福島陽さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.0

始まり方と音楽がイカす
何度か見てあーこのシーンはいはいってなりたい

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

宮本からおすすめされてみた。
設定が面白いし、コナンファンはたまらなそう。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

5.0

初めてみるジブリ映画を松竹で楽しむ贅沢な体験だった。

強烈なメッセージを、押しつけるのではなく、考えさせる。かつ暗すぎないしむしろ好きになるのは本当にすごいと思った。
主人公が最後にこっちを初めて向
>>続きを読む

探偵物語(1983年製作の映画)

2.8


赤川次郎ぽい展開!ロケ地がめちゃくちゃ神奈川で嬉しかった!
薬師丸ひろ子の声とかわいさとお転婆度半端ない。
ラストシーンの対称性がよかった。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.5

期待以上に面白かった。

展開も読めないけど伏線回収も綺麗で、キャラも立ってた。子供が喜びそうなポイントもありながら大人も楽しめる展開。傑作!

偶然と想像(2021年製作の映画)

3.0

ロングカットの長台詞が印象的
2作目の女優さんがまさかの知り合いでめちゃくちゃびっくりした

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

5.0

最高
終わり方も過去最高
なんで今まで見てなかったんだろう

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

2.2

見てて飽きない展開だった
演技がみんな上手!小説でも映画でも楽しめる作品

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

最高傑作だった
一切無駄なシーンがない、音楽最高、登場人物も描き方も最高
ストーリーがまじでいい、超泣いた、また見たい
娘目線で葛藤がめちゃくちゃわかるし、親の気持ちもわかるし、よかった。

14歳の栞(2021年製作の映画)

3.1

14歳の私に会いに行きたくなった。

期待値が高い分最初は挿入曲がしっくりこなくて肩透かしを食らった気分になったが徐々に後半に連れて最高だった。

登場人物が全員主人公で、毎秒違う表情と大人っぽさが変
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.0


優しい映画だった。主演の演技力が凄すぎる。構成も面白かった。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

2.6


音楽と出勤の様子とセリフが痺れる映画
ぜんぜんおばけにビビんないし、構え方とノリがカッコ良すぎる

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.0


早口で高尚な日本語がポンポンと飛び出すからクセになる。四畳半神話体系のアニメも併せて見てほしい

Summer of 85(2020年製作の映画)

2.5

同性愛とかじゃなくて初恋の映画だなあと思った。

ダヴィッドのジーパンの着こなしがかっこよすぎて恋に落ちる気持ちがめちゃくちゃわかった。
海とクラブでバラバラな曲を聞くシーン、主人公の幼さの表現が印象
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

3.5


早稲田松竹で見た、音響施設がしっかりしてる映画館で見るべき映画
音響体験がすごかったし話も良かった
終わり方も語りすぎずいい。目が離せない映画だった

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.5

わたしにも強いお酒を持ってきて!ってなった。色味音楽も相まってまとまっていたし、何よりも登場人物の味もいい。教師とお酒の組み合わせは意外だったし人間らしかった。
最後のシーンが圧倒的。5年後は未知の世
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

ファンのための映画!って感じだった。
もう一回全部見返したい。激アツだった。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

お勧めされて雨の日に見ようと思っていたミュージカル映画。
色合い、パフォーマンス、表情、キャラクター、全てよかった。
パフォーマンスの長さが今のミュージカル映画より長い気がするが、それも含めて見ていて
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

2.5

展開やっぱわかりやすいから王道感が増してる
私はどうしても前半4作の方がいいなって思っちゃう、トニースタークのカッコ良さが越えられなくなっちゃう感がもったいない。でも技術力といいポップな感じといいこれ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.5

主人公と共に対象年齢下がった感じもあった。キャンプテンアメリカを見てなかったけどなんとなく掴めてよかった。今までのスパイダーマンから大幅変更してやろうと言う気概がよかった。個人的には財アメリカンなラブ>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.0

技術がアメイジングすぎる。展開は一作目から見てるとめちゃくちゃ酷すぎるけどラブストーリーの展開としては現代っぽさとスパイダーマンならではの要素があってよかった。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.0

最低限の説明と官能的なシーン、うますぎ演技な映画だった。終わり方も印象的。
夏の過ごし方が完璧すぎて私も入り込みたかった。
なんで2人が恋に落ちたのかをもうちょっと知りたい感じもあった。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5


仮面ライダーにもよく起こる現象だけど前のヒーロー、ヒロインがどうしてもよく見えてしまった感じもした。
CG、躍動感、蜘蛛の糸のビヨーンって伸びる感じはもう臨場感半端なかった。
ストーリーもシンプルで
>>続きを読む

逆光(2021年製作の映画)

2.8


大好きな尾道×レイトショー×アップリンクで見るしかないと思ってた映画。
尾道の色と出てくる人たちの服の色味が最高だった。話も広がりすぎず丁寧だったしなによりもカットが独特で面白かった。尾道行きたい

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

2.5

今回はシーンというより人間模様を描くのがメインだった。んだけど要素が多すぎて感情移入がちょっと難しかった。

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.2


やっぱシーンの切り替えがくうううっ最高ってなる所が多い
新聞からのhe’s backはクソ痺れた
恋人が遅刻した時はこいつはわんちゃんスパイダーマンなのかもと思って少し許そうと思う
メリージェーンは
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.5

ずいぶん昔に見たのを見返した
色味やセリフの言い回しがやっぱイケてる
トビーマグワイアの顔めちゃくちゃ好き

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.8

ブルーベリーパイとキスと強いお酒の映画
カメラワーク、色彩、音楽、無音の演出、全部おしゃれな映画
まいちゃんありがとう

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0


宮崎駿が書きたかったシーンとセリフをそのまま観れる感じがした。

人間だったらカッコ良すぎるんだけど豚にしてもカッコ良すぎる。フィヨみたいな少女、ジーナみたいないい女になりたい

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.5


実話が元というだけあって日にちの出し方がかなりリアリティがあった。

悲惨さとピアノの美しさのコントラストが強く、戦争の悲惨さはもちろんのこと、ピアノの部分もロングカットで魅せられた。

でも1人で
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

上野かなが一番好きな映画ということで見た!めちゃくちゃかっこいい。

一つ一つの動作が本当にかっこよくてあんな夫婦にスパイじゃなくていいからなりたい。見てて気持ちいいし、セリフに無駄がない、最高。

アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン(2018年製作の映画)

3.5

早稲田松竹で見たんだけどまじで立ち上がって歌うところだった。

彼女の歌声は聞いていて気持ちがいいしスカッとする。生映像なだけに時代や空気感がそのままで没入感があった。最高