hiro23さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

hiro23

hiro23

映画(174)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ガタカ(1997年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

何事も管理されていく社会への警鐘と、
決められた未来に抗う、生まれながらに不適合の烙印を押された若者を描いた、メッセージ性の強いすばらしい作品です。

サスペンス的な展開もありますが、そっちはおま
>>続きを読む

セクレタリアト/奇跡のサラブレッド(2010年製作の映画)

3.6

競馬好きなんで観てみました。
競馬にあまり興味がなくても充分楽しめる内容じゃないでしょうか。

セクレタリアトの競走成績を知らないで観た方が、より楽しめると思います。

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.8

このどぎついブラックユーモアとシニカルで固められた世界観はテリー・ギリアムならでは、というか彼にしか創れないもんなんじゃないでしょうか。

オチは今となってはよく見るようなやつですが、この当時はか
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

これはいかんでしょ。
鬱展開とかそういうところがダメなわけじゃなく、ビョーク演じる主人公が人生を良い方に持っていこうとしてる感がぜんぜんないのが許せない。

嫌な事ばかりで生きる気力が無くなってい
>>続きを読む

素敵な相棒〜フランクじいさんとロボットヘルパー〜(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃんがロボットに心を開いていくのを見ているうちにほっこりしてしまい、重いテーマを扱っているの忘れかけていました。
そんな頃にスーザン・サランドンが奥さんだった事が明かされ…
これには胸がしめ
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

2.8

ビル・マーレイとフランシス・マクドーマンドが夫婦役というだけで期待度MAX!
…だったんですが、なんかあんまり出番がない。

雰囲気もいつものウェス・アンダーソンな感じなんですが、なぜかあまり入っ
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

4.0

ウェス・アンダーソン監督のまったりした雰囲気にビル・マーレイが本当によく合います。

ウェス・アンダーソン一家ともいえるいつもの豪華キャストが、ゆる〜い笑いとまったりした世界観を作りあげていますね
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.0

まったりした映画を撮らせたら右に出る者はいない、と私が勝手に思っているウェス・アンダーソン。
これは彼の映画の良さがダイレクトに味わえる作品だと思います。
いつものゆる〜い笑いは少し控えめかも?
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

4.1

当時私の中でティム・バートンといえばシザーハンズじゃなくてこれでした。
もうなんかティム・バートン色!って感じです。
ポップだけど暗い色彩はバットマンのゴッサムシティに通じるものがありますね。
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.1

この世界観、質感、キャラクターは他の映画ではなかなか味わえませんよね。

ダークな雰囲気すごい好きです。

ずっと監督もティム・バートンだと勘違いしていました…

閉ざされた森(2003年製作の映画)

4.0

え?
え??えっ?

うそっ!?

なんでなんで?

ぐはぁーっ!
やられたー!!

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

2.7

戦闘シーンがほとんどないので、戦争映画を期待しているとちょっと違うかもしれません。

豪華キャストのほのぼのした雰囲気はいいですが、盛り上がりに欠ける印象でした。

『モニュメンツ・メン』のメ
>>続きを読む

リプリー(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

容姿にも財産にも恵まれ、何不自由なく自由奔放に生きているディッキー。
こんな役にジュード・ロウはぴったりですねぇ。
『太陽がいっぱい』のアラン・ドロンがやっていた役をジュード・ロウが演じたのかと思った
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

3.9

これはかっこいい!

いや、戦争で人を殺していくのをかっこいいとか思っちゃいけないのかもしれないですけど、このジュード・ロウは男の私でも惚れるぐらいかっこいいんです!

そしてエド・ハリスがま
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

戦争を題材にした、ヒューマンドラマの傑作です。

トム・ハンクスだけではなく、隊員一人ひとりがじっくり描かれているので、自然と感情移入させられます。
そのため、後半に入ってからつらく悲しいシーンが
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

途中の発表会のシーンで音を無くし、耳が聞こえないのを体感させられているので、最後の手話を交えながら歌うシーンは胸を打ちますね。

『聴覚障がいのある家族』と『音楽』という同時に描くのが難しいであろ
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いきなりハンマーでガツっ!ビクビクっ!
引きずり込まれて引き戸がガッと閉まる。
ってシーンがもう映画史上最強クラスの恐さです。
あの不気味な雰囲気と色使い。
もう助からないんだろうなぁ…っていう絶望感
>>続きを読む

テキサス・チェーンソー(2003年製作の映画)

4.2

生々しい!
痛々しい!
『悪魔のいけにえ』の狂った雰囲気は出ていないけど、これはこれで暗いジメジメした雰囲気があっていいです。

エルム街の悪夢(2010年製作の映画)

