Biさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Bi

Bi

映画(78)
ドラマ(1)
アニメ(0)

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ好きな作品だけど、観る時を選ばないと心がしぬ。むしろ観る時さえ間違えなければ背中を押してくれる最強の味方。

BLEACH(2018年製作の映画)

3.5

原作ファンとして、全くの別物と捉えて面白く観れました。

罪の声(2020年製作の映画)

4.2

いい意味でぞわぞわした。情緒が不安定になるというか、考えさせられる点が多すぎるというか。
実際の事件がモデルとなっているので尚更いろんな感情がせめぎ合う。大人として観ても、こどもとして観ても、腑に落ち
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

好きなアーティストがオマージュしていたのをきっかけに観ました。事前情報なしだったので想っていたものとは違ったけど、とても面白かった。ずっとわくわくがとまらない。エンディングにはにやにやさせられた。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.6

小学生のときにはじめて観て、大人になった今でも定期的に観る映画。
観るたびに新しい発見があり、また違うことを考えさせられる。観点が変わった自分に驚かされる。
素晴らしい映像美。勉強になります。

母性(2022年製作の映画)

3.8

最初から最後までただ"きもちわるい"映画。褒めても貶してもない。ただの感想として笑えるほどにきもちわるかったです。

体調の優れない時や気分が沈んでる時は絶対おすすめしません。自分は病み期に観てしまっ
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.8

サクサク進むストーリーに、原作未読でも楽しめるようにできてるなと思った。原作ファンとしてもちゃんと面白くてリスペクトがあって、終わり方にも納得。続編も楽しみ。

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

5.0

なにも言わない。まず観てほしい。
誰にでもすすめたい映画。
世界観に演出に色彩に心理描写に圧倒。

火花(2017年製作の映画)

3.2

高校生の頃、授業をサボって学校からいちばん近い映画館で観ました。
だれもいないのに、いちばん前のまんなかの席で。
高校生が観るにはまだ早かったなと思ったけど、それと同時に"頑張れるときに頑張らなきゃな
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

5.0

まちがいなく2021最高の作品。
素直に感動。以下長文。

エンドロールになっても膝を抱えたままでした。
感想より先に感慨のため息がでた。

ぜひ事前情報なしで観てほしい。4分の3を過ぎるまで"このは
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ハッとする。
みてとれる感情がおおきすぎて多すぎて、ぼうっとしてしまう。音楽がないと生きていけない自分にとってはとてもリンクされる部分や考えさせられるシーンが多かった。やっぱり音楽からは離れられないん
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

キャラクターだれにフォーカスをあてても必ず"わかる"感情がある。それぞれのひとらしさが際だっており、どの視点から観ても泣いてしまう。

純粋にうたが全部いい。
"Never Enough"を歌ったのは
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.8

人間ならではの事故事件や喜怒哀楽においての問題を、動物たちに表現させることであえて違和感をなくした最高の作品。現代社会においてとてもよく考えさせられる映画。2回は必ず観てほしい。
アニメーションだとお
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.4

ディズニー映画のなかでも1位2位を争うほどの好作品。大人こども関係なく観てほしいけど、こどもに"おすすめの映画は?"ときかれたら絶対ベイマックスだと答えてる。

国によって違いが大きくでたポスターも好
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

事前情報ほとんどなしで観ました。
賛否両論あるけど、面白くないとはおもわなかった。ただ【美女と野獣】の要素が多すぎてこれじゃ"インスパイアを受けた"というより"オマージュしてる"感じ。

細田守監督特
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

4.2

最後まで観てしっかり"この映画おもしろい!"と素直な感想がでる。空間のつくりこまれかたが異常。