FireFox917さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

スペクトル(2016年製作の映画)

3.6

現代のアメリカ軍と謎の幽体のような存在との戦いを描いた作品。
こういう設定はかなりワクワクします。
見せ場はアクション中心なのでドンパチが好きな人向きかもしれません。

とにかく、謎の存在と戦うべく技
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.0

原作やアニメは未見で地上波で鑑賞。
自分もアニヲタ、ゲーヲタ等の要素は有るので、ちょこちょこ出る妄想シーンを楽しんでいました。

ミュージカルにしたのは必要か疑問ですが、歌うならヲタク受けする曲をパロ
>>続きを読む

サイボーグ009VSデビルマン(2015年製作の映画)

3.7

大好きなアニメヒーローの共演!デビルマンとサイボーグ009は同一世界に存在するという設定です。

デビルマンとジョーの戦闘シーンはテンション上がりました。
真の敵はデーモン族とブラックゴーストなのです
>>続きを読む

エクスティンクション 地球奪還(2018年製作の映画)

3.6

見たまんまの地球侵略物です。
しかし、意外と面白くて、どんでん返し的なストーリーになっています。

これはあまり内容を書くとネタバレになってしまう作品です。タイトルも観た後になればナルホドとなりました
>>続きを読む

死霊のえじき -ブラッドライン-(2018年製作の映画)

2.2

かつて遥か昔に映画館で鑑賞したロメロ監督のあの怖いゾンビ映画のリメイク。
リメイク元では、捕まえたゾンビがムクっと起きると腹の中のものが…とかなり、カップル等で途中退席した人達が続出していました!
>>続きを読む

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

3.5

クローバーフィールドシリーズの第3弾。とにかく観たかったのでNetflixを契約してしまいました。

内容は地球のエネルギー問題解決のために実験を行う国際宇宙ステーションであるクローバーフィールドが舞
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.8

日本の漫画が原作の憂鬱な韓国映画として有名です。
もっとドロドロした感じかと思っていましたが、意外とコミカルなシーンもありストーリーに惹き込まれました。特にワンカットで撮る格闘シーンは主人公が監禁生活
>>続きを読む

HAZE ヘイズ(2005年製作の映画)

3.5

日本版CUBE的な作品と思いきや、空間がめっちゃ狭い!狭い空間の迷路に罠の数々。そして暗い。
鉄パイプに歯のシーンは良く思い付くなあと感心するも絶対に絶対に経験したくないと思わされる秀逸な演出です。
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.7

劇場、レンタル、地上波に続きAmazonプライムで鑑賞。
シン・エヴァンゲリオンが公開延期になり、昨日、ヱヴァンゲリヲンのQの地上波放送と、シン・ウルトラマンのカット映像が公開されたことに触発され再度
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

韓国のゾンビ系パニックホラー。前から高評価でしたがなかなか観れず。続編が劇場公開中なので観に行く前に鑑賞しました。

急行列車という密閉空間のステージを上手く使い、立てこもりの要素も取り入れてゾンビ映
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.7

テンポ良く見られるジャパニーズホラー、いろいろ詰め込み感が半端ないですが、それなりに楽しんで見られます。凶悪な何かとの戦いを描きます。
ゴーストバスターズとエクソシスト、リングをミックスしたような仕上
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.5

2019年の夏、訳あって映画館で観られなかった作品。地上波で鑑賞。

東京とその近郊で暮らして来た者としては、東京の街並みが忠実に描かれているので食い入って観てしまう。
お台場、新宿、池袋、渋谷、田端
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.4

密室ミステリーかと思いきや、やはりタランティーノなので暴発し始めたら次々にグログロになるのはお決まりでした。

画面は下品なシーンも多いのでタランティーノ作品は好き嫌いが別れそうです。
冒頭の駅馬車内
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.8

ひたすらマーゴット・ロビーとメアリー・エリザベス・ウィンステッドを観る映画。
スーサイド・スクワッドでハーレクイン役のマーゴット・ロビーを知りました。何とも言えない魅力がある女優さんです。

基本、何
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.6

プロメテウスの続編。
移住する星に向けて航行している巨大な宇宙船の船長が時短と好奇心に駆られてエイリアンが生息する目的外の星に探索艇で乗り込みます。
きっと国家的なプロジェクトなので、そんな計画外の行
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

やっと観ましたデッドプール。実は2作目はだいぶ前に映画館で鑑賞済みです。

1作目もグロアクション満載のおふざけ映画とおもいきや、意外とストーリーはしっかりしています。
だいぶ変わった夫婦の愛の絆が中
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

2.4

以前、話題になっていた子供は見ちゃダメなアニメ。プライムビデオで出ていたので鑑賞。
宗教的な風刺が多くて日本人には合わないかも。アドベンチャー有り、笑い有りと言いたいですが全てが中途半端。それ以前に過
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.0

無敵の殺し屋を岡田准一が演じるアクションコメディ。とにかく、ストーリーがスムーズに進んで作品に集中出来ます。
邦画でSFでない本格的なアクションを見たのは久しぶりだと思います。岡田准一が格闘技をやって
>>続きを読む

