mさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

m

m

映画(357)
ドラマ(0)
アニメ(0)

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.9

苦しかったけど観てよかった

私がこの映画の中で生きてたら
まぁ頑張っていきましょって声掛けられる気はしないけど、一人芝居は観たいなぁ

パンとスープとネコ日和(2013年製作の映画)

3.9

ダンスシーン好きだな。ええ、なんで?と思うんだけどほっこりする。

さよなら、ぼくのモンスター(2015年製作の映画)

3.4

親の影響で自分では無意識に否定してきたけど、
実は好きだったり嫌いだったりするモノとか思想とかってある。
子どもから大人になるときに、色々と自分で選択をするタイミングで、それらに気づいたりする。
そん
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.9

OSってわかってても恋しちゃうのなんかわかる。
肯定してくれるし、冗談も言えて気が利いて聡明。最高だよね。

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.8

野球場に来る選手増えてて笑ってしまった。
正直野球のルール曖昧で、好きな人の憧れとか熱意みたいなのわからない。でも良いなぁと思った

僕はラジオ(2003年製作の映画)

3.8

心温まる良い話。最初のカートに乗って坂道下るシーン好き。
ラジオを避ける人たちの気持ちも分かるんだよ。
行動に予測がつかないから。
だから周りの理解が必要だよな。皆がコーチジョーンズにはなれないけどそ
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.0

ニノの演技は良かったし、キムタクも期待を裏切らないいつものキムタクで良かった。
でも結末が消化不良

ピンポン(2002年製作の映画)

3.6

始まり方が好き
変に熱苦しくなくてちょうどいいスポーツ映画だと思う。

井浦新が若い。荒川良々も若い。
窪塚が窪塚で良い

小さな恋のものがたり/リトル・マンハッタン(2005年製作の映画)

4.0

かわいい、小学生ぐらいの男の子との距離感思い出す。

主人公がちょっと小太りで、女の子が大人っぽいのも良い

幼稚園まで一緒だったのに、小学生に上がったらなぜか遊ばなくなって。
でもふとしたきっかけで
>>続きを読む

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

3.4

ほっこりした〜

フィンランドではこうゆう風にサンタが伝わってるんだろうか?

なんでトナカイに赤い服なんだろうと思っていたけど腹落ちした感覚。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5

最初の語りが最後の語りに繋がるところや
音楽も色々で楽しかった

これ観たあと、腕組んじゃうやつ

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.8

ドナルド・オコナーのダンスがしなやかでずっと観ていたかった

ちゃんと観たの初めてだったけど
映画に無声から有声移り変わりとか
業界も俳優さんも試行錯誤あったんだなと

百円の恋(2014年製作の映画)

4.0

クリープの楽曲経由で映画は知っていたけど、ようやく鑑賞

実家を出て、とりあえずの仕事を見つけるけどロクなやついなくて、男に捨てられるしジムの人にはお嬢ちゃん扱いで。

そんなふうに上手くいかない自分
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.9

噂通りよかった

戦争ものだから暗いかと思いきや、
ヒトラーもコミカルだしジョジョの周囲の人も明るいので気分が沈まず最後まで観れた