鈍行列車さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

金ローで鑑賞。
遥か昔に見た記憶がうすぼんやりとあって、特にスケボーのシーンだけがなぜか印象強く残っていたが、改めて見てみると「最後までチョコたっぷり!」という感じで終始ワクワクしながらあっという間に
>>続きを読む

その夜の侍(2012年製作の映画)

4.3

表現が天才。湿度の高い感じや工場の屋根に打ち付ける雨の音、個人的には「そうそうこういうのが好きなんだよ・・・」の塊だった。

この作品の本来の主旨とは違うかもしれないけれども、見終わってから「これが大
>>続きを読む

老人Z(1991年製作の映画)

3.8

制作に今敏が携わっていると見て観賞。
正直どんな時に見たらいいかわからないし、素直に「いやーこれは面白い!」とは思わなかったけど、ずっと「えぇ…映像すっげえ…なにこれ…え…すっげ…え…?どうなってんの
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.5

こういうゆるっとした邦画に出てる池田エライザが好きすぎる…。オダギリジョーも適役だったし全体的に雰囲気が良かった。

事故物件が舞台で心霊要素も少しはあるんだけど、怖っ!とは全然ならなくて安心。

E
>>続きを読む

オズ(1985年製作の映画)

3.4

良いB級映画。可愛い〜!ファンシ〜!みたいな感じの映画ではなく、子供の頃に見たらトラウマになりかねないような不気味さが盛り沢山で、これはこれですごくディズニーっぽ〜い!という感想。好みが分かれると思う>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.5

アリスをテーマにした作品が好きなのでこの作品の世界観はとにかくツボでしかなかった〜。
ワンダーランド感はあるけど、そこまで狂い切った感じや理解しにくい設定もないので観やすいし、グラフィックも美しいし、
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

友人に勧められてDVDで観賞。DVDで見るとチャプターごとにも見ることができて「あのシーンだけ見たい!」が簡単なので良い。
チャプターごとに振り返って感想を書こうかなと思ったけど、どえらい長文になりそ
>>続きを読む

モンスターズ・パーティ(2014年製作の映画)

3.5

めっちゃくちゃ面白かった。見ていて純粋にワクワクしちゃったし笑った。

リフテッド(2006年製作の映画)

3.5

スイッチパネル?を身体で撫で回すシーン声出して笑った。これ面白い〜〜。

ワンマンバンド(2005年製作の映画)

3.4

最後の子供のしたたかな表情にフフッ…ってなってしまった。こういう作品大好き。

晴れ ときどき くもり(2009年製作の映画)

3.3

5分で泣くと思わなかった・・・ある意味大正解。そうそうそれそれ!感。

雲や天候の変化の表現が美しかった。

Knick Knack ニック・ナック(1989年製作の映画)

3.5

めっちゃ好き。色使いも音楽もオシャレだし、少し粗いポリゴンも今見るからこそ感じる良さがある。

ダグの特別な一日(2009年製作の映画)

3.3

なんの話だったっけと思いながら見てたけどカールじいさんだったな。ダグ良い子。

レッズ・ドリーム(1987年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ好き。夢だからって華々しくなくてちょっと不気味な感じが切なさを助長させる。

小学生の頃に見てたら当時持ってた赤い一輪車をもっと大事にしてたかもしれない。わからんけど。

ゲーリーじいさんのチェス(1997年製作の映画)

3.3

ユーモラスだし可愛い。アナザーストーリーがあるとしたらこんなのかな〜って考えたくなる。

マジシャン・プレスト(2008年製作の映画)

3.3

起承転結がこの数分に綺麗に収まっててプロの技や・・・と思った(小並) いい意味で伝統芸。

うさぎが持ってる帽子、ファンタジアでミッキーが被ってる帽子にそっくりだな〜と思いながら見てた。

ジャック・ジャック・アタック!(2005年製作の映画)

3.5

キャンプファイヤーのシーンとボロボロになったシッターさんが見事にいなすシーン声出して笑った

ルクソーJr.(1986年製作の映画)

3.5

自我が芽生えた無機物萌えなのでルクソーjr.が無邪気にボールで遊んでる姿をあと一時間見たい

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

3.8

かわい〜〜〜〜〜めちゃくちゃかわいい〜〜めっちゃ好き〜〜〜

月と少年 / La Luna(2011年製作の映画)

3.7

大人になってからもたまに思い出す幼少期に見た夢みたいだった すごく好き

感染列島(2008年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

コロナ流行の流れでオススメされて観賞。最後がグダッたけど中盤まではつい見入ってしまった…。

CGとかのやりすぎ感や役者さんの演技はたまに気になったけど、病院がパンクしたり薬が足りなくなったりって実際
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

3.3

ゾンビだ!殺せ!のシーンがめちゃくちゃ好き

テッド(2012年製作の映画)

3.1

くだらな面白くて元気出たしついでに涙も出た

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

3.4

見ててスッキリするけど難しいところもあるから一回じゃ理解し難いと思う。交響詩編エウレカセブンのアニメのカットが劇中で走馬灯のように出てきて思わずウルッときた。アネモネもエウレカ も可愛い。ちびアネモネ>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.7

2年くらい前、深夜に地上波でやっていた時に見て印象に残っていた作品で、今改めて見てもやっぱり好きだなあと思った。とにかく雰囲気が良い。

賛否両論あるかもしれないけれど、私はジュノの毅然とした振る舞い
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.6

ルミ役の人の演技がめちゃくちゃ好みだった。あと画作りがかなり良い…。
グロさのレベルは人によって意見が分かれると思うけど、そういう描写のグロさよりも精神的なグロテスクさがあった。
キャッチコピー?かな
>>続きを読む

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

3.5

長門・・・長門ォ・・・・・・

「憂鬱」を一気見してから続けて「消失」を観賞。後半、涙マシマシ。内容も良いが、アニメーションの凄さたるや。EDの曲でさらにジンとくる。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.3

映像が本当に綺麗。音楽も良い。が、内容は好みではない。

とにかく映像が美しくて、リアリティがあるのにどこか非現実的な世界観。
「世界の秘密そのものみたいに」という表現がどことなく彼女が感じている後ろ
>>続きを読む

エクステ(2007年製作の映画)

2.7

悪趣味ッ!!

つぐみの芝居と満島ひかりの可愛さでどうにか乗り切った。CGの粗さが逆に面白いくらいで、怖さとかよりもただただ悪趣味〜気色悪〜という感じ。B級ホラー?ホラー・・・???

一人だったから
>>続きを読む

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

3.0

全体的にB級に振りすぎてて気張らず観れる。終始半ニヤケで見てたし、あまりのダサさにサムくなったりもする。恐らく原作の方が面白いと思う。(読んだことないけどこれを機に読んでみたくなった)
でも園子温らし
>>続きを読む