膝痛さんの映画レビュー・感想・評価

膝痛

膝痛

映画(256)
ドラマ(0)
アニメ(0)

殺人の告白(2012年製作の映画)

2.8

22年目の告白の元になっている映画だと途中で気づいた。
日本リメイク版よりアクションシーンとギャグが多めな印象。
日本版の方が見やすいかも。

女性を10人殺した殺人犯がイケメンだから女性のファンクラ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.1

怖いよりグロいのほうが強かった。解剖を一家の生業にしているというのが日本にはないものなので面白いなと思った

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.5

エモい映画聞かれたらこれからはこの映画をオススメしようと思う。
楽しそうな人達を眺めてこの中に入れないことを入らないんだと言い聞かせてじっと端のほうにいる側の人間だったので、主人公が一歩踏み出して輪に
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

2.9

ロバート・デニーロのコメディは初めて観たけどハマリ役だった。
もう少し何日か滞在するかと思ったけど1日の出来事で展開が早かった。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.1

映画を観てると色んな民族の話や実在の人の話を知ることができる。
極寒の地に追いやられたネイティブアメリカンと警察が介入できない事実。
アメリカの闇を描いた骨太な一作。

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.2

ゴリゴリの毒親で主人公が選ぶ旦那もDVクソ野郎で自尊心を削られた状態で生きる主人公が傷だらけで生きているようで観ているのがきつかった。主演のマーゴット・ロビーをスキャンダルやスーサイドスクワットで先に>>続きを読む

LOOP/ループ -時に囚われた男-(2016年製作の映画)

3.3

観てる間どこの映画なのか気になっていたけどまさかのハンガリーのループ映画だった。だからなのかループものとしてちょっと特殊な形のループをする。例えば朝起きたらまた同じ日で意識は一人に継承されているのはよ>>続きを読む

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.1

誰もたどり着けない境地に行く天才は常人には理解されず、精神に異常をきたしてしまう姿が常人から見たらとにかく生きづらそうだった。姿を消した後日本に滞在していたこともあったそうなのでその姿を消した後の話も>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.3

ナレーションとテンポで見やすく、ゴージャスな世界観が楽しめる。
見た目やイメージで世間から好き勝手言われてそれを訂正する気力もない中できちんと理解してくれる弁護士がいて良かった。
ルールのわからないゲ
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.3

荒唐無稽な話かと思ったらMKウルトラ計画という元になった計画自体は実際にあったというので驚いた。
覚醒してからは好きだけどそれまでが少し冗長に感じた。
最後が一番ワクワクしたのとヒロインのクリステン・
>>続きを読む

スーパードッグ エア・バディ/ベースボールで一発逆転!(2002年製作の映画)

2.5

子供と一緒に見られる映画。重い話が観られないときでもこの映画なら犬も赤ちゃんも出てくるので安心して見られる。女の子が野球部に入るので野球初心者あるあるな場面も観られる。

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.2

舐められたときに笑ってごまかすなんて持っての他でボコボコにする一択の一家の話。やりすぎだけどスカっとする。

ピザ!(2014年製作の映画)

3.2

インドの貧富の差はえぐいなと思わされるけど悲壮感はそこまで漂わず、子供達のたくましさと明るさが良かった。
最後の2人の感想に思わず笑ってしまった。

キャビン(2011年製作の映画)

3.2

山荘で人が死ぬけどそれが組織的にしくまれているものだったというのが冒頭からわかるようになってる。メタ的な感じでホラーあるあるっぽい。
日本の場面が日本のホラーの雰囲気出ていてよかった。
ラストをもし劇
>>続きを読む

ブルー・マインド(2017年製作の映画)

3.0

出会いはあまりよくなかったのに最後の少女2人の関係性が美しかった。女性同士の関係性が好きな人には刺さりそう。思春期の刹那的な様子が描かれてた。暗喩が読み取れなくて最後ファンタジー…と思った。

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.1

子役のパルクールから始まり女性のアクションシーンが楽しめる一作。細かい描写に関してはつっこみどころがあるけど物理的に強い女が見られて良い。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作の続きがそのまま観られる上に前作の謎もわかる。前作がホラーなのに今作ではSF、コメディ、青春と色々なジャンルになっていてそれでいてきちんと続き物として成立してとにかく観ていておもしれ~となった。面>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

ビッチがタイムループしてループを通して成長と人への感謝を覚える物語。始めだけ怖かったけど途中からもう吹っ切れて色々試してて怖さがなくなった。

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.0

生きるか死ぬかを乗り越えて一緒に生きてきたからこそ、彼らは両親が違うけど兄弟で離れてはいけない存在なんだろうなと思った。
観てよかったと思う物語だった。難民の話なのにポスターでは何故か白人女性がメイン
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.1

どういう映画なのか一切知らずに観たら金!薬!セックス!みたいな感じでうわーおとなった。薬使ってるとはいえ会社でセックスする倫理観わかんね~~。実話を元にしてると知ってまたうわーおとなった。
今まで観た
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

2.6

物語としてわかりやすくてコメディ要素もあって子供と一緒に楽しめる映画。くまがトラブル起こすのだけ見てるとうわ~~やめてくれ~~となってしまった

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.6

主人公のムーニーの目線で描かれる世界は鮮やかで楽しくてたまにうるさい人がいたらうるさいバーカと言って笑って逃げて毎日が冒険で子供だけで冒険するあの雰囲気が出てて良かった。
近所にいたら嫌な親子ではある
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

映像は良かったけどお姉さんの正体が結局わかんないのとおっぱいに固執するあたりがダメでした

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

3.3

「踊りながら死にたいと思ってた」と笑い合うシーンで何でこんなに泣けるんだろうと思った。おばあさんになって指ぬきトゲトゲグローブつけて友達とカッコつけた写真撮りたすぎる。

グリンチ(2018年製作の映画)

2.5

ディズニーとかピクサーに慣れすぎてストーリーが単調に感じてしまった。絵本のようなナレーションもグリンチが心変わりするのもとってつけたようなご都合主義に見えてしまった。
発明のシーンとか動きの面白さは良
>>続きを読む

プレシャス(2009年製作の映画)

3.4

自分に余裕が無かったらかなり観るのがキツイ映画だった。
ひどい環境の中で助けてくれる人に出会えて本当に良かった。母親が涙ながらに身勝手なことを言うシーンのグロテスクさがすごかったけどこの人自身もこうな
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.7

3時間近くあってそんな長いの!?と思って見始めたけど自殺とか出産とかとにかく色んなエピソードが詰め込まれていた。インド映画、最後のカタルシスのために時には過剰に演出されがちだけど見た後の気持ちよさとス>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

借金の問題を弁護士とかに相談とか自己破産とかそういう解決方法を探らずに人と入れ替わるというトリッキーな選択してしまう人と家族になるの怖くないのか?