Cosmosさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Cosmos

Cosmos

映画(173)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.5

字幕で観ていたけど、英語が下品過ぎてびっくりしました笑
fuckとかのレベルではないです笑笑

ハイスクールミュージカルからのザックエフロンの成長にびっくり!かなり大人になった。
ロバートデニーロはイ
>>続きを読む

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

4.0

おそらく初タイ映画!

もどかしいし、見てるこっちが恥ずかしくなる場面もあったけど、めっちゃ共感できる恋愛映画。特に、価値観の違いで別れる部分とか。

俳優の方々が綺麗すぎるので、タイ人ってこんな顔つ
>>続きを読む

火の山のマリア(2015年製作の映画)

3.6

中米だからスペイン語かフランス語かと思ったら、マヤ族の言語だった。
22も少数言語があって、病院へ行っても通じない。嘘のことを言われたりする。
言語から貧困について考えさせられた。

ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声(2014年製作の映画)

5.0

基となった合唱団が日本公演に来る時、ホームステイ受け入れをしていたのでよく知っていて、思い出して、泣けました。
この合唱団のことを知らない人も絶対に感動すると思う。こういう世界があることや、歌の持つ素
>>続きを読む

あなた、その川を渡らないで(2014年製作の映画)

3.7

めちゃめちゃ泣ける。。。

ドキュメンタリーだし、最初ヤラセかと思う部分あったけど、これが実話だと考えると、本当に感動した。

この夫婦のように、何歳になってもラブラブでいたい。

田舎の風景と、韓服
>>続きを読む

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.7

ひとつ言えるのは、
ハワイにいたら絶対幸せやろーとか毎日遊べるとか悩みないとかっていう考えは浅はかで、
どこにいても恋愛や家族関係、病気で辛い思いをしている人はいるということ。
幸せやろーっていうのは
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

4.5

めっちゃ面白い!いい話!!

幸せとは何かを精神科医が中国やアフリカなどを旅しながら探す話なんだけど、とても分かりやすく、笑いあり感動ありのお話。出会いの素晴らしさと豊かさについて教えてくれるね。
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

3.9

アマンダセイフライドとクリスマスが好きで即借りた♡♡
ゆったり見れる内容(*^^*)
曲中の音楽どれも好き。
薄いレビューだけど、、何が言いたいかって、この映画は、他人への美徳を素直に言える人たちの温
>>続きを読む

グランドフィナーレ(2015年製作の映画)

4.3

舞台はアルプスの高級ホテル。
イメージ的にはプールやサウナ、ヨガなどができ、豪華な食事のあるリトリート施設のようなもの。
そこに宿泊するセレブたちのお話でした。ミスユニバースも副賞で泊まるとのこと。
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.1

なんてかわいい映画なんだろう〜
主演女優の表情タイプだし、登場人物全員の服と髪型かわいい
主人公が言ってた好きなタイプの男性、すごい分かる(笑)
やっぱりフランス映画好きだわ!

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.3

他人の、自分の、生死がかかっている仕事をする勇気、40年以上のキャリアにまず感銘を受けた。
どうして操縦士になろうと思ったんだろうな。

着水しか選択肢がないと判断した時、いくらキャリアがあっても、ど
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.8

上手く表現できない(;_;)
とにかく終始つらかった
めちゃめちゃ泣いた
大事な大事な家族を失ったかなしさ、探し求めてたものが違ったときのかなしさが、怒りとともに表されてて、こんなことってあるのかなと
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.8

ストーリーがすごいリアルでこわかった。
就活と演劇をかけてて、途中の舞台のシーンとか面白かった!!あれは回想シーンなのかな?
キャストも音楽も豪華で満足!

プロヴァンスの贈りもの(2006年製作の映画)

4.0

いい作品だった!諄い言葉が多いし、日本人が言ったら気持ち悪いと思うけど、南仏の美しい舞台と、フランス語によって最高の口説き文句に聞こえる。

プロヴァンスは思い出深い場所で、ワインが好きなことからこの
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.5

公開初日の初回で観て来ました!

予告編など全く見ずに行ったのですが、最初のウィルと彼女の幸せそうなシーンからはこのような物語が始まるなんて想像もつきませんでした(泣)

スポーツ万能で賢くて、家柄も
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(2015年製作の映画)

4.0

新しい土地で、新しい仕事を始めたり、結婚相手を見つけたり、登場人物たちの行動力には刺激を受けます。

老いるとはどういうことか、考えさせられました。

過ちは犯すけど、些細な過ちばかりっていう言葉素敵
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.9

イギリスからインドに移住してきた男女7人の話。残りの少ない人生を楽しむために。

インドの人って凄くアバウトなのかな?毎回、細い点はお気になさらずって言ってて面白い。あとは、劣ってるものに対して、個性
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

号泣しました。
邦画最高って感じの映画です。
内容はタイトルの通りなんですが、それ以上に色んなテーマが詰まっていて、考えることいっぱいです。
纏まりがなくなりそうなのであまり書かないことにします。
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.5

新しい環境に身を置いて、専心するのってかっこいい!今まで関わってこなかったことなら尚更。
主人公の名前の通り、勇気がないとできないことで、忍耐力がないと絶対に続かないこと(*^^*)
内容すごく面白か
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.1

生活の中にいつも音楽があるって本当に素敵です。

私も作曲能力や歌唱力ほしいな(笑)
そしたら毎日が180度くらい変わりそう。
その力がなくても、日々の中に音楽があったら、心が豊かになるね(*^o^*
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

舞台は函館。
職業訓練校に通うオダギリジョー主演の作品でした。

普通に生活しているように見えて、一人一人が抱えてる過去は壮絶で、それを乗り越えようとする姿に胸が張り裂けそうでした。

どんな生き方が
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

君の名は。を観た後に初めてこの作品を観たので、物足りないです。。(笑)
でもやっぱり映像と音楽は素晴らしく、舞台がまた新宿なので親近感湧きました。
次雨が降った日には、新宿御苑久しぶりに行こうかな。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

君の名は。を観てきたので久しぶりに観たくなりhuluで鑑賞。
やっぱり映像が綺麗。本当に絵が細かく書かれていて、それだけで感動です。
話の構成もしっかりしていて、日本のアニメの誇りだなと思います。是非
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

映画って人それぞれ捉え方が違うけど、この作品は誰が見ても感動できると思います。
私の言葉でこの素晴らしい映画の見方を変えたくないので、、端的に書きます!

飛騨と新宿の風景が違い過ぎて、でもどちらも美
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.8

久しぶりに古い映画が観たくてチョイス。
オードリーの美しさだけ観ても満足の映画です(笑)

•人のものになりあうことだけが幸福への道だ
•自分だけは自由の気でいても生きるのが恐ろしいんだ
•自分で作っ
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.8

インドは男性優位なのかな?
インドの結婚や階級社会、文化などの知識があんまりなくて分からなかったけど、自由大国アメリカと比べると女性はまだまだ不自由することが多そう。
同じ英語のクラスのフランス人かっ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

9月最初の映画はアバウトタイムを選びました(*^^*)
タイミングなくてなかなか見れなかったからやっとです!!
めちゃめちゃ良かった!!!
お父さんの優しさ、偉大さに感動〜〜
親子、兄妹、恋人、友達す
>>続きを読む