ヴィンセントヒロさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ヘンリー&ジューン/私が愛した男と女(1990年製作の映画)

3.5

鑑賞記録。マリア・デイ ・メヂロスの
人形劇みたいな表情が、衝撃的。顔整い過ぎてリアリティー薄い❗

ホワイトハンター ブラックハート(1990年製作の映画)

3.3

鑑賞記録。ハリーといえば❔
  キャラハン‼️ 世代の必修科目

虚栄のかがり火(1990年製作の映画)

3.0

鑑賞記録。このあたりから、信用薄れるブルース・ウイリス。

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

3.5

ストーリー。要らん❗
必要なのは、トムとスコット。
アッ… クルーズとトニー‼️

3-4x10月(1990年製作の映画)

3.8

この、淡々とした虫酸の走る暴力描写。 北野監督恐るべし。

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.5

鑑賞記録。気味が悪い映像の雰囲気は、ザ・バーホーベン。

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.0

人の命なんて生きるも、死ぬも、どっちに転ぶか運次第。博打みたいな撃ち合いのシーンが、特に凄かった。表情が無くなって、感情も鈍麻している人殺し達の怖さが伝わって来る。

将軍家光の乱心 激突(1989年製作の映画)

3.3

スピルバーグの"激突"を近所のチェーン店ではない個人のビデオ店(昔のレンタルビデオ屋)に取り置きお願いし、帰って見たらこれでした。これはこれで。燃える男、長門裕之が出ました。

彼女が水着にきがえたら(1989年製作の映画)

2.9

鑑賞記録。珍しいhyouka3ikaスミマセン。ヤッパリスキー場。

キッチン(1989年製作の映画)

3.0

鑑賞記録。この頃の邦画は、本当に………
北野監督。本当にありがとうございます❗そして、石井克人監督。ありがとうございます❗後、伊丹監督。本当にありがとうございます‼️私的でした。

ニューヨーク・ストーリー(1989年製作の映画)

3.3

鑑賞記録。ニック・ノルテイが、画家です❗オーバルボールに絵の具浸けてキャンバスにタッチダウンは、出てきません。

悲情城市(1989年製作の映画)

3.8

長い。ひたすら長い。凄く長い。この作品長い。されど、実際の歴史はもっと長いはず。その歴史の質量をも、この作品は内包しています。とても厚みのある映画です。

ローズ家の戦争(1989年製作の映画)

3.3

鑑賞記録。ラストビックリ❗
ロマンシング・ストーン。ジュエル・オブ・ナイル。そしてこれ😱

どついたるねん(1989年製作の映画)

3.5

ドキュメンタリーみたいな❗
懸命に生きる大切さ。この世に踏みとどまる根性が、伝わる作品です。

ドラッグストア・カウボーイ(1989年製作の映画)

3.5

マット・デイロン色気マックス。
アウトサイダーから、ランブルフィッシュ。不良です❗けど、頭の悪い気の触れた残酷でどうしょうもない本当のクズでは、決してありません。シャイで、ナイーブ。この二つがつきます
>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

3.8

伊丹監督なみの鋭い題材の切り取り。 相当な凄腕の持ち主 " 周防監督" 繰り出す世界は、諸行無常の修行僧。雲水の入寺から、日々の生活、若い煩悩の苦労。成長を遂げていく姿の逞しさを素敵に演出。最高にエン>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.5

誰がB級や、クリーチャーのデザイン&動き意外、最高のA級でッせ。

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

4.5

北野監督初作品。現時点に於いて尚最高傑作。北野ブルー出現以前の、北野モノクローム(モノクロでも充分いける、むしろノワール)。カラー作品なのに、陰影の出し方が突出した映像。夜、殺しあう男達。光と煙と血と>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.7

鑑賞記録。"青年よ、図書館を出て、旅にでよ。"
 自分は、無性に図書館で旅をしたくなりますが、映画館で旅をしばしば堪能しています。