叫びさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

2.6

そんな評価高いのか?確かにキャストは良かった。ロバートパティンソンの陰キャぶり、ゾーイクラヴィッツの美しさ、コリンファレルの老けっぷり、なかなかでした。でも長い。長すぎる。ストーリーも画面暗いだけであ>>続きを読む

花に問う(2020年製作の映画)

2.5

三部作らしかったので視聴。鹿沼市にいったいなにがあるというんです?今回はまさに短編らしい、映画というよりは動画。クラウドファンディングでつくったようで、映画本編よりホームページの方が面白かった。たった>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.3

やりすぎやえこを応援する会にはどうやったら入会できるんでしょう?30分ぐらいの映画に込められたメッセージは、男女ともにやりすぎんな、ってことかな。

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.0

そういえば観てなかった。長澤まさみと柴咲コウ。もう18年前の映画なのに、変わらないなあ。

モータルコンバット(2021年製作の映画)

2.5

なにかがおかしい。コドモ向けの内容なのにビミョーにグロいし、ストーリーもなにもあったもんじゃない。ゲーム知ってる人には面白かったのか?真田広之のアクションがあいかわらずカッコよかった。エンドゲームに突>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

3.3

当時、旬だったキャストを集め、一室のみのワンシチュエーションでアイドル自殺の謎を解くミステリー風の映画。ミステリーのトリックより、新しい愛のかたちについて考えさせられる名作でした。推し、って言葉あんま>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

5.0

2022年、77本目。今年ナンバーワン映画が決定しました。阪元裕吾監督作品の中でもナンバーワンのアクションそして社会になじもうと必死で頑張る女殺し屋二人の可愛らしさ!社会に適合できない人の抱える、他人>>続きを読む

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

1.1

個人的には今まで視聴した中でも最低の映画だと思います。失敗だった点は2つ。ひとつ、なんでこのストーリーを日本人キャストだけで実写化しようとしたのか?
ふたつ、何故、続編を作るのか?
平成を代表する名作
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.3

原作を忠実に再現してる豪華キャストの映画。ジーンシモンズとかよくオファーうけたな。カジヒデキも。なにげに音楽がいいんだよな。

珍遊記(2016年製作の映画)

2.1

クソ漫画を実写にしても、やっぱりクソ映画にしかならない。あたりまえだろ。倉科カナの衝撃的な一言ではじまる100分間のひまつぶし学芸会。昔は少年ジャンプにこんな漫画が連載されてたんやなー

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

3.6

キライじゃない。中盤まで、まーた予告編詐欺かと思ったが、きっちり笑わせてくれました。伊藤英明、いい年齢になったなあ。シリアスな演技よりも、コメディの方が似合うんじゃないか?予告編とタイトルまでの完成度>>続きを読む

プラネット・オブ・ピッグ 豚の惑星(2019年製作の映画)

3.0

カザフスタン制作の近未来ゴアSF。近未来、豚に人類が飼育されている設定もまあ、許そう。パクりだけど。唐突なエロシーン、まあホラーではお約束だから許容できる。だが、なんでメインヒロイン、めっちゃ美人なの>>続きを読む

墓地裏の家(1981年製作の映画)

3.4

古典的ホラー。昔のホラーって音楽がいいのと、容赦ないゴア表現で今見てもめちゃくちゃ怖い。ホラー映画のテンプレのような映画。開始3分以内のおっぱい、唐突なクリーチャー、そして流れる血の色と量。様式美だよ>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.3

都市伝説を題材にした、ジョーダンピール待望の三作目。三作目のジンクス通り、ちょっとパワーダウン感は否めない。キャンディマンが名前を5回呼ばれて飛び出て人をコロすショッキングなシーンはギャグっぽかった。>>続きを読む

モンスター(2003年製作の映画)

4.4

beased on the factって最近、鼻につくんだけど、どこまでが真実でどこからがフィクションなのか、ちゃんと区別しとかないと大変危険だな。実在の犯罪者を扱った映画って数多くあるけど、真実は複>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

4.4

やっぱり原点にして頂点。初見の時は字幕ばかり追いかけていて気付かなかったけどBig brother is not watching you.なんて1984をパロったセリフがあったり、眼鏡の女の子が実は>>続きを読む

CUBE ZERO(2004年製作の映画)

3.0

CUBE日本版リメイクから続けて観た。日本って表現が下手な国なんだなーとあらためて考えさせられた。なんか得るものがないんだよなあ。CUBE完結編の今作、グロかったり、いつの間にか娘助かったのか不思議展>>続きを読む

CUBE2(2002年製作の映画)

