鮭のベイビーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

シンデレラゲーム(2016年製作の映画)

3.5

極めて単純なデスゲームもの

デスゲームとアイドルにおんぶにだっこで他に余計なものは何もないけど、逆に言えば最低限の娯楽性は確保されてるって感じの映画

Eカードで負けると死ぬ的な内容だけど、そのゲー
>>続きを読む

プリズン13(2019年製作の映画)

1.9

規則その1!
B級映画と言っても一応商業ラインに乗せるものなんだから、製作陣は自主制作気分でこういうのを撮ろうとせず、娯楽性を最大限高める努力をすること。賛成の者!

ノノノノへへ

恐るべき娯楽性の
>>続きを読む

ネイビーシールズ:オペレーションZ(2015年製作の映画)

3.0

ネイビーシールズ(空)

B級以下の映画で軍隊出すのはやめとけというこが俺の考えなんだけど、これはB級映画の中では相当マシな部類
ゾンビは人間なのかみたいなのいつまでやってるんだってくらいずっとやって
>>続きを読む

スタング 人喰い巨大蜂の襲来(2015年製作の映画)

3.7

正統派B級映画!

ハチのCGも立派だし予算も相当潤沢っぽい、A級とは言わずともB.5級くらいの予算はあるんじゃないかな
メインキャラはみんな魅力的だし自虐ジョークを飛ばす余裕まである、B級映画の鑑み
>>続きを読む

モルグ 死霊病棟(2019年製作の映画)

3.4

観るゲームって感じ
追いかけっこするシーンとか絶対QTE入力してる

スタッフロールの映像と曲がバカクソかっこいい、映像もいいね
国連はスタッフロールに映像つけないといけない法律作れ

黒い乙女Q(2019年製作の映画)

3.3

百合の間に挟まる安藤なつ

おセンチな雰囲気が癖になる
白ワンピに麦わら帽子って最強装備かよ?

コリアタウン殺人事件(2020年製作の映画)

4.0

信用できない語り手+信用できるカメラ映像で生まれる不安感が絶妙
妄想と現実の間をふらふらするような絶妙なバランス感覚で作られたモキュメンタリーの怪作

撮影者が狂っていくモキュメンタリーといえば白石く
>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

-

原作、アニメ、ミュージカルその他未履修の状態で鑑賞
エンドロール後にキャラソンメドレーみたいなのが流れたのが異文化すぎてびっくりした

キンプリのED後にミニライブ(?)みたいなのが流れたときも大概驚
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.8

手動操作最強!!
ブルースがIOT家電(?)じゃなくてよかった

不気味という声もありますが俺はM3GANちゃんいけます

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.7

奈々瀬が青年露伴からスケッチブックを取り上げるシーン、原作だとジョジョでまれによくみるポーズだけど映像化するとあんな感じなんだって分かっておもろかった

女神の継承(2021年製作の映画)

3.7

おい、貴重な卍ホラーだぜ!!

登場人物の徹底したつめの甘さには思うところはあるが、総合的には秀逸な土着宗教ホラー

儀式失敗て内側に女神を宿したママンが笑いながらタイ人だけを狂わせるMAP兵器を発動
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

マリオネット観音かっこええ~~~~~

土着ホラーのきったねー宗教美術すし

TAU/タウ(2018年製作の映画)

3.1

未完成AIと教材用として拉致された人間が会話してるうちにAIに心が芽生えて…みたいなやつ

母子を意識した関係っぽいんだけど、ジュリアは少し自分本意なイメージのあるキャラクターで、予定が狂うとそれまで
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

3.7

すごいなこれ
開始40分くらい俺マジでキングコング観てる?ってくらいゴリラの影もない

髑髏島に到着してからようやくキングコングって感じ
原住民を越え、恐竜を越え、ガチきしょい巨大昆虫を越えてなんやか
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.8

コンパクトで面白い映画
ハゲたおじさんでもオレンジを栽培してほしかった…

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

4.0

アニマトロニクスvs因習村のババアvs絶対に掃除するニコラス・ケイジ

貴重なピンボール映画とも言われている

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.8

最悪の奇跡なんて脅かすから胸くそ系を覚悟して観たけど、激アツモンスターパニックだったって訳

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.3

うん、新人スラッシャー・コーリーくんのフレッシュな殺しも悪くない……
ラジオパーソナリティを殺す時は口は災いの元ってことで舌を切るとか、工夫も見えるし、ピエロ系のホラーだったら立派にやっていけると思う
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-

この映画の冒頭について神から天啓を受けたので皆さんに共有します

いいですか

冒頭のスターデストロイヤー爆撃作戦
SWファンの語り草になっている世紀のクソ作戦です

作戦に起用された爆撃機はスターフ
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.2

最高のバイオレンス・エンタメ映画はエンドロールが短いの法則

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

なんて面白い映画なのかしら
アクション映画としての演出の秀逸さもさながら、キャラクターが本当にみんな魅力的なんだよな
サラ・コナー、いい人でもいい親でもないんだけど、狂気的なくらい芯の通った精神と親心
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.8

プライドを重んじる言葉の通じないエイリアンっていう設定が今でも結構斬新な気がする
語録が豊富

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.9

こいつらサブカルオタクなのにジョジョ読んでないのか?

本物のパピルスはそう簡単には破れないってポルナレフが言ってただろ

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

3.8

俺も自分の墓を買っておこうかな
こういう生き方もありかもしれない

影裏(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ファザーと一緒に見てたから突然のホモキスでお茶の間パーフェクトブリザードでした

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.0

泡とかホタテは食いたくならなかったけどチーズバーガーが猛烈に食べたくなったぜ

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

4.3

白石映画(の光の部分)の集大成!

これは大傑作ですよ、黒石くん!!

サイコオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!

マスターズ・オブ・ホラー(2018年製作の映画)

3.7

チープながらもどれもそこそこ面白いホラーオムニバス
洋画版の世にも奇妙な物語って感じ