hiro23さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

hiro23

hiro23

映画(174)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE(2008年製作の映画)

2.1

原作の大ファンなので、大ハズレが怖くて観ないでいましたが、ついに観てしまいました。

序盤、ジュライだのビリーだの原作のキャラが出てくるたびにニヤニヤ。
大笑いしてしまうシーンもけっこうありました
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.8

いつもショーン・ペンを見ると、すごい演技をするなぁと思います。
もちろんこの映画も。
だけど、この映画で本当にすごいのはダコタ・ファニング。
天才ってこういう人の事を言うんだと思います。
そして、最後
>>続きを読む

シンプル・プラン(1998年製作の映画)

3.6

ありゃー
これ、ずっとコーエン兄弟作品かと思ってました。
雰囲気も展開もぽいんだけどなぁ。

この映画、何がすごいかってビリー・ボブ・ソーントンがすごいです。
まるで別人。

交渉人(1998年製作の映画)

3.9

これだけ長い時間緊張感が持続する映画もなかなかないと思います。

銃撃戦ではなく、会話でのせめぎ合いがメインなのがいいですね。

贅沢を言うなら、サミュエルとケヴィン・スペイシーのかけ引きがも
>>続きを読む

13ゴースト(2001年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

設定はいいと思うんですけど…

どうにも怖くない。
まず、家の中がずっと明るくて不気味な雰囲気になってない。
出てくる人達が基本ギャーギャーうるさいので、し〜んとしてる時のドキドキ感がない。
そも
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとした事から事態が悪い方悪い方に急転していったり、シリアスなのにブラックユーモアが混じっていたり、コーエン兄弟らしいテイストはこの映画が原点になっているように思います。

出演者ではピーター
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初からかなり不気味な雰囲気が出ているし、エレベーターの中ではずっと緊張感があるし、シャマランぽさが映像に表れていると思います。
サスペンスかホラーか着地が見えないような作りで、オチも読めなかったので
>>続きを読む

アフター・アース(2013年製作の映画)

2.8

おぉ〜
ぜんぜんシャマランぽくない笑

何も考えないで観れば、普通のSFとしてはそこそこ楽しめると思います。

シャマラン監督じゃなくて、スミス親子も出てなかったら話題にもならなかっただろうけど…

ハプニング(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初のバタバタと人が死んでいくシーンがめちゃくちゃ怖いです。
しかも、死ぬ理由がわからないので、得体の知れない恐怖に引き込まれました。

だけど、オチが良くない。
というか、オチ自体は悪くないんだ
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

2.2

シャマラン監督で一番合わなかったやつです。

良かったところは、エイドリアン・ブロディが出てるってのと、村とか森の映像がきれいだったところぐらい。

いや、途中までの雰囲気はけっこう好きなのに
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

私はアンブレイカブル がかなり好きなので、ワクワクしながら劇場へ。

シャマラン監督の宇宙人ものって、どんなどんでん返しが用意されてるんだろー?とか、あのミステリーサークルは誰が何のために作ってるん
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストのどんでん返しを売りにしているシャマラン監督ですが、この映画のオチが一番好きです。

真犯人も予想していなかったですし、アメコミヒーローものに繋がっていく感じのラストもまったく想像していませ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.7

この映画の評価って、もちろんオチがわかってしまったかどうかが影響しますよね。
私は気づいてしまったのですが、これ気づいてなかったらかなり衝撃を受けていたと思うので、すごく残念です。

この映画を観
>>続きを読む

キョンシー/リゴル・モルティス 死後硬直(2013年製作の映画)

3.8

昔流行った『霊幻道士』とか『幽幻道士』のノリで借りて、ファミリーで観たりすると子供が大泣きするので注意。

コメディ部分をひたすら排除し、今の映像技術で本気でキョンシー映画を作るとこうなるんですね
>>続きを読む

蝋人形の館(2005年製作の映画)

4.1

ロバート・ゼメキスが製作に携わっているのを知っていたので、なんとなく『13ゴースト』みたいな雰囲気の映画だと予想してたんです。
ファンタジーよりというか、リアル感の薄いやつかなと。

そしたら…
>>続きを読む

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

げぇーっ!
すごいの観た…
よくこんな映画作れますね。

1より全面的に大幅パワーアップ!

