裸足理論提唱者さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

裸足理論提唱者

裸足理論提唱者

映画(178)
ドラマ(0)
アニメ(0)

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

2.5

構成要素がケビンベーコンの演技しかない
(2016年映画ランキング 25/50位)

見せ場がケビンベーコンが出てくるところのみなので何とも言えない。
構成は良いがこの話で約90分ストーリーを持たせる
>>続きを読む

バンクシー・ダズ・ニューヨーク(2014年製作の映画)

2.9

副読本も併せてみると面白い
(2016年映画ランキング 24/50位)

バンクシーのドキュメンタリー。ニューヨークで1か月間毎日ゲリラ展示を行うと予告したバンクシー。手掛かりはツイッター。スタッフが
>>続きを読む

オケ老人!(2016年製作の映画)

2.9

演出も脚本も良くないので演者がかわいそうである。
(2016年映画ランキング 23/50位)

スウィングガールズのじいちゃんばあちゃん版。正直このあたりから今年のランキングは褒めるところが無くなって
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.4

良くも悪くも大泉洋の存在感が強い
(2016年映画ランキング 22/50位)

大泉洋の演技はいいけど大泉洋ゆえに大泉洋以外の何物にも慣れていない感が強い。戸田恵梨香のジトっとにらみつける演技はこの作
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.2

日本映画はお金の話をするときおちゃらけがちになるのは毎回どうかと思う。
(2016年映画ランキング 21/50位)

実話ベース。封建制度のグレーゾーンをついた作戦で宿場町のお金を工面する話。シリアス
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.4

キツツキと雨にギャグをふんだんにまぶした森
(2016年映画ランキング 20/50位)

矢口史靖(ウォーターボーイズ)監督。キャストが豪華でギャグも交えながら林業という身近ではないがスペクタクル感あ
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

3.3

門脇麦を知り、好きになった作品。
(2016年映画ランキング 19/50位)

院生の門脇がリリーフランキー(教授)から任意の対象を尾行し観察することをすすめられ、ストーキングにはまっていくというヤバ
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.5

良くも悪くも山崎節
(2016年映画ランキング 18/50位)

山崎貴監督と岡田准一主演の永遠の0コンビ。主人公の青年期から老年までを演技きる岡田准一はあらためてすごい役者だなと思った。ラストは登場
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.5

演出で演技が弱くなっている
(2016年映画ランキング 17/50位)

役所広司の演技と他の演者の演技にリアリティラインのずれがあるように感じた。汲み取れなかっただけかもしれないが、演出でしらけるポ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.8

雨天決行された野外上映。
(2016年映画ランキング 14/50位)

通常の映画館での鑑賞に加え、カナザワ映画祭の野外バク音上映でも鑑賞。和太鼓のチームが前座でウォーボーイズのテーマを叩いてくれてい
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

個人的戦争映画マスターピースの一つ。
(2016年映画ランキング 13/50位)
カナザワ映画祭爆音上映で鑑賞。

上陸シーンやスナイパー戦、アパムの成長など最高なシーンがいくつもあるので、未見の方は
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.7

海中の美しさと恐ろしさを見事に表現するライティングに感嘆
(2016年映画ランキング 12/50位)

ニモの前日譚。ドリーが何であんな感じなのかを説明する作品。見ていてかわいそうになってくる。ライテ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.5

魔法の世界観を極上のVFXで表現している。
(2016年映画ランキング 11/50位)

VFXが秀逸。ハリーポッターの70年前の話のわりにディティールが今っぽい。ジョニーデップがヴィランで登場してお
>>続きを読む

さいなら、BAD SAMURAI(2016年製作の映画)

4.0

狂気の先の爆笑
(2016年映画ランキング 10/50位)

大野大輔監督、主演。ひたすら監督がモンスターな話。
とにかくアホみたいに面白い。映画館であんなに大勢笑っているのは初めての体験だったし、笑
>>続きを読む

花に嵐(2015年製作の映画)

3.6

こんなかわいい女の子どうやってこんなたくさん集めたんや!
(2016年映画ランキング 9/50位)

カナザワ映画祭最優秀賞。岩切一空監督。ほぼ一人称視点での進行。大学の映画サークルに入った男子の話。
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.9

主人公の心理状態を撮り方で表現している良作
(2016年映画ランキング 8/50位)

ユダヤ人の死体を処理するためのユダヤ人(ゾンダーコマンド)が息子の葬式を上げるためにイスラム教の坊さんであるラビ
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.6

ダースベイダーの悪役感がすさまじい
(2016年映画ランキング 7/50位)

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望の前日譚。帝国側の上官が毎回無能でかわいく見える。
最後のレイア姫がめっちゃ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

