yukorinさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

yukorin

yukorin

映画(155)
ドラマ(5)
アニメ(0)

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.7

終わり方ホッとしてにんまりするよ✨
ぐったりもして安堵感…笑

こんなに静かな映画でありながら
オトナ達の一方的な
しつけという名のおしつけを
見せられて胸が痛む。

宿題を忘れる友達が怒られちゃうか
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

日本アカデミー賞おめでとうございます✨
よくぞこの内容を公にして下さいました✨
ありがとうございます✨

日本でもこんな映画があることが素晴らしい!!!

完成するまで二転三転、いや五転
と桃李くんが
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

これも実話ストーリー✨✨✨
『誰にでもセカンドチャンスは訪れる』

人と同じように猫に接する
「◯◯するかい?」
「ニャーンゴロゴロ」
猫との対話シーンは
クスリからは抜けられないが
彼のキレイな心そ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

5.0

何度見てもざわざわして寒い✨✨
あちらとこちらがつながる
それは守りたいものがあるから✨
守る勇気を出せるから✨

何かの間違いに気づいたとき
その気づきの思いがエネルギーとなり
過去の自分への影響と
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

3.3

「運び屋」に続き
おじいちゃんシリーズが秀悦です
✨✨✨✨✨✨
彼なりのこだわりと
好きなもの✨

好きなものは好きでいい。
毎日のルーティン。

ラッキーなことがあり
ラッキーと呼ばれるようになり
>>続きを読む

ホームワーク(1989年製作の映画)

3.0

イランのドキュメンタリー映画
小学生への宿題についてのインタビュー集

「宿題はどう?」
「誰が教えてくれるの?」

両親共に「文盲」という子が半分。
(「文盲」は差別用語なの?
読み書きができないと
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

実話の「90歳の運び屋」と家族の物語✨
すごーく悪いことをしてるのに
なぜか心の中で
「見つかりませんように」と
願ってしまう笑笑
それなのに捕まったときはホッとする…
という自分の気持ちにびっくりし
>>続きを読む

ドント・ウォーリー(2018年製作の映画)

4.0

『啓発は自己を知ってから』

アルコール中毒の克服ノウハウは
自己を知る手順✨✨✨✨
自分と向き合う時が来た時には
これなんだと思う。

すごく良かった!
私がセラピー受けてる感覚になった✨

『自己
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.0

『法律は変わらないけど世の中は変わる』

そーよ世の中は常に変化している。
私が何もしなくても変わる。
法律すら置いてきぼり。

「100年の歴史と文化を変えるのか?」
そこにおびえていたら
今も日本
>>続きを読む

悲しみに、こんにちは(2017年製作の映画)

3.5

せつないなぁ、、、、、
養子だった父から
新しい養父母との生活の
居心地の悪さなど
聞いていたのでわかる気がする。

じゃれあったり
ケンカしたり
たまに意地悪言ってみたり

信頼出来る積み重ねがあっ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.7

ドキドキして
ワクワクして
せつなくて
悲しくて
つらくて
彼女の貴重な時間、、、、、

すごい。
全部見せちゃう勇気。
全部っていうのは
恥ずかしい事件、言葉、ハプニング
それよりもそれよりも
思い
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

5.0

『自分1人お金を稼いでも、笑うのは自分だけ。皆んなにいいことをすると皆んなが笑う!』

人生かけてナプキンを開発した話
最初は見てるのが恥ずかしい笑
が、最後めっちゃよかった😭泣く😭
つたない英語のス
>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

3.0

自宅で夫婦で見て爆笑した笑笑
夫婦ならではのあるある。

法廷画家ならではの経験や
鬱から少しづつ自分を信じていくところ。

リリーフランキーのあの感じが
ご近所のストーリーのようで
かえってリアリテ
>>続きを読む

主戦場(2018年製作の映画)

3.6

苫小牧シネマトーラス
6/22(土)〜7/5(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
見ました✨
言葉が出ない、、、、、、

でも見てる間は声が出る。
「えーーーーーーーー!!!」

この映画の本当
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.2

『主よ私を平和の道具にして下さい』

校長室に呼ばれるから悪い子ではないのだ。
エネルギーがあふれでるだけなんだ!
キリスト学校の先生に対しての風刺も感じられるし、なんといってもお母さん達が自分の子を
>>続きを読む

希望の灯り(2018年製作の映画)

2.5

どんな大変な時にも
ささやかな楽しみがある。

時代の変換の時、人は戸惑い
今までとはいろんなことが変わる。

それに慣れたり、慣れなかったり。

でもひとつひとつひとつ、
進むのだ。

その人生の中
>>続きを読む

ダウンタウン物語(1976年製作の映画)

3.5

子どもの頃に見た映画✨
ギャングミュージカル✨
キャバレーで銃で撃ち合うけど生クリームだし笑笑出演者全員子ども!
最後のシーンがステキ✨✨✨
子ども時代のジョディフォスター!
すっごいセクシー✨

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

5.0

「やりたいことをやる」ってとてもいい!
「やりたいことをやる」ってだいじ〜!

これ超好き!!!!!!!!
おじいちゃんの挑戦!
「俺の夢」を会う人ごとに言うと
みんな寄ってたかって応援したくなる❤︎
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

『チョコレートは食べてみるまでわからない』

妊娠8ヶ月目に見た映画笑笑
オープニングの羽ひらひらでなぜか号泣したワタシ笑笑
なんでだろう???
これは何回見たかわからない(^o^)
とにかく大好き
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

ダスティンホフマンの「卒業」を思い出した!!!

ダサいところから始まり禁断のパーティー企画は最高にカッコイイ✨
家族や学校長のありかたを問うシーンも。
とにかく閉塞感から抜け出たい!
無事に着いたの
>>続きを読む

たちあがる女(2018年製作の映画)

4.5

「地球を壊すことの方が罪」
「だから罪を行わせないようにした」
地球と自然を愛するがゆえに送電線を切ったり鉄塔を倒したりして主人公は必死なのになぜかコミカル!

BGMが映画の中で生バンドだなんて!
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

3.0

大人になった男同士の友情ストーリー。
珍しく夫が見たいと言った映画。

男友達。
親子。
夫婦。
いろいろなつながりと
それぞれのたちまわり。

不器用でも向き合って
自分を見せた時に
相手はこちらを
>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

5.0


『お金より人だよ』

『なにをするのも楽しんで』

豊かさとはなんだろう ?
人が住むってどんな場所が良いのだろう?
何を伝えて生きて行くのが使命なんだろう?

月給4万円の時に70万円のヨットを
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

いまだに新しいDVDが発売されたりするのはなんなんだろう?

実は見終わってけっこうな時間たってから
えーーーーーーーー!!!」
と、ひとり静かにあの事に気がついたのだった笑笑

「だーかーらーあーな
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

自分を「生きる」
自分を「生ききる」だなぁ

自己肯定感高くて孤独で
だからこそケンカ出来る家族(のような仲間)が必要なんだ
そして自分のままでいいんだ!と思わされた。
自分が持っている「もの」
技術
>>続きを読む

フジコ・ヘミングの時間(2018年製作の映画)

5.0

『人生とは時間をかけて私を愛する旅』

『楽しいばかりじゃつまらないじゃない?センチメンタルな(悲しい)こともないと。』

『間違えたっていいじゃない、機械じゃないんだから。』

『歌うように弾くの』
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

「家族」とはなんだろう?

「生きる」とはなんだろう?


『誰も知らない』の時も思ったのは、

動物ならあたりまえの行動なんだよなー

って。

アフリカの奥地の民族ではOKでも

日本では許されな
>>続きを読む