…じゃなくて!ダメでしょ医療知識ないのに繋げちゃ!
だから死んじゃうんだよ…

もー、なんかずっ
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.3

すごい映画がある!と話題になっていたので観ましたが、正直そこまですごいとは思わなかったんですよ。
発想はすごいと思いましたけど。

正真正銘すごいのは2ですよ。
あれは本当にすごい!
こっちで物足
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.1

ホーリー・マウンテンを先に観て衝撃をうけたので、じゃあこっちも観ておこうかと。

同じ方向にブッとんではいますが、映像として観ても、衝撃度も、ホーリー・マウンテンの方が上に感じ、私はあちらの方が好
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.0

ものすごいもの観てしまった。

この映画を観た感想をうまく言葉にできません…

次から次へと押しよせる衝撃映像。
理解不能な世界観。
ぶっ壊れている登場人物。
う◯こ。

突き抜けていますね。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

うわぁ…こわぁ〜
女って怖いですね。
特に頭の良い女性は怒らせたらいけません。

話は、いくつかの映画を観た感じがするぐらいに内容が変化していって、
『おぉ!こんな展開か、新しい!』と満足できるも
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

途中でなんとな〜くなんですけど、こんなオチなんじゃなかろうか?と想像してしまったんですよ。
なんてったって『ゲーム』ですから。
そしたらものすごい高さから落とされたり、かなり危険な目にあってたんで、違
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

デヴィッド・フィンチャー監督の中で唯一楽しめなかった作品。
ドキドキや緊張感はあるものの、パニックルームの中が安全すぎて、中に入ってからの危機感が薄れてしまった。
犯人グループのマヌケさも危機感を薄れ
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.2

元ネタになった事件が未解決なので、中途半端だと嫌だからしばらく放っておいたんですけど…

うぅ、おもしろい…
デヴィッド・フィンチャー作品で一番好きかもしれない。

主演の3人がみんな演技がう
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

それまで見た事のなかった新しい世界観に引き込まれ、オチなんて予想してる余裕がなかったので、ラストは『はうぅっ!』てなりました。

以降、似たようなオチの映画がたくさん作られますが、これが元祖ですか
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.2

暗い映像と降り続く雨のせいで、気分はずーっとじめじめしたまま…
それどころか、話が進むにつれていっそう重くなっていく…
そして、犯人がわかっても、ラストを迎えてもまったくスッキリしない…

こんな
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.9

デヴィッド・フィンチャー監督作品はほとんど観てきてて、今頃気づいた。
『あ、俺ってフィンチャーの映像好きかもしれない』
『おそっ!』

と、自分でツッコんでしまうぐらい遅いですが、最初の雪のシーン
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ほとんど前情報なしで鑑賞。

前半意外とたいくつだなぁ…
と思っていたら…
お!大好きなロードムービー展開に!

1人で貨物列車の旅なので人との触れ合いは少ないものの、
まぁ〜景色のきれいなこ
>>続きを読む

バーニーズ・バージョン ローマと共に(2010年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ダスティン・ホフマンとポール・ジアマッティ共演という事にそそられて、それ以外まったく事前情報無しで鑑賞。

おぉ!まさかの親子役!
この本当に仲が良さそうな親子を見られたのは価値がありました。
>>続きを読む

ネクスト・ゴール!世界最弱のサッカー代表チーム0対31からの挑戦(2014年製作の映画)

3.9

私はもともとこういうのに弱い人間です。
スポーツで人ががんばっているところや、競馬で馬ががんばっているのを見るだけでも泣いてしまう人間なので、もちろんこれもかなり泣きました。
さわやかな涙を流したい人
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.9

ビル・マーレイと子供でしょ?
絶対おもしろいじゃん!
…と、かなりハードル上がった状態で鑑賞。

う〜ん、展開はありきたりだなぁ。
と、思いながらもビル・マーレイと子役くんの雰囲気に助けられ、おも
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

これはパワーのある映画ですねー。
バンドの音楽とコントのような演出で、テーマが戦争という事を忘れるような、底抜けに明るい仕上がりになっています。

それが後半、ユーゴスラビア解体後に急に暗い雰囲気
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.7

前半はずーっとくだらない会話 笑
これがおもしろく思えるんだから、やっぱりタランティーノってすごい。

ラストはこんなんありか!?
って感じです。
こんな終わり方する映画は他にはないでしょ。
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.0

ぐうぅぅ〜
おもしれぇ〜
おもしれーよ、これ!

小さい頃、マジンガーZ、グレートマジンガー大好きっ子だった私が、これを『つまんね。』と思うわけないでしょー。

昭和の時代に、超合金のおも
>>続きを読む

インランド・エンパイア(2006年製作の映画)

2.5

一見、関わりのないように見える登場人物達それぞれのエピソードが、後半すべて繋がって…
こない!

ちりばめられた多くの謎が、ラストで一気に解き明か…
されない!

やばい。何も解決しないまま終
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

3.9

テリー・ギリアム監督作品の中では、わりと観やすい方かなと。

いつもよりブラックユーモアな部分が抑えめなのでギリアムっぽくない気もしますが、その分さわやかに仕上がってると思います。

初めて観
>>続きを読む

ローズ・イン・タイドランド(2005年製作の映画)

1.5

こいつはあかん、あかんやつやでー。

いや、バリバリの東京生まれ東京育ちですけど…
思わず関西弁で言ってしまうぐらいあかんやつでした。

テリー・ギリアムの悪趣味な部分ばかり前面に押し出されて
>>続きを読む