ひれんじゃくさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ひれんじゃく

ひれんじゃく

映画(591)
ドラマ(15)
アニメ(0)

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

5.0

何回目かの再鑑賞。色々あって落ち込んでたけど優勝してしまった。カンフル剤。顔がいい、顔がいい、顔がいい、顔がいいとしか言葉が出ず敗北。美術点高すぎ。顔面で勝負すれば少なくとも死者は出まい…………………>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

4.5

やたら評判悪いけど「クソビビりのゴリラをやってるクソかわラミ・マレック」と「サバサバしたキツネの姉貴やってるマリオン・コティヤール」と「一人前になりたいトラのレイフ・ファインズ」と「やたらセロリを差し>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.0

1時間20分くらいから急激に面白くなってきてヤバかったしコラテラルでも見たブロマンス未満ライバル以上の関係性。人間関係が複雑ゆえに単純な警察vsギャングっていう構図から復讐や崩壊にシフトしていくのも面>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.2

恐竜が逃げてやばい!という今までのノリから「甦らせた生命をどう扱うか」という目線が入ってきたのが真新しくてよかった。色々雑な印象はあれどパキケファロサウルス的な恐竜が頭突きで全てを解決したり恐竜の力を>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

3.9

「陽気な音楽をバックに猟奇的な事柄が行われる」という王道の展開を開始10分足らずでやってくるし全く音楽でかき消せてないしで超スピードでかっ飛ばしてる。いいですねえ…

とにかく綺麗な画面がほぼほぼなく
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

再鑑賞。4回目くらいとかかも。個人的には社会への警報とか貧富の格差とかそこに着目して観ることがもはやできない。何回観ても現実と妄想の違いがわからないし、確実なことが何一つとして言えない。そこが面白い点>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.9

開幕から「主人公の女性、ペットショップやってるんならもっと鳥のことについて勉強しとけよ…演出なんだろうけどつい…カナリアとボタンインコの違いが分からないのはヤバいですよとイキるのも違うって分かってるけ>>続きを読む

いつだってやめられる 闘う名誉教授たち(2017年製作の映画)

4.4

2よりはギャグ要素控えめ。代わりに「学びを育む場の大切さ」「学んだことを活かすことの楽しさ」といった大学と学問愛に溢れていた。最高です……………………………その点においてはイタリア版ナイトミュージアム>>続きを読む

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

5.0

前作よりも余裕で面白くて終始笑い転げてた。霊廟室を右だの左だのあれはオリジナルじゃないだの云々かんぬんのくだりとか最高すぎる。柱折ってショック受ける古代ローマ史研究者とか。盗んだ(ナチスの)バイクで走>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.9

もっとギャグ調で「ビートルズを誰も知らない??!!!??把握してんの俺だけ??!!???そんな感じで調子こいてデビューしたらクソほど売れてヤバいんだが!!??!!!」みたいな感じだと思ったら普通に精神>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.5

モンスターの造形が前作に引き続き冒涜的で最高だった。足を増やせば早く移動できるし胴体に口を作ればすぐに食いつけるもんな!!!!!!
人狼ゲームが始まると見せかけてエイリアンが痺れを切らしてすぐに正体を
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.9

全体的に熱いブロマンスの嵐が吹き荒れてるのを察知したんだけど特にビリーとグッディね……………………………フーン……………………………と思った。アレはもうな……………………………

イコライザーでデンゼ
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.0

再鑑賞。

「床屋から出たところを襲う」「毒薬を注射する」「死体は始末する」のテンポが良すぎて笑ったしみんな仲間思いで大好き。あと「もしダイヤを盗めなかったら?」「遺書は書いたか?」の返しも。

今ま
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

4.2

再鑑賞。
今観るとKashmirの歌詞が暗号もどきとしてボンと出てきたりジュリアロバーツ役をジュリアロバーツがやってたりとクソ面白くて最高だった。当時何を見てたんだろうと言う気持ちに。

泥棒vs泥棒
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.2

再鑑賞。やはりロックの知識があると楽しいしノれる。やってることは無茶苦茶だけどなんだかんだ大団円だしこう何も考えずに観られる映画はやっぱええなあ!!!!!!ジャックブラックが歌う移民の歌とかWar P>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

再鑑賞。やっぱりおもしれぇ〜〜〜!!!!!!Little less conversationが流れた時はもうブチ上がった。最高。基本常にギャグ調で進んでいくのが最高だしそれでいてそれぞれの得意分野を活>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.5

被害者とか被疑者とかメインの人達が沢山いるので事前に調べといた方がスルッと入ってくるかもとは思う。実話なので正直ネタバレもクソもないし未解決事件なのでオチもまあお察しだろうし。というか調べてからの鑑賞>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

4.5

アド・アストラで血まみれになった心を癒すために見たら全快した。声出して笑った。面白い。詐欺師のアン・ハサウェイとレベル・ウィルソンとか面白くないわけがないじゃん………下ネタがキツいかもしれんが私は気に>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

