HiroakiKurasawaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか疲れる映画ではあった...

テロリストとは交渉しないって
全体最適考えたら正しい判断なんだと思うが、
難しい。
はじめと終わりの差がすごい。

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

危機の時に役立つボーイスカウトのバッチ
音楽と目付きが変われば、ホームセンターでの買い物もかっこよくなる。
自信を持つって大事。

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

気楽に見て楽しかった!

何故かあんまり「マジか!」ってならないどんでん返しの連続だった。
ストーリーを組んで、それは偶然ではなく意図的だよ!とすれば、どんでん返しはたくさん作れる事を確認できたw

CURED キュアード(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ化からの回復者に焦点を当てる
虐げられる事から、暴力に発展する
苦しい連鎖を目の当たりにした。

治療法があると信じる→可能性を信じて動く事
相手にしか分からない苦しみに歩み寄ること。
そしてそ
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

人は自分の影響範囲を色々持っている。
自分のことを考える
ある人は家族、企業、地球を

ただセレスティアルズは
宇宙、星の生命そこに住む生命全体
のことを考え判断している。
良い悪いではなく視座の高さ
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

変な圧力だったり、正しいことができない構造について考えさせられる。
それを変えるには、全てを捨てる覚悟で戦うことそしてそれのための準備をしっかりすること。
共通の想いを引き出せれば、ムーブメントになっ
>>続きを読む

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

違う人に見えちゃうのは面白い。
カード読み上げるところも面白い!結局スパイスぶちまければ良いんじゃ無いの?笑
おばあちゃんのメダルの抑える力すごい。

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やんちゃな仲間たちがかっこいい

観察者(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

よくよく俯瞰してみると
いけ好かない人々の闘争だったことに気がつく。

主人公の彼氏は本当は殺されたにしても
気持ち的には、あの状態になるだろう。

ロバの話の返しで、
奴隷のために作ったんだというく
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

映画を見て、
我が家の老いた犬を見たら涙が出てきた。

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

幸せの定義の違い
歴史を変える偉業を成せる人物だ!は他者の期待であり、自分の思いではない。
運命に抗うには相当無茶(信号無視)をしなきゃならないんだな!

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分にとっては、今の自分しか自分ではなくて、過去の自分はある種他人であるという不思議な感覚も覚えた。

過去の自分を否定して(殺して)過去に生きる事に
虚しさを感じた。
一番難しいんだけど、
今の幸せ
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なにその循環と飛び越え理論!
次はクレア?そして最後一人になったら
毎日気が気じゃない。

なかなかな設定で良かった、ただ疲れる。

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

設定のせいで見ちゃう
選挙で勝つ事が目的ではなく、
どう勝つかが大事だ!

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

設定のせいで見ちゃう

ANON アノン(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

個人的には色々な思考のきっかけをくれる良作

記憶が奪われたり、コントロールされる事のインパクトはとても大きいと感じた。

自分の見ている世界というのは、もともと記憶で補っている。ただそれを強めたり、
>>続きを読む

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アートに仕立てるシーンはいいね!
あとは軍の偉い人の物分かりが良くてスッキリ

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

小さい頃めちゃめちゃ見てた
IOTや画像解析、AIで犯罪のない街が出来るイメージを持つには最適の映画
戦争も情報戦が主戦場になりながら、
ロボットかはするだろうしリアリティはあった。

無理な納期によ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

人格ってなんなんだと考えさせられた。
例えばタバコの快感って脳はもっと根源的なところで、快楽を覚えてて、人格を超えて好きなのではないか...とか、でも入り口のものの見方が違うと脳の反応も違うのかなぁ.
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

分断を作っている人たちは許せないという分断!

またちょっとした勘違いで勝手に憎悪を膨らましてしまう
そしてドンは味方だったんだと思った...

序盤の主人公が変わる展開や
終始ある信じたり裏切られて
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クロロとヒソカの戦い並みに難解
実は複雑なルールのものもと絡み合ってる作品だったのか

彼はさまざまな苦しみを味わって
そして自分の死を持って世界を救う道を選んだ

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後身近な人の幸せを願って
それが世界を救うことになるのは
良かったし、ある種真実に近い

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

剛より柔
自分を知ることが強さ
伯母さんのかっこよさ

ウォンが出てきてくれた事の喜び!
ドクターストレンジを含めた精神世界を描くような展開もあれば嬉しいな
とにかくまた大きな物語が始まった事が嬉しい

パニッシャー(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

復讐は感情に任せて行うもの
これは復讐ではない制裁だ

結局すごく強い

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

中盤の本業忘れて"忙しい自慢"するあたり
期待通りのくだり良かった!
そして最後の気持ちいいキャラの立った逆転劇もたのしく見れた!

ビール・フェスタ 無修正版 〜世界対抗・一気飲み選手権(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

飲み方にも色々な楽しみ方があるんだなぁ
ほぼ何も生み出さないけど、
何となく雰囲気味わいながら見て
懐かしさや憧憬を感じる用の映画

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ありそうな設定だけど
新鮮さは感じ、ハラハラしながら楽しむことができた。
結局、30年後は違う時間に別れてそのまま合流しないし、互いに影響しない形ね。
※エンドゲームのエンシェントワン?の説明を思い出
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

警察側にも極道側にも
落ちちゃいけない綱渡り
もう綱に乗ってしまってるから
歩き続けるしか無い

本質に行き着くには
綱に乗らないと行けないことがあるんだと思う

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

見てないかもと思って
見始めたら
見たことある気がするってなって
でも思い出せないから
最後までまた見た。

なぜ覚えられないかって
最後のサタンの息子とか
サタンとかガブリエルとか
天国とかがグチャ
>>続きを読む