hiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

hi

hi

映画(59)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女[完全版](2009年製作の映画)

4.0

前に一回見て、『蜘蛛の巣を祓う女』見てからまたこちらが見たくなったので視聴。ストーリーは覚えてたし結末も覚えてたのに、リスベットの話ではない(過去や内面が語られない、セリフも最小限)って2回目に見て気>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

4.0

ストックホルムが舞台なのに全編英語での会話に違和感が、、、
それとも日常、スウェーデン人は英語で会話してんのか?(んなわけない)

リスベット役にモデル体型の美女を当てがわなかった点は良かった。でもや
>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実は『決戦のゆくえ』を見るのは初めて。

ホビットの1と2があまり好きではなかったから見てなかった。

正直クライマックスまでは☆2だったけど、オーケンシールドの死に際がよすぎて☆4にした。

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

2.5

『思いがけない冒険』の感想でも書いたけど、圧倒的にビジュアルの良さが足りない。
そしてドワーフ13人も必要か??全くキャラが立ってないから誰が誰かも分からんし、3人くらいしか名前分からない。ってか覚え
>>続きを読む

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.0

ロードオブザリング3部作見たらホビットも見たくなったので。

でもロードオブザリングと比べたら圧倒的に高身長イケメンが足りない!!
アゾグの乗るワーグという獣が1番イケメンなのでは?
そしてガラドリエ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

5.0

最高のファンタジー!これ以上壮大で完全な物語は今後出てこないのでは? 

最後の最後、指輪は誰かが葬ろうとして破壊されたわけではない、ってところが指輪の恐ろしさ、旅の絶望感を感じられてとても良い。
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

5.0

ついにサウロンサルマン軍と人間の戦が始まる。

旅の仲間たちは散り散りに分かれてしまって、逆にそれが場面転換になりマジで飽きることなく最後まで見れる。

昔はとにかくアラゴルンが好きだったけど、大人に
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

5.0

アマプラ配信の『力の指輪』が話題なのでロードオブザリング見たくなった。


4〜5年に一回見たくなるので4回くらいは見たのかな?

3時間の長丁場なのに飽きずにずーっと見てられる。
世界観、設定、キャ
>>続きを読む

1408号室(2007年製作の映画)

2.0

心霊系というよりは、異空間、サイコブレイクもの?

罪悪感に付け入られると人間はそれに抗えないんだろう。そこだけは良かった点かな?

最初にホテルの支配人と話すんだけど、部屋で何人死んだ、こんな死に方
>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

4.0

エロい映画が見れるぜ!と思ってみると大怪我しますよ。なぜかラブストーリー扱いされてるけど、ラブストーリーではない。強いて言うなら家族の愛の話か?
依存症の話なので、終始、依存行為=セックスが流れてくる
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

2.5

アンソニーホプキンスやマッツミケルセンが演じたような静謐な殺人鬼になる前の、若い頃のハンニバル。

日本人や日本の文化を扱うならそれなりのアドバイザーを付けるべきだと思う。まるで中国と日本と呪術をミッ
>>続きを読む

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

5.0

凶悪サイコパス野郎との戦い。
キミー、強すぎ。

特捜部Qは本筋ではないが、社会問題を入れ込んでくるあたりがなんかいいよね。
今回のキジ殺しのキジは野生動物のことで、金持ちが豹や虎、シマウマ、鳥などの
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

やっと見る気になって視聴。
見始めてすぐは、現実感のない映画だな、と。
だが、コメディからサスペンス、社会問題提起になっていく様がスムーズで頭の中にわぁーっと切なさが込み上げてくる。

半地下の家族は
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

5.0

3回目

もう20年近く前の作品なのに映像が素晴らしい。
クライマックス以外はハダリと接敵する時と雑魚ヤクザを雑に倒すくらいしかアクション無い。

攻殻機動隊知らない人、メカニックやミリタリー、精神世
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

4.0

善悪の判断は置いておいて、銃火器アクションが見たいならオススメ。
時系列がときどき前後するので字幕ちゃんと見といた方がいい。


序盤の初仕事までの会話が全くイケてないしシャレてもないので最後まで見れ
>>続きを読む

ストーンウォール(2015年製作の映画)

2.0

登場人物がね、あんまり好きになれる人がいない。一回見れば満足。
ゲイにも色々いるのは承知だけど、だいたいみんな身持ちは固く無いよね。男娼じゃなくても基本的に相手は取っ替え引っ替え。まぁ恋愛映画じゃない
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これがアメリカ版ひきこもり、、、
心霊系じゃない、あまり怖くない、なのでホラー初心者でも大丈夫そう。

設定だけで先が読める話だなぁと思い、主人公が出入りの業者のイケメン男マルコムに「(男の子は)生き
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

1.0

かなりグロい描写があるので注意。

話に筋が通ってなくてつまらない、と思って見てたけど、最後の30分あたりから急に山場が、、、!だが、おもしろくはない。

兄は猟奇殺人犯なのか?から話は始まる。
スプ
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

5.0

特捜部Qシリーズ見てたらオススメに出てくるので久しぶりに試聴。もう3回か4回くらい見たかな。なのに不思議なくらい覚えてなくてびっくりするわ。笑

『レッドドラゴン』を見ると『羊たちの沈黙』が見たくなる
>>続きを読む

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

5.0

面白すぎてAmazon primeで特捜部Q、3作一気に観てしまった。『キジ殺し』もアマプラに入れてくれないかな〜!

今回はアサドが活躍するストーリー展開。


やっと主人公がアサドやローセを仲間と
>>続きを読む

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

5.0

前にも書いたけど、良質な『クリミナルマインド』

今回は序盤から犯人が分かってるタイプのストーリー展開。

なんだかんだで主人公も助手のアサドもかっこいいのよ。

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

5.0

だれずに最後まで見させる映画。

主人公が上司の言うことも聞いてないようなゴリゴリの自己中男で、ちょっと弱ってるところがいい。
助手のアサドが1番でかいのにコメディと良心担当。まだ存在感は薄めだけど続
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

5.0

今私はASD(自閉スペクトラム症)について勉強しています。

この映画はとんでもない出来事や事件が起きるわけではないのに途中から涙が溢れてきました。

主人公のフーシはいつものルーティーンや自分の趣味
>>続きを読む

|<