4.9

個人的にはブッスブスに刺さって死んだ。ブラピを主人公に据えて困難を乗り越えて親と共闘して無事に帰還!ハッピーエンド!みたいなノリなんだろうなと舐め腐ってたら圧倒的な画で「親の老い」と「取り返しのつかな>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.9

 異種族×人間の組み合わせが大好きなオタク、無事死亡。ギレルモ監督の作品はあろうことかパンズ・ラビリンスから入ってしまい立ち直れないほどダメージを負ってしまったのでこれも勝手に食わず嫌いしてたけど観て>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.5

爺婆がゾンビ相手に無双する話だと思ってたらちょっと違っていた。可もなく不可もなく。主人公たちのお爺ちゃんといとこの姉貴がメッチャ頼りになって最高。あとゾンビが猛烈な勢いで走ってこないのも最高。安心して>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.0

他の方も言われているように長回しにしか見えない編集がすごい。あと個人的には単調なシーンでも何故か惹きつけられるものを感じてずっと観てしまいォワ……………………………となって終わったという印象。解釈でき>>続きを読む

300 スリーハンドレッド 帝国の進撃(2014年製作の映画)

3.9

 前作でレオニダス勢が300人で頑張ってた間にギリシャ側は何をしてたのかを描いた作品だと気づくのに時間がかかったが、相変わらず神々しい画面作りや飛び交う首と腕と脚と血飛沫は変わらず。あとマジでエヴァ・>>続きを読む

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

4.5

 テンポの良さとキレキレのアクション、それを映えさせるカメラワークがメチャすき。なんか酷評だけど私は好きだった。コメディ寄りになってるって言うけどあまり個人的には感じられなかったし、バットマンの台詞回>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

4.6

前作に比べるとだいぶティムバートンが息を吹き返してて良かった。コミカルだけどダークな雰囲気とか音楽とか。セリーナとブルースがお互いの正体を知るシーンとかそう来る??!!???とオシャレすぎてぶっ倒れた>>続きを読む

Tommy/トミー(1975年製作の映画)

3.9

観たのが大分前なので記憶がすごくあやふや。とにかくロジャー・ダルトリーの演技のうまさに終始口を開けてたのと、The Whoのメンバーが揃ったりエルトン・ジョンが張り合ってきたりエリック・クラプトンがギ>>続きを読む

ザ・ヴォイド 変異世界(2016年製作の映画)

3.6

クトゥルフ×サイレントヒルというレビューがあったのでワクワクしながら観た。結論としてはなんとも言えないというところが大きい。
だけど怪物まみれの病院!謎めいた男たち!子を亡くした夫婦の確執!子を産もう
>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

3.9

 50年代ハリウッドの事情やら役者やらを把握してたらより楽しめたなという印象。知識なしでの鑑賞には向かないかも。

 それでも共産主義に傾倒してしまうところとか(なんだかんだで主人公に一喝されて目を覚
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.9

テレビでやってたのもあり一気に見切ってしまった。なんだこれメチャクチャ面白いぞ!!!!!コンパクトすぎる展開に笑ってたらいつのまにか弟さんにメッチャ感情移入してたし……………………………良かった………>>続きを読む

インクハート/魔法の声(2008年製作の映画)

5.0

推しが出てると聞いてやっと観た。最高にハッピーになったので文句なしの星5。推しとツノが生えたありえないくらい可愛くてスーパー賢いフェレットが友達な時点で星5。なんだかんだ誰も死なない優しいファンタジー>>続きを読む

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

3.5

前作に比べるとどうしても評判が落ちるのは分かるな…という印象。個人的には泥に塗れた神は大好きなのでいいなあ!!!と思いながら観てたけどオリュンポス12神が空気だしクロノスは強いと見せかけて雑魚だったし>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

4.0

王道を行ってて素直に良かったという印象。細かいところを言うとクラーケンはどちらかというと多分北欧神話の怪物で実際に放たれたのはケートスだしこれをやったのはハデスではなくポセイドンだし…というところだけ>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

4.5

「異国の人に惚れるところから戦争が始まり異国の人に惚れるところで終わる」っていう構造の美しさ、生き長らえるよりも後世にまで語り継がれる伝説を残そうとする人ととにかく力で全てを制圧したい人と卑怯だと謗ら>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

5.0

ぶちぶちと切りながらの鑑賞だったけどそれでもラストシーンで耐えきれずに涙を流してしまった。熱いリレーションシップ注意警報。アイリーンとヴィンセント、兄弟の確執、ヴィンセントとジェローム。一気にこんなに>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.2

どうってことない感想になってしまうが戦争が終わっても終わらないものがあること、それに振り回される人々がいること、戦争をするとはつまりそういうことなんだろうなと思わせる映画。個人的にはラスト20分のため>>続きを読む