klookさんの映画レビュー・感想・評価

klook

klook

映画(257)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

野いちご(1957年製作の映画)

-

よく断片的に覚えていることが夢の中に出てくる。良かったこと、報われなかったこと、
それは音楽を聴いていても、映画を見ていてもある。一瞬のできごと

虹のダンス(1936年製作の映画)

-

なるほどレインボーダンスでテニスが出てくるか。

シャイニング(1980年製作の映画)

-

バーのシーンでジャックと目が合う所がある。カメラを見て話しかけてくる。そこで、完全に映画鑑賞から離脱させられて、現実世界に急に戻される。なぜならジャックと鑑賞者は目が合わないはずなのに、映画の壁を超え>>続きを読む

逆噴射家族(1984年製作の映画)

-

一度壊れてしまったけど、また家族団結して各々の生活を始められたんだね泣
じゃねーよ。
なんで皆そんなまともでいられるんだ(鑑賞者)。
誰か助けてくれ。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

映画なんて全てに説明とか理由なんていらないと思う。でもそれを凌駕する動きとして映像はすごく大事な気もする。とすると、この映画はなぜ?なぜ?を求めたくなるけど、映像としての動きは平山のルーティン並みにブ>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

-

今の時代でも反逆者という名の革命軍は台頭しても良いのではないか。よおし、私も日銀を襲おう。
最高の作品。

青春の殺人者(1976年製作の映画)

-

殺意を向けた時のノイズ。原田美枝子の耳に残るキャンキャン声。火をつける前の牛蛙の鳴き声。奈落の底に落ちた人生で常に死が付き纏っていながら、青春がある。それがなおやばい。ゴダイゴでちょっと救われる感があ>>続きを読む

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

-

ここが面白い。

当初は中学教師城戸が、何故犯罪を犯すのかの理由が必要だろうと、校長と喧嘩するとか、同僚の女教師とファックするとか色々デッサンはあった[36]。高倉健が新幹線大爆破するには、それだけの
>>続きを読む

人魚伝説(1984年製作の映画)

-

いつも頭ん中で妄想してることが可視化されるともう怖い。恐るべしATG

サンセット大通り(1950年製作の映画)

-

デイヴ(ナレーション)「僕がこうやって話しているから大丈夫だったって思ってるなら、君は間抜けだ。”シン・シティ”や”サンセット大通り”や”アメリカン・ビューティ”を見たことない?」

Dave Liz
>>続きを読む

>|