hiitonさんの映画レビュー・感想・評価

hiiton

hiiton

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 84Marks
  • 25Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.4

初めて見たとき二夜連続チャレンジしたけど、どうしても途中で寝てしまった。
それぐらい、ゆるやかな空気感。
あの時は疲れていたのかな。

美味しいパンが食べたくなる。
パンを分け合うっていいな。

幸せはシャンソニア劇場から(2008年製作の映画)

3.3

おじさんかわいい。
何度も目の前の苦境に立ち向かう。辛い時代だけど、人は逆境に置かれている時の方が力強く生きていけるのでしょう。

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

3.0

ジルが男前すぎやしませんか。
複雑な状況。結局最後はそうなったのか…と。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.3

いい夫婦だなぁ。
家探しって始めてしまうと一気に事が動く。期限があって焦らされて本当に妥当か分からないうちに波に乗らされてしまう感じ。
二人が納得して終わって良かった。

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.0

公開当時は意味が分からなかったけど、今見ると面白いなぁ。
みんな欲望丸出し。
マルコヴィッチの演技がすごい。

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

2.6

退屈。
中谷美紀がもったいない。
チーズケーキは食べたくなった。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.9

オーヴェの最期の日々が温かくオーヴェの人生が報われたようで良かった。
偏屈じいさん59歳にしてはちょっと老けているけれど、本当は優しくチャーミング。
なんだろう、あらすじを見たときに感動仕立てなのかな
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.5

すごいものを見てしまった。
それぞれは個性の強い俳優で似ていないのに、3人とも犯人像にとても似ていて最後まで不安な気持ちで見た。
素性の知れない人は怖い、と。
一度疑念が生まれると、確かめずに平穏を取
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

2.5

うーん…
良かったけど記憶には残らないな。
全体的にマイルドすぎるというか。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.3

意外と面白かった。
マウイのタトゥーが良かった。

特典映像も興味深かった。
アドバイザーとして参加した現地の方々のインタビューが収録されていて、現地の方にとって意義のある作品になったのかなと感じた。
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

2.5

映像が美しく、見ている間はうるっときたり笑ったり楽しめたのだけど、終わったときに残ったのは違和感。
感動したんじゃなくて、感動させられた感じで。
西宮さんの性格は特に違和感。
障がい者は善人でなければ
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.2

歌を聴くための映画。
吹替で見たので、今度はオリジナルで見てみよう。
サラっと見れるので気が楽。

ジュリエッタ(2016年製作の映画)

3.0

フリエタの人生って何なのだろう。
過去に囚われた人生。
人の命に関わる罪悪感なんてなかなか消せる感情ではないけど、どんな時も側には誰かがいて希望があったはず。
自らの過ちや過去に囚われて目の前の大事な
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

5.0

毎年10月からクリスマスまで月に1度は見ている。何なら週1で見てたりする。
ハッピーエンドだけじゃない多様な愛の形が描かれていて、恋愛気分も盛り上がるしクリスマスの非日常なワクワクが楽しめるしで、私の
>>続きを読む

バッド・エデュケーション(2004年製作の映画)

3.5

公開当時は話についていけず。
大人になって、理解。
パドレマノロ強烈。

ハロルドが笑う その日まで(2014年製作の映画)

3.9

IKEAの社長を誘拐するってだけでもう面白そう。
こういう系統の映画大好き。
じいさん同士がケンカしてるのって何で面白いんだろうか。ほのぼの。
カンプラードが途中からわざとハロルドをショーベルグって呼
>>続きを読む

ボクの妻と結婚してください。(2016年製作の映画)

3.7

配役の妙。
吉田羊は母親役がよく似合うし、織田裕二は人懐っこく真っ直ぐが似合う。
原田泰造は明るくて人の良さが滲み出てる。
最後にみんなで取り組んだ面白い企画でした。

結婚とは、とってもいいもの。

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

コリンファース目当て。
面白かった~。
スパイ/バトル系は苦手だけど、コリンの安定感とラストが大体想像ついたのとで、これは安心して見ることができた。
死の場面も生々しさがなくて、大丈夫だった。
これは
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

む、難しい。
まず名前がたくさん出てきて誰が誰やら。スマイリーはジョージとも呼ばれるし、パーシーだったりアレリンだったり…
とは言え引き込まれる映画。
もう一度見なければ。

二度目。
初見では頭に入
>>続きを読む

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.7

メイジーが健気。
BGM が良かったなぁ。
子供らしさと、達観しているかのような大人な部分とを自然に演じているメイジー役の子がすごいと思った。
ひたすらメイジーに魅了された90分。

若草物語(1949年製作の映画)

3.0

ジョーがかわいい!
原作で心に響いた母の言葉が登場しなかった~。

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

3.5

二度目の鑑賞。
一度目は全然意味が分からず見ていたと気がついた。

親戚や友人とのあの関係性って、家族だよね。
憧れるけど気を使ってしまうので日本では無理。というか私には無理…か。
スペイン女性は強い
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

うーん、好きじゃない。
点数すらつけたくない。
妙齢の時に見なくて本当に良かった。

ガフールの伝説(2010年製作の映画)

3.5

意外と結構楽しめた。
フクロウ同士の闘いってありそうでなかったね。
映像がとてもリアルでモフモフ感がすごい。闘いの場面も所々スローで見やすかったし、表情もあざとさが無く良かった。
そして何より妹が可愛
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.1

沁みる。
心にじんわり。切なく優しい。
エンドロールの秦基博まで沁みる。
悲しいとか辛いとかそんな単純ではなく漠然とした感情なのだけど、何度も涙が出た。
この漠然とした感じ、言葉にしたくないな。
その
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.0

アトラクション。
子供の頃に感じるようなワクワク感満載の作品。ロマンですねぇ。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.7

チャーリーがよかった。
日本の高校とは全然違って、あんな高校生活送ってみたかったなと。
あの頃の気持ちにはもうなれないけど、傷を抱えて、人と出会い交流することでまた別の傷がつくけど癒されてもいく。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.0

何かすごいもの見てしまった…。
前情報なしで。
前半のほほんでながら見していたのに、後半ガラッと雰囲気が変わって目が離せなくなった。と言ってもあまりに躊躇のない殺人シーンの連発で直視出来なかったけど。
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

3.3

マリア役の女優さんがとても素敵。

この映画を見ながら、この時ナチ側軍人は何の疑問もなく人々を虐げそして後に裁かれるのだよなとか、これだけ悲惨な過去があるのに今世界がまた戦争に近づいている危機感とか、
>>続きを読む