2.9

ホラーしゃなくてSFだったのね。正直、ラストは納得いかない感じだったけど、そういわれてみれば不自然だったな。

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

豪華キャスト、名作ホラーのリメイクと思って観たら後悔しますよ。一体、どこでどう間違えたらこんな駄作が出来上がるのか。微妙にキャラクターを掘り下げたり、そういうのいいから
CUBEの謎にせまる内容だった
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

2.5

コドモ向け007と思って観てたキングスマンシリーズ、三作目はありがちな昔話。アクションと、過激な映像がウリだったはずなのに、前半は眠かったなー。時代考証だとかは野暮な話かとは思うが、最後は結局ロシアと>>続きを読む

突き射す(2019年製作の映画)

2.3

どうせなので、つま先だけが恋をした。と続けて鑑賞。大事なことなのでもう一度言います。一人で監督、脚本、主演をこなすには無理がありすぎる。そんなことができるのは日本ではFROGMANぐらいだ、秘密結社鷹>>続きを読む

つま先だけが恋をした(2018年製作の映画)

2.4

なるほど、よくわからん。三十代のこじらせカップルの事故映像にしか見えなかった。叙情的?なにそれ喰えんの?監督、脚本、主演を一人で無理にこなしすぎだろ。頑張りすぎだ、ちょっと休め。表現は自由だけど難解に>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.9

待ってました。二年近くも待たされてようやく公開。アガザクリスティの名作、「ナイルに死す」の映画化。邦題のナイル殺人事件より、原題が「Death on the nile」なんだから、ナイルに死すのままで>>続きを読む

遥かなる勝利へ(2011年製作の映画)

4.1

三部作のはじめの一作がサブスクも、有料でも観れないってどうなのよ?AmazonPrime.三部作完結にふさわしく、圧巻の一言。第二次世界大戦を、スターリンを、ソヴィエトを、ロシアをスラブ民族を、世界を>>続きを読む

戦火のナージャ(2010年製作の映画)

3.7

第二次世界大戦の独ソ戦の最中、父親を探すナージャ。戦場のリアリティが肌で感じれる。ロシア版プライベートライアンかというほど、ちょっとキツめの映像が多い。ラストが好き。実は三部作の二作目だった。太陽に灼>>続きを読む

オーメン2/ダミアン(1978年製作の映画)

3.6

やっぱり幼少期のトラウマホラー映画は今見ても怖い。ダミアン、目が怖いんだよなあ。大人になって冷静に視聴すると、邪鬼眼とか闇の左手とか名作コピペが生まれたのもダミアンの影響なんじゃあないかと思ってしまう>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.3

カンヴァーバッジのワイルドな役どころに違和感。イギリス出身、とても綺麗な英語を話す男がカウボーイだと?なるほど、そういうストーリーなのね。オスカーワイルドみたいな。外見はガチムチパワハラ野郎が実はめめ>>続きを読む

アクト・オブ・キリング(2012年製作の映画)

2.5

かつて大量虐殺を行った人に、その当時を再現する映画に本人役で出ませんか?もう、この発想が怖い。インドネシアのことはよく知らんが人口世界4位らしいので、世界的に見れば多くの人に見られるかもしれない。ただ>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

4.0

タイムリーすぎる。歴史はいつもドラマチックに見えて、実は誰かの陰謀で成り立っている。ウクライナ、現代社会で最も受難多き国なのかもしれない。映画の続きは今、現実に起こっている。目をそらさず見届けるべき。>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.4

これはいいCMですね。ただ難点は長過ぎることかな。このコロナのどさくさにまぎれ、いつの間にか閉園していたのか。都市伝説を逆手に取って集客アップをはかる戦略は、やっぱり失敗したってことか。本当に怖いのは>>続きを読む

アルマジロ アフガン戦争最前線基地(2010年製作の映画)

3.8

アフガニスタンの最前線アルマジロに派遣されるデンマーク兵士たちの密着ドキュメンタリー。えっ、これフィクションじゃないんだ?海の向こうではいつだって戦争が続いている。世界は未だ平和ではない。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

2.0

どうしてこうなった?ドラクエシリーズでも屈指の名作シナリオ、ドラクエVの映画化作品。序盤からのストーリーはほぼゲームのままで、懐かしさもあってか、なかなか面白い。エンディング間近で突然のメタ展開。全て>>続きを読む

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

3.7

マッドマックスとマトリックスを足してアニメにすればBLAME!になります。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.2

クレイアニメというか、なんというかサイバーパンクってこういうことだろ?銃夢とかBLAME!とか好きな人にぶっ刺さるはず。よくも、まあこんな少人数で作ったな、こんな大作。世界観が素晴らしくいい出来なので>>続きを読む