HiroakiShimizuさんの映画レビュー・感想・評価

HiroakiShimizu

HiroakiShimizu

映画(115)
ドラマ(7)
アニメ(0)

終わらない週末(2023年製作の映画)

4.3

2023年というこの時代、この空気感の中でしか生まれなかった作品。コロナ、ウクライナ×ロシア、パレスチナ問題など混沌とした世界情勢の今だからこそ、この映画が浮世離れした話ではなくリアルに感じられる。登>>続きを読む

ホット・マザー(2020年製作の映画)

3.4

最後のテロップで鳥肌立ちました。
erana james がとても素敵でした!

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.2

待たされ過ぎて期待し過ぎた。
キングスマンシリーズと思って観なければまぁまぁ楽しめたのかもしれないけど、今作はキングスマンの良い部分が全然なかったなーという感想。

いい意味でのふざけ具合と粋なセンス
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

犯人役の演技力に全てがかかってるような映画。ガッツリ騙されました。面白かった。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.1

前作のが断然面白かった!
松坂桃李の芝居がやけに薄い。
脚本もイマイチ。
なんかグロさばかりが目立つバイオレンス映画みたいだった。

鈴木亮平と滝藤賢一の演技は◎でした!

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.9

浅草キッドの大泉洋の芝居が最高だったので鑑賞。

小説家のもてはやされ具合や、業界への注目度など設定に無理があったり、ワイドショーにリアリティがなかったり、映像や演出など映画としてのクオリティもさほど
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.7

すごく面白かったけど、こんなガリガリひょろひょろな身体で柔道家は設定に無理があるなーとそこだけ違和感。

綾野剛はやっぱりこういうクレイジーな役を演じると若手で1番上手いかもしれない。一昔前なら浅野忠
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.7

この映画のレビュー観てたら、若い子たちは全員って言っていいほど「エモい」を連呼してますが「エモい」って何なのかオジサンに教えてくださいww

自分の中では10代の頃からずーっと昨日、今日と連続する日々
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.4

やっぱり原作が良いから脚本が素晴らしい。やり過ぎなくらいコテコテなカメラワークと演出も、日本のドラマ観てるみたいな気持ちで見れば案外悪くなかった。

福山雅治の必要以上にイケメンな顔面がちょっと無駄に
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

4.3

テスラのイーロンマスクは、この世界は仮想現実である可能性が限りなく高いと言った。

量子力学や相対性理論、有名なマクスウェルの悪魔の実験からも、時間の流れやこの空間は速度や情報など様々な要因が関係して
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

初鑑賞。
全く意味がわからない。

これを高評価してる人達は本当に理解出来てるのか?見栄張ってわかったフリで雰囲気で高評価つけてるでしょ。

理解できたら面白そうな感じはあったw

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.6

アリアスター監督は100年後にも名を残す天才だと思う。

全部凄いんだけど、特に映像表現が凄い。山が、花が、空が呼吸してる。リアリティと、美しさと、人の認知の不確かさがここまで見事に表現された映像をほ
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.1

ものすごく昔に観たことあって数ヶ月前に再鑑賞

色んな設定を駆使して人間の本質を描きたかったんでしょうね

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.5

じわーっと、しみじみ感動させる映画。

ただ、このストーリーならもう少しやれた気がする。惜しい。

映像とエンディングはすごく良かった。

ドラゴンヘッド(2003年製作の映画)

2.0

素晴らしい原作をよくもここまで陳腐化できたなーと感心。

CGが安っぽすぎるからブルーバックの前で演技してるのがわかりすぎて冷める。何があっても髪の毛バッチリでお肌もツヤツヤ。

何よりも、原作で伝え
>>続きを読む

ハードロマンチッカー(2011年製作の映画)

2.6

当時住んでた自宅マンションのすぐ裏のマンションが麻雀しててヘルメットでボコってたマンションで、中村獅童の経営するクラブが自分の経営する店の2軒隣のビル。

ちなみに松田翔太のクラブ出勤シーンのロケは画
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

4.0

涙なくして見られない作品。
韓国での実話をベースとしたストーリーらしいんですが、母親役の女優が心底嫌いになりましたw

そのくらいに迫真の演技で、感情移入して見てしまいました。

鑑賞後、すぐに児童の
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

名作。

シャン上将との電話の中国語の会話内容が知りたい。妻の最後の言葉。誰か翻訳してくださいm(._.)m

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

ゼログラビティやリミットのような、こういうワンシーンだけで見せる映画手法も面白いけど、この話は別にこの手法に拘らなくても良かった気がした。脚本もいいし。面白かったけど。主演の表情が◎

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.6

そういやコロナ自粛中にいつか観たのを思い出してレビュー。

前半の展開はかなり引き込まれたが、終盤の回収が若干弱かった印象。

けど読めない展開で最後までまぁまぁ楽しめた!

ひまわりと子犬の7日間(2013年製作の映画)

4.2

今日たまたまテレビで鑑賞。

昨日の食事中のこと。突然、3歳の息子が物心つくかつかないかの頃まで飼っていた猫のことを思い出して、大粒の涙を流して泣いた。

「あけみちゃんはどこに行ったの?」
「僕、あ
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

色々と騒々しかった北九州のこの20年間を間近で見てきた者として、響くものがありました。

正義とはなんじゃ?

ほんとこれに尽きる。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.3

まぁまぁ楽しめた!

そんなに深く考えなくても、作中に丁寧な説明と解説がある若干過保護過ぎるくらいの作りなので、ボケーっとポップコーン食べながら鑑賞できる感じかと。

それなりにどんでん返しもあって、
>>続きを読む

凶気の桜(2002年製作の映画)

3.2

むかーしに観たけどネトフリで再度鑑賞

なかなか良かった

今はすっかり左寄りな政治家先生の須藤元気が右翼活動家を目指すチンピラだったり酩酊して全裸だったりヤクザになったりしてるのが面白かったw

>|