Hisashi8さんの映画レビュー・感想・評価

Hisashi8

Hisashi8

映画(162)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マシンガン・プリーチャー(2011年製作の映画)

4.0

実話。題名の通りマシンガンを持った牧師の話。主人公はブタ箱入っていたり、ドラックやっていたりしたが、神の力で公正し、家族を大切にするようになる。教会に行った際にウガンダから来た牧師の話を聞いたのが転機>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.4

アクションは普通におもろい。ただ、オートボットも駆逐されているストーリーはどうかと思った。普通に考えて、今までの作品の流れからシャイアラブーフの下りがあればスムーズに理解できるが、ないため戸惑いがある>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.7

有名なアルカトラズの脱獄の話。40年くらい前の映画にこんなにドキドキするとは思わなかった。クリントイーストウッドはさすがやし、バッツがなんで脱獄トライせんかったとか、主要なキャラでも脱獄に加わらんのか>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.0

カナダに住んでいる母親を、失くしたばかりの双子の話。母親はアラブ人やけど、移住した感じで住んでいる。ただ、母親が亡くなった際の遺言がディープ過ぎる。てかそんなん言われたら調べずにおれんやろって感じ。話>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.8

見たい見たいと思いながら初視聴。ジャケット的にユマサーマンが中心にストーリーが進むと思ってたけど、色んな人のストーリーが巡り巡って繋がる感じになるんやね。誰が主人公?っていうくらいすごい豪華な俳優陣。>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

終始惹きつけられ、飽きることなく見られるサイコスリラー。殺人現場を目撃した溶接工が200万ドルを見つけたことからストーリーが始まる。シガーというサイコな奴が登場したシーンから終始ドキドキ感が始まる。最>>続きを読む

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.0

南アフリカの実話。アパルトヘイトを乗り越えて黒人大統領となったネルソンマンデラ。黒人と白人の仲を取り持つために注目したのはラグビー。今でも差別は残ってるとは思うが、スポーツの力というものを感じさせる作>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.6

歴史が好きやからすごく興味を持って見ることができた。世界史はあんまり勉強したことないけど。2000年以上に渡る話ってロマンがあるよね。日本人にとって身近でない宗教を扱うのが逆に興味を持てた要因かな。あ>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.1

兵士が何のために必死になるか伝わってくる映画やね。基本にあるのは一緒に生活した戦友。怪我してるやつらも、別の仕事があるやつらも、結局はそこがあるから周りの危機には戦いたいと思うんやろーと思う。戦争は究>>続きを読む

ディバイナー 戦禍に光を求めて(2014年製作の映画)

3.9

こういう憂いを帯びた感じのストーリーはラッセルクロウがすごく合う。第一次大戦で、息子3人失った上に嫁まで自殺とか最悪やろ。それでも嫁の希望叶えるために、トルコまで行く。そこに希望を見出すみたいな感じは>>続きを読む

キングダム見えざる敵(2007年製作の映画)

3.7

サウジアラビアとアメリカの関係の歴史が冒頭であるから、知識がなくても楽しめる内容。アメリカ上げのストーリーかな思ってたら最後にお互いが同じことを思っている感じになっている。双方の感情も含め、現在でも解>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

エミネムを知るきっかけになった作品。ラップという黒人のイメージが強いもののなかで、自身が白人てことで色々プレッシャーを受け、翻弄されたりしながらも最後はバトルで勝利する。汚い言葉はやはりアメリカらしい>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

3作一気見。3作ともおもろいと思える映画も少ない気がするなー。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.2

久々に鑑賞し、3作一気見。めっちゃ面白いの一言。未来に行ったり、過去に行ったり。どっか行っては何かが変わってのイタチごっこ。そこにコメディが加わり、キャストも完璧。名作や。

ウォー・マシーン:戦争は話術だ!(2017年製作の映画)

3.4

なんだかんだで、戦闘シーン結構あるやろと思って、視聴。が、いい意味で裏切られた。この作品は兵士にフォーカスされているんではなく、勝ち向けて障害となる、政治やマスコミといったそれ以外にフォーカスし、コミ>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

3.0

俳優はまあまあ豪華と思ったが、内容が薄すぎる。3時間もあるのに。映画取りに髑髏島に行って、でっかいゴリラと出会って捕まえて、見世物にしたらしっぺ返しくらった。ちゃんちゃんって感じ。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.5

