が初めてカンフーを題材に取り上げ、ブルース・リーの師匠としても知られる伝説の武術家イップ・マンの物語を描く。」
日中戦争という歴史に翻弄されながら、今に継承
>>続きを読む

終戦のエンペラー(2012年製作の映画)

3.0

2013/8/12
「天皇の戦争責任は不明だが、戦後の復興に天皇の力は不可欠である。よって責任は不問」という結論を映画化したもの。

敗戦国を服わせるためには、絶対的崇拝対象のリーダーを処刑し、新た
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

2.5

2013/10/04
園子温監督の初コメディ映画。園子温だけあり、キルビル並みのエグさに眉をひそめるシーン多々有り。「希望の国」の反動か?
でも堤真一の怪演に、「尚之助様が壊れたぁ~~」って感じの長
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

2.0

2013/10/09
上告中の死刑囚が自らの余罪をマスコミに告発したことで、警察も動かし新たに捜査が始まり、首謀者が逮捕されるという実話に基づいた映画。

若松孝二監督を師事した人がメガホンを取ると
>>続きを読む

謝罪の王様(2013年製作の映画)

1.5

2013/10/13
私の旦那様は、ストレスが溜まるとコメディ映画を観て、笑いでストレス発散をしたくなるのでお付き合いで観にいきました。

小ネタ満載で、はまるツボもあったけど、
旦那様曰く「思っ
>>続きを読む

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.0

2013/10/16
偏屈で孤独な老女の元へ、孤独な中年女性が家政婦として派遣され、初めは拒絶していた老女も心を開き、めでたし・めでたし。簡単にいうとそんなストーリーのフランス映画。

フランスにお
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

2013/4/13
松田龍平が主人公の雰囲気とは違う気がして、一抹の不安を抱えながら観にいきましたが、新聞などでの高評価どおり、全体を通して、原作のもつ空気感がうまく描かれていました。
宮崎あおい、オ
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

2.3

2013 4/26
「目には目を」の報復で犯罪被害者の遺族は救われるのか?さらに突き詰めると、国家が罰をくだす死刑ならばいいのか?死刑是非論まで考えさせられた。

カンヌに出品ということだったが、罪や
>>続きを読む