raduka93さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

raduka93

raduka93

映画(317)
ドラマ(72)
アニメ(0)

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

4.0

1日で1.2と観てしまった。

ウェンズデーが可愛すぎる!

ただ、赤ちゃんが必要だったかはすごく疑問(*_*)

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.0

今になって初めて観た。

説明もなく、理解させないまま突っ切るこの手の映画はあんまり日本にないから面白くて、魅入ってしまってた。

2012(2009年製作の映画)

2.5

迫力勝負の映画

ちょっとストーリーが都合良すぎるかなぁ。

マネーボール(2011年製作の映画)

4.0

とにかくブラピの演技がすごい!
なんであんなにかっこいいんだろうか(*_*)

評価は低いが本質が高いものを見つける能力
信念をもつこと
1つのことに情熱を持つこと

色々と伝わってきた映画。

あと
>>続きを読む

トランセンデンス(2014年製作の映画)

2.5

途中から、ハプニングを少し思い出させるような映画。

この手の映画が最近多い気がする。

ハンナ(2011年製作の映画)

2.0

ありきたりな遺伝子操作映画

途中からおおよそのおちが読めた。


音楽や舞台はなや北欧的なメルヘンさを感じた。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.0

友達が勧めていたので鑑賞

ストーリーとしては、王道
コメディ要素が一番占める割合としては多かったかな。

日本と海外のインターン制度の違いを知ることにもなり、楽しめた!

あと、アンハサウェイの表情
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.0

ストーリー、人間関係は大体噂通りだった。

【良いと感じた点】
監督がフィルムにこだわっていたので、ボケ具合などがリアルさを引き出していた。

過去のキャラ、新作のキャラの混ざり具合
特にBB-8,レ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.3

ダニエル クレイグがかっこいい。

過去作品をそこまで知らないけど、敵組織との戦いとして話が進んだ。

ただ、あっさりと敵を倒しすぎではないかな笑

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

吃音症というものの辛さ自体初めてしり、その治療法も初見。

国王の立場が重くのしかかるなか、平民との信頼がどんなに希少であるのかということをかんがえさせられた作品。

アントマン(2015年製作の映画)

3.4

上映開始から大分時間経ってからやっと。

CMでほとんど内容のネタばらしに近いんじゃないんかと思ってたけど、ネタ的要素もしっかりいれてあって、十分に楽しめる。

marvelの作品として、作品内でスタ
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

4.0

ドイツ侵攻のアメリカ軍の1戦車が最期まで戦い抜く姿に感銘。

ドイツ語をブラピが話すから、それがまた何とも言えない感じ。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.5

ダニエルクレイグ

まずオープニングが凝っててかっこいい。

ずっと気にはなってたものの、内容の予測すらつかずやっと後回しにしてた。

サスペンスでハンニバルに少し似てた印象。

現在の様々な問題を描
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.3

ジェレミー・レナーがとにかくかっこいい!

やはりこのシリーズは映画館で観て良かったと思う1作!

ストーリーもオチにも満足。

他シリーズを観てない人も単発で観て楽しめるからすごい。

4も面白かっ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.0

これは日本でしてたCMがダメ。

わざと違う観方をさせられる、概念を植え付けられたような(*_*)

ただ、夫婦関係があそこまで拗れるとああいう風になってしまうんだろうか。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.5

とにかく長い。

4次元に関しては知識もないのもあり、理解に苦しむ。

相対性理論に関しては時間軸と重力の関係がわかりやすかった。

全体のストーリーは満足!
キャストもとても満足!

何回か観ても楽
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

1.5

金曜ロードショーで途中から見てて、内容が不明すぎて何の映画かわからなかった笑

ゴジラがゴツすぎる。

戦闘が無茶苦茶

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

個人的には微妙。

キャプテンアメリカ、マイティーソーの魅力がいまいち分からない。

敵が子供くさい。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

-

大量のironman

アベンジャーズを挟んで、少し変化したスターク。

胸の手術を行い、アイアンマンも破棄し、シリーズにケリをつけた。

これで続編が出たら、えっ?と思いながらも観に行ってるに違いな
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

-

脚本がスティーブンスピルバーグ

THE SF映画。

CGなど使わずUFOなども糸で操ってるのが明らかなくらい。

UFOの影響で気が狂うなどのシーンは秀逸

こういうものかと思えれば良し。

もう
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.5

ココ・シャネル・アヴァンの成り立ち。

姉妹共に孤児で元踊り子という過去に驚き

伯爵など貴族が大きく幅を利かせ、ただただ華麗を求めた時代のなか、シンプルさで世間を魅了させる革新力

恋人を失い、一つ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

念願の鑑賞。

悪びれたい子供心、私生活の悩み、年上や親とのわだかまり。

死体探しが各々の将来に大きな影響を与えたはず。

それが早い死を招いたのかも

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

2.5

最後は恐竜大戦争。

ラプトルとの共闘・ペット感は最高!

ストーリー性は皆無


ヒロインのブライス・ダラス・ハワードは個人的に好き。
結構色々と話題作に出演履歴あり。

アメリ(2001年製作の映画)

3.6

ブタペストホテルに似ている。

独特な世界観。

ナレーションが独特。

主人公の孤独感と独創感