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

4.3

舞台は停戦直後のバルカン半島のどこか。
水に関する支援に関わるNGOのメンバー達が井戸に投げ込まれた死体の回収に奮闘するストーリー。

ほぼ何も無い荒地のシーンと個性派俳優達のお陰で物語に集中すること
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.3

長澤まさみ主演の愉快な天才信用詐欺師達が活躍するドタバタコメディ。テレビドラマは未見です。

実は数ヶ月前に途中で観て放置。そして、再鑑賞。
始まったシーンは、丁度、三浦春馬の胸に竹内結子が飛び込んで
>>続きを読む

ナチス第三の男(2017年製作の映画)

3.8

原題は直訳すれば、「鋼鉄の心臓を持つ男」。ユダヤ人殲滅計画の遂行者であったナチス・ドイツの親衛隊大将ラインハルト・ハイドリヒの暗殺を描いたストーリーです。

前半は駆け足で、一海軍軍人であったハイドリ
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

2.5

ビル・マーレイとアダム・ドライバー主演のコメディゾンビ映画。
なんか面白くなりそうな感じだったんですが、序盤からダラダラし過ぎて途中で投げ出してしまったような作品です。

ゾンビの血が煙とか、スターウ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演のサスペンス作品。
1976年というベトナム戦争終結間もない作品で、本作でもベトナム帰還兵である主人公がタクシードライバーとして働きます。
本作でも
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.2

三谷幸喜作品。記憶を無くした内閣総理大臣とその周辺人物達とのドタバタコメディ。いろいろ皮肉が効いていて楽しいです。

面白いんですが、アメリカ大統領が出てきたシーンから興醒めしてきました。
中井貴一、
>>続きを読む

恋の罪(2011年製作の映画)

3.2

東電OL事件をモチーフにした作品。
以前、途中まで観ていてなんか疲れてしまい挫折。
エログロ満載の作品です。女性の怖さ、人間の闇を垣間見る感じで、観る人を選ぶ映画だなあと思います。

元々、水野美紀さ
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.1

第二次世界大戦直後、デンマークの海岸で地雷除去を強制させられた旧ナチス・ドイツ軍の少年兵達とその任務を監督するデンマーク軍の中年軍曹のストーリー。

大人が始めた戦争の後始末を、未来ある少年に実行させ
>>続きを読む

海底軍艦(1963年製作の映画)

4.0

60年ほど前の特撮映画ですが、テンポが良いので面白かったです。
ムウ帝国というかつて太平洋に没した巨大な敵と、旧大日本帝国海軍の生き残り部隊が新造した海底戦艦 轟天号の戦いを描きます。

とにかく、ミ
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

4.0

大好きな潜水艦ムービーです。ロシアでクーデターにより捕らわれの身となったロシア大統領を救出するストーリーです。

陸で活躍する米軍特殊部隊も描かれており、かなり立体的な戦争アクションになっています。ス
>>続きを読む

EXO <エクソ:地球外侵略者>(2016年製作の映画)

3.2

地球外生命体との戦争後の世界で地上の監視塔で監視任務を遂行する兵士のストーリー。
監視塔などワクワクする設定で地味な話ですが退屈せずに楽しめました。

主人公の兵士の眼が白っぽくて怖い。
そんなところ
>>続きを読む

プラネット・テラー in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.2

片足に機関銃を着けた女性で有名な作品です。
ゾンビ物のB級コメディ仕立てのハチャメチャ映画です。
画質にわざと傷を付けるなどの演出が途中から気になり少し集中して観れませんでした。

ただ、キャストは豪
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

5.0

映画史に輝くSFホラーの金字塔。
英語タイトルは「The Thing」。
ETと同じ1982年公開の作品です。ただし、ETとはあるゆる意味で対極を成す作品でありながら、その後の様々な映画や漫画等に影響
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.8

最初に観たのは遥か昔の劇場公開時に。
当時は度肝を抜くETの生々しいデザインに少しびっくりした記憶があります。

この数年前に観たエイリアンの影響もあり、怖い映画かと思いきや、地球に取り残さた宇宙人と
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

IMAX上映を見逃したので自宅で鑑賞。
もっとダンケルクでのナチス・ドイツとの混戦状態を描く映画と思いきや、意外とシンプルなストーリーでした。
さらに海上及び海上の上空でのシーンが殆どです。

特にス
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.4

ジム・キャリー全盛期のコメディ映画です。とにかくジム・キャリーの演技が楽しくて面白い。
全世界に出生時からジム・キャリー扮する主人公の私生活がエンターテインメントとして中継されているという当時YouT
>>続きを読む

イグジステンズ(1999年製作の映画)

4.2

カナダの鬼才クローネンバーグ監督作品。80年代ホラーブームで頭角を現したあの監督の1999年の作品です。

近未来で生体ゲーム機であるゲームポッドと骨髄に開けたバイオポートと呼ぶ穴に接続してプレイする
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.6

アン・ハサウェイ扮するフレッシュマンのアンドレアがファッション雑誌社で働き、編集長のミランダの試練を受けながら成長していくストーリー。
本作ではパワハラ上等の悪魔のようなミランダをいつまでも美貌を保つ
>>続きを読む