picoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

pico

pico

映画(185)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

前半はなんでこんなに評価高いんだろうと思って見てたけど、後半で一気に惹きつけられる。
メアリーがすごく魅力的な女性だし、何度もやり直そうとする主人公も素敵だった。
今日を未来からやり直しにきてるとした
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.5

やはり宮崎あおいの作品は好きだな、と改めて。のんびりと暖かい映画。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.7

まず初めに思ったのは、スクエアの違和感。ん?ってなった。そんなのはすぐ気にならなくなったけど。

そして、感想を言うのがすごく難しい作品かもしれない。悲しいってのも切ないってのも何か違くて、親子の心温
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.0

昭和の雰囲気がよかった。
あまり好きじゃなかったけど、前田敦子が純粋にかわいい。男の扱いが上手いな〜と参考になってしまった。(笑)
内容については、1回見れば充分。つまらないわけではないけど。2回見ず
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.8

残酷な映画だ。あくまでもブルーなのか。いくつかの幸せなシーンを見せられて、どうにかハッピーエンドになることを望んだけど、結局は裏切られた。
シンディはどうしてそんなにディーンを嫌がるのかと思ったけど、
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.2

胸がきゅーっとなる。
見えなくても、会えなくても、心が通じ合う。ネットから始まる恋愛なんかがあるように、将来的にこういったOSが普及すれば恋をする人もいるんじゃないかと思う。
最後の展開はパタパタと駆
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

2.6

とにかく、とにかく、長く感じた。
うまくまとまって、ハッピーエンド!と思いきや、そこからの展開が無理やりすぎるような。疑問は浮かぶし、ディズニーなのにこんな話にするのかと後半でだいぶガッカリしてしまっ
>>続きを読む

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.5

このふたりのキャスティングで本当によかった。それぞれの良さを活かした演技で、夫婦の愛が溢れ出てるな〜と感じた。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.4

こういったオムニバス風な作品はやっぱり好きだなーと。話は予想できる展開が多々あるけど、それでも笑えるのは俳優陣がぴったりハマってるからだろうな。
後半はなぜか感動が詰め込まれていて、自然と泣けた。見て
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.1

カメラワークが素敵。是枝監督の海街diaryも楽しみになった。
いい映画見たなーという感じ。

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

3.3

この感じ、よくわかる。
目の前のもの、慣れきってしまったとしても大事にしなきゃいけないね。

サンブンノイチ(2013年製作の映画)

3.3

窪塚らしい役。藤原竜也も相変わらずの演技というか、頭脳派な役が上手。
小杉も加わり、常にコント調で面白かった。
話が上手く出来すぎていて、良いような悪いような。サラッと見れた。

余命90分の男(2014年製作の映画)

3.6

「ファックユー」連発。(笑)
わりと短くて淡々とした話のようだけど、見てる間に引き込まれていく。
うるさいおじさんだった主人公のヘンリーがどんどん可愛く思えてきて、最後にはジーンとする。心が温かくなる
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

3.8

3部とも元気になれる作品。
ただ、中身としては1、2の方が個人的には好きだった。少し経ったらまた最初から観たいと思う。
音楽がいいので、映画サントラもお気に入り。

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

2.4

試写にて。
あー、実写化しちゃったな〜という感じだったけど、有村架純の自然な感じが良くて思ってたより好感が持てた。
1回見ればもういいかな という印象。

世田谷ラブストーリー(2015年製作の映画)

3.4

なんでもないような話なんだけど、それがいい。俳優さんの表情は観入ってしまうし、親近感が湧く。嬉しさとか寂しさとかをリアルに感じれる作品。
そして、音楽がいい。

バレンタインデー(2010年製作の映画)

4.3

豪華なキャストと温かいストーリー。面白い。
この手の映画は役がごちゃごちゃになることが多いけど、その心配もなく見やすい作品。
アメリカと日本のバレンタインの違いがすごい。

凶気の桜(2002年製作の映画)

2.5

個人的にはGOの窪塚洋介の方が良かったという印象。一度ではあまり入ってこなかった。

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.2

誰もが憧れる青春。ラストがリアルで、昔の記憶や心がえぐられる気持ちになった。良い。

GO(2001年製作の映画)

4.7

窪塚洋介がたまらなくかっこいい。
自分のルーツとか日本のこととか、ちゃんと知らなくちゃ恥ずかしいことに気付かされた。何度も何度も見たい。観る意味のある映画。

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.5

まさにミュージカル映画。
歌もキャストも良くてワクワクする。
何度でも見たい。

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

4.8

前作よりもさらに盛り上がる。とにかく観ていて楽しくなれる映画。

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.3

それぞれのいろんな愛。息子とお父さんが彼女を追いかけてゆくシーンがよかった。
クリスマス前にもう一度見直したい作品。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.2

胸がぎゅーっとなる。切なくて苦しい。言葉の言い回しはまるで小説を読んでいるかのよう。

見終わってしばらくはぼーっとしていたくなるような純粋で綺麗な映画。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.8

すごくあっさりと観た。
男性目線だと共感できるのかも・・・

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.2

やはり曲がいい。そしてキャラクターも可愛くて、ディズニーらしい。
話の内容についてはあまり深いものはない気がしたけど、楽しめる作品。