ピクサーの手腕に脱帽
(2016年映画ランキング 6/50位)

難しいテーマをこれほどきれいにまとめるピクサーにもはや恐怖を覚える
バイロン・ハワード(塔の上のラプンツェル)監督。ジョン・ラセター(
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.3

新海の名を世に轟かせた大作
(2016年映画ランキング 5/50位)

今までの新海監督作品をずっと観てきたため、ラストが衝撃的すぎて心が総毛立った。
キャラデザはあの花の田中将賀が担当しており大分キ
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

ストーリーは相変わらず無茶苦茶だけど映像がひたすら綺麗
(2016年映画ランキング 4/50位)

岩井俊二監督。黒木華主演。Cocco出演。
岩井監督はMV撮ってろという人が結構いる印象だけど言いた
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

30%のゴジラと70%のエヴァで構成される現代版ゴジラ
(2016年映画ランキング 3/50位)

現代日本にゴジラという「生物」が現れた場合、関係各所がどのように対応するのかを精緻に描いており、ゴジ
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

5.0

アニメ映画として超一級 HIROSHIMA映画として空前絶後の名作
(2016年映画ランキング 2/50位)

戦争を描いたアニメ映画として、「火垂るの墓」と同じく後世に語り継がれるべき作品。
キャラ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

宇宙空間ではウンコは柑橘の香りがする?
(2016年映画ランキング 1/50位)

マッド・デイモン主演。植物学者が火星に取り残されて4年間サバイバルする話。
農業や、進法など、人類が獲得してきたテク
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

フランス料理が出てくると思ったらマシマシ二郎が出てきて、お前も胸やけしろ!と口にねじ込まれた

情報公開一切無しのため、どんなものが出てくるか全く予想できなかったが、結論から言うと今までの作品の要素や
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

2.3

陸は超えられたが、不気味の谷は超えられなかった

冒頭の海のシーンが本当にディズニーがやってる?という出来。
人間以外にも適応するのもどうかと思うが、VFXでの不気味の谷を越えられておらず、気持ち悪い
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

怪物は是枝監督

今年暫定邦画ベスト。(2023年6月20日)
鬼に金棒、是枝監督に子役とは言ったもので、世界でも有数に子役使いが上手い監督の最高傑作。
また、万引き家族の時でも発揮されている、あの家
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

2.6

アカシックレコードに女子高生が抗う話

久しぶりにセカイ系で世界ちゃんと終わらせに来た作品。
主人公がそういう家系なら最初から保護しとけよというツッコミはさておき、夢の中に入って敵と戦ったりする設定は
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.8

今回はキャラクター紹介

任天堂が本格的にキャラクターを俳優として活躍させることに着手し始めた。
イルミネーションが任天堂の世界観をどれだけ表現できるのかの紹介映画からなのか、内容がほぼ無く子ども騙し
>>続きを読む

Rodeo ロデオ(2022年製作の映画)

2.3

フランス映画の悪い部分が出てる

雰囲気で持っていこうとしたけど持っていけてない感じがビンビン伝わる。
クロスビトゥームを謳っているが、序盤にちょっと出てくるだけで、あとはバイクをひたすら盗んでるだけ
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

4.0

家族関係のやだ味を濃縮した「特別な水」

良い演出が目白押しで観ていて気持ちがいい。
以下良いと思った演出
・3.11汚染水騒ぎ後、義父のお粥を水道水で調理する
・本が沢山置いてあった本棚が水に変わっ
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.0

ソフィの可愛さと断片的なエモさで全てが構成されている

「ブルーバレンタイン」のような展開を期待していたが、全くそうではなかった。
父と娘のバカンスをただダラダラ美しく撮っている印象。
ビデオテープの
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.2

イケてる奴のイケてなかった時の話

1984年。ランニングシューズシェアは天下を取っていたナイキ。しかしバスケットシューズではコンバースとアディダスに大きくシェアを奪われていた。
ナイキは起死回生を狙
>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

3.9

「なんておぞましい人たち」と思ったあなた。「あなた」のことですよ。

主人公の面倒ごとを全て他人に押し付ける性格が冒頭から一貫して描かれているのが上手い。
主人公の言動がタイトルのように、ソフトで静か
>>続きを読む

僕の町はお風呂が熱くて埋蔵金が出てラーメンが美味い。(2023年製作の映画)

1.1

ヒロインが死んでいる

冒頭、俳優のセリフが棒過ぎてなんなんだ?と思ってみていると動画を撮影しているシーンだったのでそれ込の演技かと思って観ていたが終始棒な感じだった。
作中で演技が良くなっている部分
>>続きを読む