86さんの映画レビュー・感想・評価

86

86

映画(51)
ドラマ(13)
アニメ(0)

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.4

録画したものを消化

何回見ても良いものは良い……飽きずに何度も見てしまう

おもちゃの目線に切り替わる瞬間が大好き。

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.8

面白かった!
全編、有名というか知っている!の連続。
太陽の描き方がとっても好きです。

実写も見たくなりました。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.7

ずーっと前に見たことあるはずだけど、本編ほとんど覚えてなかった。

登場人物全員がやたらめったら我が強くて、魅力的。
雄大な海の中はアリエルにとっては狭いものだったのかな。
アリエルはおてんはでチャー
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とても面白かった!
アクション、ラブ、成長、コメディ、全部盛りの作品で贅沢。

スパイダーマンの若さゆえの過信や、そこからの成長が見ていてわくわくします。
彼が最後に「隣人を救う人」を選択したこともス
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃ面白かったーー!!!

TRIGGERのお家芸的展開も多くて、わくわくさせてもらいました。
アニメだとワンクールあるんじゃない?と思うような設定つめつめだったのですが、良い意味で「わかりや
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.8

録画していたのを見ました。

子供の頃から大好きな作品だけど、大人になってみるとまた目線が変わって泣ける泣ける。

少女から大人になる過渡期にいるキキは魔女だけど、当たり前にいるふつうの女の子で、そん
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.5

大変良質なバディもの!!!!!!

「警察官」「草食動物」「真面目」でキュートで、でもしたたかなうさぎのジュディと、「詐欺師」「肉食動物」「不真面目」で飄々とした、でも感情豊かなきつねのニック。
職種
>>続きを読む

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.7

こういう切り口で忠臣蔵を見ることができるのかー!
お金の描写がポップでわかりやすい。
なにかことを成すにはお金と決意がいるのだなあ…。

最初からコメディのつもりで見たので楽しめたけど、いわゆる忠臣蔵
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

エロもグロもどぎついので(特に死にかけてる人の描写が私はきつかった…)軽率に見て!と薦めづらいし、テーマ的なものも私にはおもたすぎたなあと思う。

でも、見てよかった。
森田剛くん、すごい。すごすぎた
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。

めちゃくちゃゾンビ映画だった、遠慮がなかった(ほめてる)
前半のスピード感あふれる怒涛の展開、後半は人間としてのあれこれも相俟って心をざわざわさせながら見ていました。

大泉さんのヒーロ
>>続きを読む

ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?(1996年製作の映画)

3.8

久々に見たくなって借りてきました。

ドラえもんズのそれぞれの個性が際立ってて、めちゃくちゃかわいい!
基本対象がこどもだからか、飽きさせない工夫(テンポの良さ、入れ代わり立ち代わり出てくる敵と味方、
>>続きを読む

関ヶ原(2017年製作の映画)

3.6

録画していたのを消化。
全体を通して台詞回しが早く、人物によっては+方言もあり、なおかつ密度も高いため関ヶ原前後のストーリーを知っていたほうが楽しめるかな?という印象です。
字幕で見たという方も多く、
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

4.5

個人的にはディズニー映画の中でもトップクラスに好き。一番好きかも。
曲の華やかさ、画面の賑やかさ、楽しいからきれいまで取り揃えた楽曲、いとおしくてたまらないです。

たからものみたいに大切な映画です。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.7

ザ・ディズニーってかんじ。
映像もきれいだし、プリンセスがにぎやかで騒がしく、飽きさせない存在感がありました。ころころ変わる表情をずっと見てたい。

ミックス。(2017年製作の映画)

3.8

TV放送録画視聴。

私は!とても!好き!
個性的なキャスト、とてもよかった。
瑛太さん、こういうちょっと飄々としたような、表面的には熱っぽくなりすぎない役がとても似合うと思います!
森崎さんと蒼井優
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

3.0

原作未読。
そのせいか、説明不足というか、物足りなく感じました。
戦闘シーンは迫力があってよかった。

個人的に、嘔吐シーンをハッキリ映されるのが苦手なので、ちょっときつかった…。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃおもしろかった~~~レトロゲーのビジュアルや効果大好き人間にはたまらん演出がやまもりでした。

ポップでスイートでキュートでちょっとビターな、おかしの詰め合わせみたいな映画です💮

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.8

色とりどりの嘘が重なったりばらけたりオセロのようにひっくり返したりしながら、観てるこっちも振り回されながら、ストーリーが展開していくのがおもしろかった~

割と予想通りなところもあったけど、それはそれ
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.9

おもしろかった~~~あっというま!!実はあまり詳しくないのですが、知識の少ない私でもめちゃめちゃ楽しめました…!