2.0

ウォッチメンを観てロールシャッハにめちゃくちゃハマってた頃、ジャッキー・アール・ヘイリー出演の映画を探してたらこれを見つけました。
リメイク版のフレディは彼が演じてるんですね。

まず、ロールシャッハ
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.1

ダークナイトを観た頃に、無性にダークヒーロー物が観たくて鑑賞。

いやぁ〜、
まさに観たい雰囲気にぴったりの暗くて重いヒーローもので、大満足でした。

ヒーローがみんな弱みがあったり、人間くさ
>>続きを読む

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ここではまぁまぁ高評価の方が多くて安心しました。
私の周りにはこの映画が苦手な人が多いんですよ…

火星人のデザインとか、まったく容赦しないところとか、ハジケっぷりが最高なんですけどねぇ。
超豪華
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.9

何が難しいかって、顔と名前が一致しないんですよ!
それなのにコードネームまであるもんだから、もう誰が誰やら…

私も何回も何回も戻って見直しました。

でも、それさえ整理できてしまえば話自体は
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気にはなっていたんですが、副題がなんか安いっぽいので保留してました。
ここで上位にあげている方が多かったので、観てみる事に…

うん、観て良かった!
これは元気になる映画ですね〜

冒頭
>>続きを読む

きっと ここが帰る場所(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

他の映画の作品案内でこの映画を知り、気になって観てみました。

なんだかシザーハンズを思い出してしまう風貌のショーン・ペン笑
彼はどんな役でもこなしてしまうからすごいですね。

原題がTalk
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

2.6

最強の胸糞映画と噂のマーターズ。
オリジナルを拝見する機会にめぐまれなかったので、先にリメイク版を観てしまいました。

ふむ、設定も雰囲気も展開も悪くないじゃないですか。
ただ、聞いていた程パン
>>続きを読む

パラサイト(1998年製作の映画)

3.6

これけっこう好きなやつで、ふと思い出すとたまに観ます。

今見るとかなりの豪華メンバーですねぇ。

こういう系だとどうしてもB級以下になりがちなので、これぐらいしっかりしたやつを現在の技術でも
>>続きを読む

リバイアサン(1989年製作の映画)

4.2

逃げ場が限られていて、閉塞感が恐怖を増幅させる、という点でエイリアンと同じようなシチュエーションですが、実はこっちの方が好きだったりします。

まぁ、エイリアンと遊星からの物体Xのいいとこどりしよ
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.3

始まってからしばらくの間の、1人で掃除をしているシーンを見ているだけでも胸がじ〜んとして泣きそうになります。
セリフが無く、音もほとんど無いですが、訴えかけてくるものがあるんですよね。

環境問題をテ
>>続きを読む

再会の食卓(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

家族愛に心暖まるシーンも多いですが、戦争が背景にあったり、状況が状況だけにテーマとしては重いです。

これはどちらを選択するにしても胸が苦しいですよね…
奥さんの気持ちを考えると、とても複雑な気持
>>続きを読む

ハリーとトント(1974年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ほのぼのした雰囲気でしたが、最後はしんみりしちゃいました。

とても古い映画なので映像や編集に荒い所もありますが、ロードムービーとしての完成度は高いと思います。

トントと一緒にバスに乗っちゃ
>>続きを読む

その土曜日、7時58分(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

うああぁぁ
どうしてそうなっちゃうかなぁ…

簡単にいくはずだったのに、どんどん悪い方へ転がり落ちて、取り返しのつかない所まで行ってしまう感じが何ともやるせないですね。

シドニー・ルメット監督の
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映像で見せておいて、『実はあの映像はウソでしたー』ってのはなしじゃないですか?

うわぁー!やられた!って感じじゃなく、
そりゃそう思いこまされるでしょ、普通は…
っていう映画でした。

途中ま
>>続きを読む

Mr.BOO!ミスター・ブー(1976年製作の映画)

4.0

小さい頃TVで観てすごいおもしろかった記憶があって、大人になったらくだらなく感じるのかなーとか思いながら久々に観てみました。

そしたら…


いやぁ〜おもしろい!
今観ても笑える所だらけでした。
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

思っていたほど強烈ではなかったかな。

言葉の通じない赤い肌の人間大勢に取り囲まれて、体をベタベタ触られたり、髪の毛をむしられながら村につれて行かれる。
この辺がすごく怖かったです。
けど、ここが
>>続きを読む

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

※純粋に楽しめた人は不快になるかもしれないので読まないでください。


スカッとするアクション映画が観たくて借りてきたんですけど…
これってホラー映画ですよね?

障がいを持つ女の子が無表
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

笑いました。
泣きました。

過去と現在を行き来させる見せ方が上手いですねー。
過去のシーンが楽しい事ばかりなので、現在の状況に胸がギュッとなりました。

学生時代にスジがぜんぜん笑わないのが
>>続きを読む