kokimitaniさんの映画レビュー・感想・評価

kokimitani

kokimitani

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.4

結構好きな絵もあって嫌いじゃないんだけどマッドマックスじゃなくてもよかったって感じ

Wikipediaをみると「カーアクションの割合は減り、機関車と改造バギーのチェイスが観られる程度である。」と書い
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.7

フュリオサの前に1から見ていく
なぜか2と怒りのデスロードは見ています
思ったよりメロドラマが多い
最初に車ぶっ飛ばしてるナイトライダーのやつがバカすぎてイケてる
バカがいっぱいでてくるのでいい映画

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.4

陽炎の道を歩いているシーンとダンボールを剥ぐシーンが素晴らしかった

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.8

序盤の主人公のファッション、ルック、タトゥーかっけえ
ボーダーが無くなる映画

犬王(2021年製作の映画)

3.3

ロック調のライブの感じになってやめてくれ〜ってなった
普通に物語をみたかった
最後現代になって魂が久々に合う感じはよかった

ねこぢる草(2000年製作の映画)

4.0

マインドゲームからの流れで youtubeにあったので
小さい時見てたらトラウマだろうな お姉ちゃんをつれて行くやつのデザイン好き
ちょっとクレヨンしんちゃんのホラー回思い出した

PIGGY ピギー(2022年製作の映画)

3.9

昨年見たかったが見逃した一品
プール潜った時に死体があった時結構ゾッとしたな
割と見たことない感じの流れで面白かった

ダークグラス(2021年製作の映画)

3.3

わんちゃんが最強すーぱーわんこ
アルジェント元気にいっぱい映画つくってくれ🫡

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.1

七藝で見ましたが立ち見が出るくらい入ってて盛況でした

終わってから何度もラストについて考えてるけど何パターンか考えが出てきてまとまらない

BGMの切り方気合い入ってる
ずっと緊張感あった

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.9

私が初めて行った外国はオーストラリアだった
ホームステイしていた家から毎朝森を通って学校に通った
よくないことが起こる話だけど、あの時の美しさがこの映画ではしっかり映っていた

ケイレブは相変わらずラ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

2.9

一応見たが、なんだろう 
突っ込みたいところがありすぎて乗り切れず
浜辺っちの生命力すごすぎ
特攻から帰ってきたらあんなにディスられるなんてさいやくやな 全然ええやん
最近見た映画で一番ひどかった

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.5

黒人の上司が一番よかった
トリップ過程の4段階変化で爆ギレモードあるのはしんどそう

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.6

まさかの実話ベースなんかい(リアルはオーバードーズ後無くなっちゃってみたいだ)
レンジャーのおばちゃんの死に方と離れた指2本が千切れるところが一番笑った
くまちゃんレクイエム!🐻

バービー(2023年製作の映画)

3.5

2001年お猿ムーブから始まるとは
ゴズリングのケンわろた
ウィルフェレル久々に見た やっぱ彼みるとちょっとテンションあがる

冬の旅(1985年製作の映画)

4.1

ずーーっとみたかった作品で探してたけど、今日ふと思いつき検索するとついに配信にあった

私の生涯ベストムービーの一つがイントゥザワイルドなのだが、思想としてはやはり僕はこっちよりあちらの方が好き
絵が
>>続きを読む

スモーキング・ハイ(2008年製作の映画)

3.8

あの日だし鑑賞
名言多すぎ ゴキゲンだ

レッドが摩擦なくパンチを早く打つために脇毛剃ってんの吹いた

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.0

ここ最近見た映画サントラで一番好きだった LP欲しい〜
ラスト数分の美しさったらねぇべ
見終わってからどんどん良くなる

武器人間(2013年製作の映画)

2.5

博士の研究所ぐちゃぐちゃ地獄ツアー
多分点数低い方が褒めてるパターンのやつ

前半はつまらなかったけど、後半がグッド

ナチスの人の脳と共産主義者の人の脳を半分ずつ合わせて、アレ?こっちの方がちょっと
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

4.5

最狂バカンスムービー
バカンス抜け殻おじさん爆誕

エンディングの映像と音楽がちょーかっこいい 音楽はまさかのティムヘッカー
そして題名が秀逸すぎる!

車の前を歩かされているシーンは主人公が不憫でな
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

4.0

ニック ファッキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.0

映画館の予告で何回も見たけど舐めてました
ド直球で最高
ホッパーがいい役
ボンイヴェールがいいところでかかって神

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

平和のために作られた矛盾の産物
原子爆弾が核分裂の連鎖のように広がっている世界

ルドウィグゴランソンの音とオッペンハイマーの見てるミクロの世界のシンクロがたまらなかったし、センシティブな内容だが、ノ
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

-

オッペンハイマー前に

原爆は完成してしまったが人類の運命は人の倫理観の成長に懸かっている

悲しいことに世界の現状を見てるだけでも各国のお上共がそんなもの持ち合わせてるとは到底おもえないから人類はい
>>続きを読む

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.9

自我が解けて別の宿主に移る描写神がかっとるやん この監督やっぱ好き

世界残酷物語(1962年製作の映画)

-

摩訶不思議な世界
本当の世界と嘘の世界どこからどこがこの世界線に存在しているのかはわからないが、やはり動物関係のシーンは見ているのがつらい 特にウミガメのシーンは悲しかった

市子(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

戸籍ない人って結構いそう

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.5

レクターさん1でもやけど、頭良すぎて檻の中から人に触れずとも殺してくるの強すぎ 
個人的には1>2>3の順で好きだった

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

小学生の時父親がテレビで見ていたので隣で一緒に鑑賞していたが、モリイノシシのシーン、晩餐のシーン、最後の飛行機のシーンはとんでもなく衝撃的だった
自分の脳みそが目の前で美味しそうに調理されて食べさせら
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.2

レクターがとても魅力的で引き込まれる
最初のレクターの登場シーン 立ってるのがすげぇ怖かった
クラリスのトラウマがレクターの助言のおかげで取り除かれる クラリスの羊たちは沈黙する
視線とレクターがクラ
>>続きを読む

>|