バラバラなところから、どんどん連携していくヒーローたちの姿にわくわくが止まりません。
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.0

映像がきれい、雨の演出も好き。
全体を通してどこかほの暗く、隠さなければいけないこと、感が強いのがよかった。

私の好みの要素が少なかったからか、「だれかの性癖をぎゅっとぜんぶ詰めたらこうなった」みた
>>続きを読む

river リバー(2003年製作の映画)

3.4

全体的に重く、広くておおきな土地での話なのに狭く息苦しく感じました。

ほの暗さは後ろめたさ、逃げられない忘れたい過去、そういった何かなんでしょうか。

ストーリー的にはツッコミどころもあるけど、雰囲
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

安心安定のジブリ。
ジブリの中でもひときわ「登場人物が自分勝手」なイメージ。

俳優 亀岡拓次(2016年製作の映画)

3.0

安田さんの空気感がとても心地よい。すごい。「あんたには舞台じゃなくて映画の時間が流れてる」というセリフが好きなのですが、この映画には安田顕さんの時間が流れている。

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.9

シリーズの中で一番好きでした!

人生の「ままならなさ」でどうしようもなく心がぎゅっとなりました。
探偵の弱さも強さもいとおしくてたまらないです。
やはり探偵と高田のバディは色の違いや温度の違いがとて
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.8

まるで絵巻物。
柔らかな線で綴られる物語はとてもきれいでした。
人として生きるとか、しあわせの定義とか、はかることが難しいテーマをちりばめて編み上げたような印象。

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.5

原作未読。

中盤あたりで「どうオチをつけたらこの作品は幕を引けるのか?」とずっと考えてました。

日常の裏側で起こり得るなにかを生々しく具現化したらこうなるのかな、みたいなしんどさがありました。
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

小松菜奈ちゃん演じるまっすぐで複雑で透明感のある、子どもから大人への過渡期にいるあきらと、大泉洋さん演じる冴えなくて態度や背中がまるい、でも捨てられないものを握っている近藤の対比がとてもよかったです。>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

ポケモンをプレイして、ポケモンを連れて歩きたいと思ったことのある、ライトユーザーの私にとってワクワクする描写が多かったです!
特に「サイズ感」。
ほんとにいたらこんな感じなんだな〜。

ストーリーは割
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.5

ゴジラをよく知らない私は「このゴジラ、厚みがすごい!」と思いました。すごく分厚くてたくましいゴジラだった。

ゴジラ映画を見ると、正義というか、正解はなんなのかなあと考えてしまうことが多いです。これも
>>続きを読む

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.4

探偵と高田の正反対コンビなところがとても好きです!コンビものバディもの好きな人にはオススメしたい💮

今回登場するキャラクターがアニメ的に濃くて、おなかいっぱい!という印象でした。

悪童(2015年製作の映画)

4.5

大人のスタンド・バイ・ミーという表現がとてもしっくり来ました。
おとなになるってなんなのか、どういうことなのか、ともだちってなんなのか、あの頃の思い出はほんとなのか、をおもしろくまぜこぜにしたようなお
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

とても!面白かったです!

時代背景を知っていればもっともっと面白かっただろうな〜。

信次郎さんが口八丁で追っかけてきた人間を追い返すところはまるで立ち回りのようでした。
そして唇を奪われる信次郎さ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.6

頭のいい人が闘う人になるまでの経緯がとても面白かった!
計算高く理知的で、でもどこかかわいらしさもあるヒーローでした!

音楽と映像のテンポの合い方がとても好みで、心地よかった。

1番ときめいたのは
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.8

ジブリらしい映像の綺麗さがとても好きです。特に海と乗り物!飛行機も船もとってもすてきだった!

導入部の音楽が鳴るタイミングがめちゃくちゃジブリを感じさせて大好き。

とにかくジーナさんめちゃくちゃい
>>続きを読む

らくごえいが(2013年製作の映画)

2.8

オムニバス三本で、古典落語をモチーフに現代版にアレンジしたもの。
ですが、私は落語とは全く別物と認識して観ましたし、その見方が正解だったと思っています。

落語!を期待して観ると「なんかちがう…」とな
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(2015年製作の映画)

4.3

子供向けと侮ることなかれ。
結構泣きました。

大好きなひとのために東奔西走するショーンの姿はいじらしくていとおしくてたまらないです。

強かで賢くてうっかりものでキュートで勇敢なショーンの魅力がギュ
>>続きを読む

>|