2作目。今回3作一気見でなぜかこれだけレビューなかったので、総評。銃弾避けるのから始まり、なんかよくわからん終わり方まで見たが、最初の少人数感が好きやったからなんか最後の方はキャラ増えすぎて微妙な感じ>>続きを読む

サバイバー(2014年製作の映画)

2.5

B級やね。惑星に着いた時に最初っから地球やんみたいな感じ。

ザ・フューリー -烈火の戦場-(2014年製作の映画)

3.2

第2次世界大戦で、ドイツが降伏後の小さな戦闘の話。人種問題にフォーカスされており、黒人が第2次世界大戦の映画に出てくることは珍しい。ベトナム戦争以降は映画に黒人がよく出てくるので、目新しいものではなく>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.0

メジャーリーグのアスレチックスでの実話。強豪チームの3分の1程度の予算しかないチームを確率に基づくデータ野球で対抗しようとした。変化vs古きを重んじるの戦いの中で、それぞれが本気だからこそぶつかりあっ>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.0

3作一気で見た。剣の世界はやっぱり好き。たくさんキャラクターが出てくるがどれも不可欠なストーリーであり、どのキャストも味が出てると思う。3作品の総評。

ラスト・ナイツ(2015年製作の映画)

3.4

アクションシーンはまあまあ。主人公の堕落具合からの立ち直るのは良い。忠臣蔵をよくしらないからかあんまり日本ぽい感じはしない。無理やり忠臣蔵っぽく作っている?なんというかあまりしっくりこない感じ。

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.1

好きなシリーズで今まで、全作見たがもしかしたら1番面白くないと思ったかも。前作の、いよいよ最終決戦か!?という振りの通りではなく、そこであえて変化球で来る感じ。前作のラストシーンが、私の好きな感じだっ>>続きを読む

砂の城(2017年製作の映画)

3.8

2003年にイラクに進行中の話。大学に行くためにお金を稼ごうとしている兵隊オークルが実戦の中で変わっていく感じが見て取れるのが良い。実際にあった戦争を題材とする映画で何々作戦等の話ではないものが観られ>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.5

イタリアのポンペイが舞台。ケルト人で子供のころ両親を殺され、奴隷になったグラディエーターが主人公。最後のキスしながら火山にのまれ、そのまま石になったのはオシャレな死に方やなと思った。火山ももちろんだが>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.8

CMの印象がすごくあって、観たいなー思ってたが、初視聴。展開が駆け足なところはあるとは思うが、そんなに違和感は感じなかったかな。設定が割としっかりしている。戦闘シーンは迫力がすごい。気になったのは日本>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

2.5

題名とちゃうやん?ってのがまず思ったことかな。英語の題名と日本語の題名の違い。やっぱ難しいよね。次作出るのわかってるわけじゃないし。まあそれ以前にセリフ棒読みっていう問題を感じた。個人的には英語の題名>>続きを読む

プリースト(2011年製作の映画)

2.8

ヴァンパイアの見た目が独特。好きなヴァンパイア系だが、イマイチな感じ。今までの感じと違うから拒否反応が出てるのか?続編もありそうだが、観ようか迷うレベル。

サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005年製作の映画)

3.0

なんかロマンを感じる。インディージョーンズ劣化版みたいな感じ。過去に観たことがあることにだいぶ終盤で気づいた。嫌いではないが、そんな感じの作品。

キングダム・オブ・ヘブン(2005年製作の映画)

3.8

鍛治職人が実はエルサレムの貴族の息子で最終的に王でさえ打ち破ったサラディーンから民を守りきるとかどんな壮大なストーリーや。大体のこういう映画は一方上げみたいなストーリーになる傾向がある気がするが、そん>>続きを読む

アンダーワールド ブラッド・ウォーズ(2016年製作の映画)

3.9

アンダーワールド好き。主人公のセリーン老けたなー。めっちゃ好きやったのに。この流れは次回作あるね。そして、娘は確実に生きてますなー。

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

3.0

三国志系視聴4作目。前作からついに赤壁に。最後は何で曹操生かしとくん?って感じ。あとは甘寧って確かこの戦い生き残ってたくない?とか三国志演義のイメージで、観てると、え?ってなるのが残念。演義ベースで考>>続きを読む